作成日: 2021年5月28日 最終更新日: AOIについて/その他
2020年、大学入試は大きな転換期となりました。
センター試験に代わり「大学入学共通テスト」が実施され、一般入試は「一般選抜」に、公募推薦や指定校推薦といった推薦入試は、その名称を「学校推薦型選抜」に改め、AO入試も、名称を「総合型選抜」に改めました。
また新型コロナウイルスも相まって不安な受験生も多いのではないでしょうか。
それによりオンライン化は進んでいるとはいえ、まだまだ地方格差はあると考えております。
地域や経済的問題で対策を諦めざるを得なかった受験生への機会均等化で、教育格差の是正を目指す思いから
AO入試・推薦入試(総合型選抜)の専門塾であるAOIが、総合型選抜(AO・推薦入試)セミナーを行います!
今回、その「総合型選抜(AO入試)セミナーin北海道 札幌」の全貌を紐解いていきます。
『地方の高校生・先生に総合型選抜のナレッジ(知識)を届ける!』
まずは北は北海道・札幌を1つの拠点にしたい!
そんな想いから、このセミナーイベントを企画しました。
《2021年6月26日(土)、27日(日)》の2日に渡って開催予定です。
そんな声に応じて、総合型選抜(AO入試)の専門塾であるAOIが北海道でセミナーを開きます!
選択肢の多さは、人生を豊かにします。
この大切さを総合型選抜のプロが"直接"伝えにいきます!
高校生はもちろんのこと、先生方向けにもコンテンツを用意しておりますのでぜひご参加ください!
「Cafe la collabo」
住所:〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西17丁目1−18 (GoogleMapで開く)
店舗HP:https://clearstyle.net/
Facebookページ:https://www.facebook.com/cafelacollabo
カフェ営業だけでなく、数多くのイベントやセミナーも開催!
また、「ALL de collabo」としてお子様の自立と協調を目的とし、実体験をベースに、実体験やさまざまな方との出逢いを通して、将来生きる力を身につけることを目標とした教えない自ら学ぶ教育サポートスクールもやられています!
受験生や高校の教員の方を対象に皆さん自身の状況に応じた3つのイベントをご用意しています。
ご自身に合ったイベントはどれかしっかり確認していただければと思います。
昨年度、校舎長を務めあげ、合格率100%※を達成し、今年度は営業部責任者に就任した受験のプロが「総合型選抜とは?合格までの道筋」について徹底解説します。
日時 | 6/26(土)13:00~15:00 |
詳細 | 13:00~14:30まで授業、14:30~15:00まで座談会 |
上限 | 20名を予定しております。 ※先着順となっております |
参加費 | ドリンク代のみ(500円) |
●やりたいことの見つけ方
●大学の選び方
●なぜ大学に行くのか
●大学への進学方法
・一般?推薦?指定校?
●総合型選抜って?
・どういう受験方法か
・どういう人におすすめか
●合格する人のプロセス
このような疑問を持っている方におすすめします!
AO入試は、1990年に慶應義塾大学がはじめて導入し、1991年の大学設置基準の改正をきっかけに、大学改革の一環として2000年ごろから急増した入試選抜方法です。
そんな慶應義塾大学SFCの現役大学生でもあり、学生社員としてAOIで従事するメンターが体験授業を行います!
総合型選抜(AO入試)でSFCに合格し、メンターとしても数多くの受験生を合格に導いてきました。
総合型選抜(AO入試)の授業ってどんな授業か気になる方はご参加ください。
日時 | 6/27(日)13:00~15:00 |
詳細 | 13:00~14:30まで授業、14:30~15:00まで座談会 |
上限 | 20名を予定しております。 ※先着順となっております |
参加費 | ドリンク代のみ(500円) |
●未来のカフェを考えよう
・アイスブレイク
思考のトレーニング
オリジナルの模様作り
・グループワーク
「この空間で今いるお客さんが明日も来る」仕組みを作ろう
アウトプット
・発表
「デザイン・空間・装飾・仕掛け・人間工学・マーケティング」に興味がある方は特に学べることが多いイベントとなっております。体験で得れるものは、下記にまとめております。是非ご参加ください。
是非AOIクオリティの授業を体験してみてはいかがでしょうか。
受験生だけでなく、教員の方向けにもイベントをご用意しています。
日時 | 6/27(日)10:00~12:00 |
詳細 | 説明60分、質疑応答30〜60分を予定 |
上限 | 20名を予定しております。 ※先着順となっております |
参加費 | ドリンク代のみ(500円) |
●総合型選抜(AO・推薦入試)とは?
・入試改革の背景、学力の3要素について
・入試の種類と主体性評価
・入試資格について
・総合型選抜の評価とは
・スケジュール、専願・併願について
・どんな人が受験するの?合格するの?
●総合型選抜の対策について
・志望理由書
・小論文
・面接
●質疑応答
個別相談を『6/26(土)・6/27(日)両日とも17:00~19:00(1人45分を予定)』で行えます!
実際に「私って総合型選抜(AO・推薦入試)で受験して合格するの?」が明らかになります!
✔︎より具体的に総合型選抜で合格するための対策方法がわかる
✔︎今日からやるべきことが明確になる
✔︎さらに!大学合格後のキャリアビジョンも描けるように
そもそもAOIってどういう塾か疑問・不安な方もいらっしゃると思うので、簡単にご説明させてください。
AOIは現在創立5年目の塾で、「想像以上の、あなたにする。」というビジョンのもと、生徒のみんなやメンター(講師)と共に夢・やりたいことを探し、共に学ぶ、日本で最も『合格』と『夢』が生まれる場所です。
創業時からAO・推薦入試(総合型選抜)の対策に特化してきた塾です。
全国に5校舎(京都・大阪・西宮北口・渋谷・上野)あり、さらにはオンライン校もあり昨年度は600名以上のAOI生とともに学んでいます。
その秘密は以下をお読みください!
正解がない総合型選抜において、集団授業のような「型にはめ込む」指導では限界があります。AOIは個別指導で生徒の「自分にしかない強み」を見つけ、合格へと導きます。
大学合格はあくまで通過点。大学に入るための志望理由書と、将来の夢のために書いた志望理由書では内容の厚みが違います。生徒の将来に向き合うからこそ、合格も生まれてきます。
AOIを卒業してからが、将来の夢の実現に向けた本番です。AOIは、生徒の自立を促し、自分の人生に積極的になれる人材を輩出することをミッションとしています。卒業する時には、「想像以上のあなた」になっていることをお約束します。