今すぐお電話を!
0120-335-440
対応時間10:30〜21:00
カバまる
ー
カバ丸が誕生したstory
AOIのロゴってサイですか?とよく聞かれます。いいえ、違います。カバです。名前はカバまるです。
革新的な学び場にしたかった創業者の染谷は、今まででは考えられない学習塾のロゴを動物にするアイディアを出しました。
最初の案はシマウマでした。
シマウマが「白色か」「黒色か」という議論ができないように、AOI生の未来は、白黒つけられない。だからシマウマにしようと思いました。
ですが、メンター、卒塾生、AOI生が愛用しているユーザーベースさんのサービスNews Picksのロゴがシマウマだったため反映することはありませんでした。
そして、思いついたのが「かば」です。
皆さんは、かばをトロく頼りない印象を持っているかもしれません。
しかし、かばは、「優しさ」と「強さ」を地上で最も兼ね備えている動物だと染谷は言います。
かばは、口の中に小鳥がとまるほど、優しい性格の持ち主にも関わらず、百獣の王ライオンを倒すほどの力も持っています。
AOIに関わった人が、「一流大学の在学生という強さ」と「それを鼻にかけず、他者と協力し,win-winの関係を築く優しさ」を兼ね備えて、自分の夢を叶えて欲しい。
なぜなら、自分の夢は一人では叶えられないから。こういった由来でかばになりました。
皆さんとお会いできることを心から楽しみにしています。
絶対に志望校に合格しましょう!一緒に。
カバまる
カバまるが書いた記事一覧
2019.12.02
慶應大学SFCの合格チャンスを掴もう! 〜説明会申込受付中〜
2019.11.17
【合格者が教える!】青山学院大学小論文講座《総文・地球共生》
2019.11.10
新サービス『志望理由書クイック添削』がスタート
2019.10.11
【高1・2年生必見!】AO入試専門塾AOIがAO入試・推薦入試の説明会を開催!
2019.9.01
AO入試二次試験(面接・小論文)講座のおしらせ
2019.8.30
慶應義塾大学看護医療学部学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ
2019.8.26
上智大学国際教養学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ
2019.8.26
上智大学外国語学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ
2019.8.25
慶應義塾大学理工学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ
2019.8.24
慶應義塾大学商学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ
問い合わせはこちらから
無料でAOIブランドを体感しにきてください。
私たちは、AOI生一人ひとりに最高の教育を施したいので、
入塾者を制限しております。
お早めにお問い合わせください。