作成日: 2023年3月25日 最終更新日: 勉強法/マインド
こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!
今回は、大学に行く意味について解説をしていきます。
「なんのために大学へ行くのかわからない・・」
「親や先生には大学へ行くべきだと言われるけど、なんで大学へ行く必要があるのかわかならい」
受験期には、本当に大学へ行く必要があるのかがわからなくなることがあります。
いろいろと悩みすぎた結果、進路が全くわからなくなってしまう・・なんてことありますよね。
実は、大学へ行く意味がわからなくなってしまう人は意外と多くいます。
AOIにも「本当に大学へ行く必要があるのかわからなくなった・・」と相談にくる生徒は大勢います。
そんな生徒には、あることをいつもやってもらっています。
それをやってもらえば、たいていの受験生はすっきりと悩みが解消します。
この記事を読み終えるころ、あなたは大学へ行くためのモチベーションが生まれます。
また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!
期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!
AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!
さて、大学へ行く理由はなんでしょうか。
以下でよく言われている大学へ行く意味を5つ説明します。
それぞれ確認しましょう。
最初は、様々な人と出会うためです。
大学は、出会いの宝庫です。
日本全国から学生が集ってくるため、都道府県に一人友達ができるくらい本当に日本全国、世界各国から学生が集まってきます。
また、みんなさまざまなバックボーンを持って大学へ入学しています。
年齢や国籍など多様な人が集まっているため、交流関係の輪は確実に広がるでしょう。
大学では、専門的なことを学びます。
将来なりたい職業の訓練になるような技術やこれまでの知識の応用的な難解なスキルの習得を目指します。
また、大学はある分野のスペシャリストがたくさん集まっている場所です。
ある分野においては、日本でもっとも詳しいプロフェッショナルが集まっています。
彼らから最先端の知恵を授かることができるのです。
大学を卒業すると就職活動が有利になります。
企業の募集要項には、「大卒以上」の文言が多くあります。
つまり、大学を卒業するとそれだけで就職先の幅は広がるのです。
この理由が最も大学に行く意味として語られることが多いです。
大学では、さまざまな経験が得られます。
大学生だけを対象にしているインターンやセミナーなど多くあったり、時間がある大学生のうちにしかできないことはたくさんあります。
この期間を利用して、海外を拠点に活動をする人や起業をする人などさまざまな経験ができます。
また、大学によっては、上記の活動を支援している制度などもあります。
大学を卒業することで得られる資格があります。
また、時間のある学生期間を有効活用することで得られる資格もあります。
このように、大学を資格を得る環境として活用する人は多くいます。
資格がなければ就くことができない種類の職業はいくつかあるため、活用方法としては正しいでしょう。
さて、ここからはありきたりなメリットや行く意味を説得されても、納得できないという人だけ読んでください。
大学に行く意味を論理的に説明されても、あなたが「行きたい」と思えない理由は以下の3つじゃないでしょうか。
(1)やりたいことがない
(2)好きなことがない
(3)勉強が苦手
また、このような人たちがやるべきことを次の章で説明します。
大学へ行く理由がわからない人の中には、やりたいことがないという人がいます。
将来なにをしたらいいのかわからない・・
だから、大学でなにをしたらいいのかわからない・・
あなたはやりたいことありますか?
大学へ行く理由が分からない人の中には、好きなことがないという人がいます。
自分は何をしている時に輝けるのかわからない・・
これって言える趣味がひとつも見当たらない・・
何を学びたいか、好きなことはありますか?
大学へ行く理由が分からない人の中には、勉強が苦手という人がいます。
単純な暗記が苦手。
勉強しろって言われるとしたくなくなっちゃう。
大学受験の勉強がむずかしすぎる。
勉強しても勉強しても偏差値が上がらない。
勉強が難しいと大学の必要性もわからなくなりますよね。
悩んで煮詰まってしまった人のために、大学へ行く意味を見つける方法について説明します。
大学へ行く意味を見つける方法は大きく分けて2つあります。
(1)自己分析をする
(2)受験方式を変える
まずは、自己分析です。
大学に行きたいと思う理由は誰にもある。
君に見つかっていないだけ。
実は、日本には大学が781もあります。
その中には、3,725学科もの数があるんです。
つまり、3,725の学びがあるということ。
その中には、あなたがやりたいことが必ずあるはずです!
まずは、あなたのやりたいことを発掘しましょう。
そのために自己分析が必要です。
AOIでは、無料で受験相談を行なっています。
その中で自己分析の手伝いもしているので、ぜひご参加ください。
下の画像をタップしてお申し込みください!
次は、受験方式を変えるです。
単純な暗記や手を動かしているだけ。
こんな勉強を続けていると疲れてしまいます。
そんな時は角度を変えて、勉強へのアプローチ方法を変えてみましょう。
一般入試の勉強に疲れてしまったなら、総合型選抜に切り替えてみませんか?
総合型選抜は、あなたの将来のやりたいことを大学に説得する入試です。
勉強が苦手な人の中には、将来の夢のためなら努力できる人がいます。
関連記事:『大学受験とは?入試方式ごとに向いている人と具体的な何をしたらいいかを解説!』
大学に行く意味で悩んでる人には、総合型選抜をお勧めします。
大学へ行く意味で悩んでるあなたは、実はすでに総合型選抜の対策をはじめていたんです。
なぜなら、総合型選抜で提出する出願書類はその問いに答えることから始まるから。
総合型選抜とは、出願書類・面接・小論文などの総合的な評価軸で受験生の合否を評価する入試です。
面接では、「大学へ行きたい理由は?」などの質問が深堀りされます。
つまり、あなたが今悩んでいることがそのまま質問されるというわけです。
そんな質問に「先取り」して考えているあなたは周りよりも有利になります。
関連記事:『総合型選抜(旧AO入試)のメリット・デメリットを徹底解説!推薦入試との違いは?』
受験生のほとんどは、周りがしているから「なんとなく」勉強しています。
でも、みんなが何も考えずにやっていることに立ち止まって考えられる人がいます。
そういう人は、総合型選抜にすごく向いています。
なぜなら、総合型選抜で評価されるのは、みんなが素通りしてしまうことに立ち止まって考えられる人だからです。
関連記事:『【浪人して立命館に合格】「浪人して良かった」と思えたのはAOIのおかげです。』
大学へ行く意味がわかったあなたなら、総合型選抜へ向けてロケットスタートを切り出すことができます。
実際にAOIでは、悩める受験生が答えを見つけてロケットスタートで駆け抜けて行く姿を毎年何度も目撃しています。
今年度のロケットスタートを切り出すのはあなたかもしれません!
AOIでは、あなたが大学に行く意味を見つけるための受験相談を行なっています。
まずは、受験相談であなたの受験の悩みを聞かせてください。
必ず大学に行く意味を見出して見せます。
大切な時間を共に大事に使いましょう。
それでは、受験相談でお待ちしております。
下の画像をタップしてお申し込みください!