ホーム

\

受験お役立ち記事

\

総合型選抜基礎知識

作成日: 2020年10月23日 最終更新日: 総合型選抜基礎知識

中学で不登校でも大学に行ける!総合型選抜(AO入試)で大学に行った話

中学で不登校でも大学に行ける!総合型選抜(AO入試)で大学に行った話 アイキャッチ画像


「不登校だったけど、大学がどんなところか気になる。」
「進学するか就職するか悩んでいる。」

不登校を経験して大学進学をするのか悩んでいる高校生の方もいるのではないでしょうか。

私は中学生で不登校を経験し、3年間ほとんど学校に行かないまま高校に行きました。

大学進学について悩んだこともありましたが、私は大学に行って本当に良かったと考えています。

受験の方法は筆記試験だけではないため、試験に苦手意識があっても進学を目指す方法はあります。

今回は、私が大学に行って良かったと感じた理由についてもお伝えします。
高校生活の様子についても紹介しますので、
今進学を悩んでいる学生さんは参考にしてみてください。

また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!

期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

プレゼントを受け取る

大学に行って良かったこと

大学では高校までの授業と異なる点が多くあります。

そのため、私は大学での生活がとても楽しいものでした。

これからその点について紹介します。

実際に進学について悩んでいる方がいましたら、この点を楽しみに受験を乗り切って欲しいと思います。

①自分の好きなことを突き詰めることができる

大学では、自分が好きな分野の勉強に4年間を使うことができます。

例えば、歴史が好きな人の場合、その歴史について細かい部分まで知ることができ、高校まででは習わなかったことまで突き詰めることができるのです。

私は、児童福祉に興味があり福祉を学べる大学に進学しました。

大学では実習やボランティア活動を通じて多くの子どもたちと関わることができ、在学中に保育士の資格を取りました。

好きなことを好きなだけ学べるというのは大学生だからできることです。

②自分で授業を選ぶことができる

自分で授業を選択するため、必要でない授業は受けないという選択もできます。

その時間を自分の好きなことに充てることもでき、勉強だけでなく有意義に過ごすことができるのです。

私は、授業が入っていない時に、ボランティア活動をしたり、友達との会話を楽しんだりしていました。

その時の思い出は、卒業した今でもとても楽しい時間だったと感じています。

③クラス制で無いことが多いため、人間関係が自由になる

大学では、授業ごとに教室が異なり受ける授業によってメンバーが変わります。授業ごとで受ける人が違うため、高校とは雰囲気が異なります。

高校までは、同じクラスで常に一緒だということが当たり前でしたが、そうでは無くなるのです。

人と一緒にいることがつらいと感じたらひとりでいても全く問題ないという点は、大学に行って楽だと感じる部分でした。

また、メンバーが毎回変わるため関わりをもてば持つほど大学内に知り合いも増えていきます。

高校のようなクラスで過ごすよりも交友関係が広げやすいという利点もあります。

AOIの無料カウンセリング

私が中学時代不登校でも大学に行けた理由

大学進学を決めた私が、大学に行くために頑張ったことを紹介します。

私は、この3つを行っていたためスムーズに進学の準備を進めることができたと考えています。

簡単にできることもあるので、取り入れてみてくださいね。

①高校で欠席を少なくした

私は高校に進学したとき、勉強よりも先に毎日学校に行くことを目標にしようと考えていました。

しかし、これはこれまで不登校だった私にとってとても大きなハードルでした。

ですが、高校自体は楽しく過ごすことができていたため、たまには休んでしまう事がありながらも、3年生のときは皆勤賞を取ることができました。

楽しく高校生活を過ごすことができたのは、部活動のおかげだと感じています。
私は1年生のときから美術部に所属していました。

絵を描くことは苦手したが、部活の雰囲気に惹かれて入部を決めました。

最初は周囲が絵を上手に描いているのに私は苦手すぎて居場所がないように感じていました。

ですが、先輩や同級生と過ごす時間は楽しく、最終的に自分ができる絵以外の方法でその場にいることを選び立体の作品を作るという方向性で制作をしていました。

3年生では、部長に選ばれました。

絵が描けない美術部の部長でしたが、部員がしたってくれる様子がとても嬉しく楽しい時間を過ごすことができました。

中学生の時にできなかったことを頑張ってみることで、アピールポイントとなったのです。

中学でできなかった部活動を楽しむことができたこと、そこで部長をやらせてもらったことは、とても有意義な経験でした。

②早い段階から進学の準備を始めた

私は、大学に行って福祉を学びたいという夢があったため、
高校はそのために必要なものだと考えながら高校生活を送っていました。

そのため、気になる大学には1年生のときから資料請求やオープンキャンパスに参加をしていました。

家には全国の大学のパンフレットが届いており、最終的に50冊以上はあったと思います。

とりあえず、大学に行くために必要なことだと考え勉強をしていました。

正直なところ、筆記試験での入試は難しいと考えていたため、2年になる前に担任の先生とも話をして総合型選抜(AO入試)を狙っていくということで進めていったのです。

進路に関する面談は何度かあったのですが、自分で準備をしていることも多かったため先生からも、心配はしてないよといってもらうことができました。

③何度も面接練習をした

総合型選抜(AO入試)を行う上で避けては通れないことが面接です。

元々緊張しやすい性格であることもあり、面接に対して本当に自信がありませんでした。

そのため、高校にいる先生に練習をお願いし、アドバイスをもらっていました。

緊張しやすい私にとって、面接練習をお願いすることも緊張することの1つでした。

これまで関わりが無い先生にも面接をお願いし、本番に近い練習を何度も行っていきました。

その結果、受験には合格できました。

この練習で自分は、緊張してもちゃんと話すことができると自信に繋がりました。

この経験は大学でも役立ち、グループで課題をやるときには率先して動くという行動に繋がって行きました。

不登校でも総合型選抜(AO入試)で大学に行った話まとめ


今回は、不登校だった私がどのようにして進学をしたのかというお話をしました。

大学は、自分の好きなことに時間を使うことができる本当に楽しいところです。

専門書も多くありますし、専門家である教授に質問し放題です。

不登校を経験していても学ぶことは出来ます。

どうしようか悩んでいる人にはぜひ大学に行って学んで欲しいと感じています。

総合型選抜では不登校が強みになる。

総合型選抜AOIは、実際に総合型選抜で志望校に合格した実績を持つメンターがあなたを合格までサポートします。

まずは、無料の受験相談であなたの総合型選抜における悩みを聞かせてください。

そこでは、あなたが合格に必要なことすべてお伝えします。

ぜひ、私たちと一緒に憧れの志望校の合格を目指しましょう。

受験相談でお待ちしております。

下の画像をタップしてお申し込みください!

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

この記事を書いた人

AOI編集部 編集長

総合型・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)の専門塾として 業界No.1の合格率を誇るAOIの編集部です。 「受験生や保護者のためになる記事を作る」がモットー

<< 受験お役立ち記事に戻る

AOI受験相談
予約フォーム

無理な勧誘などは致しません。
お気軽にご予約ください。

生徒氏名*

学年(現時点での学年をお選びください)*

メールアドレス*

電話番号*

ご希望の日程*

受験相談は保護者様と生徒様とAOIの進路アドバイザーの3名で行います。ご家族で日程を調整の上、複数の日程をご記入ください。こちらで希望をお伺いの上、日程は担当者と調整後確定します。

受験相談の実施希望校舎*

大変人気な受験相談となるため、希望の日時によってはオンラインになる可能性はあります。

プライバシーポリシーをお読みになり、
同意の上でご応募くださいませ。