作成日: 2021年8月18日 最終更新日:
みなさん、知ってましたか?
実は、「国内の総合型選抜」と「海外大学入試」は、ほとんど同じ対策で戦えるのです!
これを知らずに、「海外大学なんて自分には無理...」と諦めるのは本当にもったいない。
このイベントで詳しい情報を知り、夢の海外大学にチャレンジしてみましょう!
総合型選抜とは、大学受験の入試方法の一つで「マッチング入試」とも呼ばれています。一般入試のように1回のテストの点数で合否が決まるのではなく、書類・面接・筆記試験などを様々な試験を受けることで、受験生の「その大学で学びたい」意欲や内容と、大学の「こんな学生を育てたい」という気持ちがマッチしたときに、合格が生まれる仕組みとなっています。そのため、日本で特に重要視される「偏差値」なども関係なく受験大学を選ぶことができるのも特徴です。
そして、今日お伝えしたいのは「この総合型選抜と海外大学入試には共通点がある」ということなのですが、なんと言ってもこの総合型選抜は「海外で実施されていた入試形態」、だから共通点があるのは当たり前なのです。
共通点があるということは、、、一見全く違うスキルなどが求められそうな国内・海外の大学ですが、「総合型選抜」を利用することで、【両立】が可能になります!つまり、不合格だった時のリスクを懸念されがちな「海外大学」にも、余裕を持ってチャレンジできてしまう!ということなのです。
対策内容に共通点があるからこそ、総合型選抜の専門であるAOIが海外大学対策も行なっています。総合型選抜では93.3%の合格率を誇っており、AOIで行なっている英語資格対策は資格取得率も高く、そのノウハウを活かして海外大学の対策を開始致しました!
海外大学対策のカリキュラムにおいては、過去にアメリカ正規留学進路指導カウンセラーとして延べ2,000人の合格者を輩出したスペシャリストが、この海外大学対策の監修を行っています。経験があるスペシャリストだからこそ、単なる受験対策だけではなく、大学進学後の卒業までを見据えた「奨学金の取り方」や「課題へ取り組む能力」なども伝授。
ここまでしてくれる海外大学対策は、正直他にはありません。
現在準備中
このイベントでは、AOIの英語プロダクト責任者が登壇!海外大学の情報から、対策方法、国内大学との受験両立のノウハウを伝授します。
また、質疑応答のお時間も設けますので、あなたの不安や疑問点も解消して頂けますよ!
AOI英語プロダクト責任者:石田 育子
京都大学総合人間学部を卒業後、フルブライト語学アシスタントプログラムに参加し、ミネソタ州Carleton Collegeにて一年間日本語教育に携わる。帰国後、京都大学大学院で理論言語学、第二言語習得理論、外国語教育論を学ぶ。修士課程修了後、私立高校にて2年間英語教育に従事。現在は、AOIの英語プロダクト責任者として、カリキュラムや教材の開発を担当している。
こんなことを考えている受験生は、ぜひイベントに参加してくださいね!
「大学では留学をしてみたい」
「国内だけでなく海外の大学にも興味があるが、どちらにも絞れない」
「海外大学のみの受験が不安」
「大学合格の可能性を増やしたい」
開催日時 | 8月29日(日) 18:00〜19:30 |
開催場所 | オンライン |
コンテンツ | 総合型選抜とは 総合型選抜と海外大学入試の両立法 AOIの対策方法 参加者からの質疑応答 |
対象 | 進路の選択肢を広げたい高校生とその保護者様 * 既にAOIに入塾されている方はご遠慮ください |
参加費 | 無料 |
AOI公式LINEで「イベント」とお送りくださいね!
リスクを取らず海外大学受験を挑戦できるからこそ、少しでも興味を持っている人にはチャレンジしてみてほしいです!例えば「大学では留学を考えている」「国際系の大学,学部を目指している」「海外系の就職先を考えている」など、そんな人にはまずこのイベントで話を聞いてみてください。
このイベントに参加することで、あなたの人生の選択肢が増え、未来が大きく変わるかもしれません!