作成日: 2023年4月18日 最終更新日: 勉強法/マインド
こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!
今回は、総合型選抜(AO入試)において塾は必要なのかという話を書いていきます!
「総合型選抜(AO入試)は塾に入った方が良いの?」
「総合型選抜(AO入試)は塾なしで合格できる?」
という疑問を思っているあなたにオススメの記事です。
結論からいうと、塾なしで合格できる人とできない人がいます。
あなたは、総合型選抜(AO入試)に塾なしで合格できる人でしょうか?
この記事では、塾なしで合格できる人とできない人を紹介するだけでなく、塾なしで総合型選抜(AO入試)に合格する方法を紹介します。
この記事を読んで塾に入るかどうかを判断してみてください!
また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!
期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!
AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!
結論からいうと、塾なしで合格できる人とできない人がいます。
では、塾なしで総合型選抜(AO入試)に合格できる人はどんな人なのでしょうか?
以下3つの特徴を持った人は、塾なしで合格できるでしょう!
(1)高校の対策が充実している人
(2)何をやるべきか理解していて自発的に進められる人
(3)アピールできる情報が豊富にある人
それでは、詳しくみていきましょう。
まずは、高校の対策が充実している人です。
一部の高校では、校内で十分な対策をしてくれる場合があります。
総合型選抜(AO入試)の塾に入ると、基本的に初めは週2〜3回、直前期になる週4〜5回通うことになります。
また、総合型選抜(AO入試)の塾は、志望理由書、面接、小論文を含めたほぼ全ての入試科目の対策に対応しています。
そのため、高校での十分な対策とは、塾と同じような回数や質を提供してくれている状態と言えるでしょう。
総合型選抜(AO入試)の対策を進めるにあたっては、複数のことを同時に進めていかなければいけません。
大きく分けると以下の3つです。
1.志望校を決める
2.提出書類を作成する
3.小論文や面接の練習をする
これらの対策を適切な順番で総合的に行っていかなければならないため、多くの人が通塾を選択します。
しかし自分で適切な進め方を理解し、自発的に進められる人は塾は必要ないと考えられます。
最後は、アピールできる情報が豊富にある人です。
具体的には、以下のような経験があると良いでしょう。
・起業
・芸能活動
・規模のある学生団体等の立ち上げ
・エンジニア
・県大会優勝校の部長
このような特殊なスキルを持った方や強いリーダーシップを発揮し、社会に貢献した経験を持つ学生はアピールできることが既に明確にある人です。
また、上記の経験を通して思考力や表現力を身につけている人がとても多いです。
このような、既にスキルや経験を持ち適切にアピールできる方は、塾なしでも良いでしょう。
では、塾なしで総合型選抜に合格するにはどのようにすれば良いでしょうか。
塾なしで総合型選抜に合格したい人は以下3つを必ず行いましょう。
(1)必要な情報を精査する
(2)綿密なスケジュールを立てる
(3)大人や専門家からのアドバイスをもらう
受験は情報戦です。
溢れた情報の中から適切な情報を精査し、受験対策に生かすことで効率的に進捗が上がっていきます。
そのため、情報収集する癖をつけ、その中から正しい情報を精査するようにしましょう。
AOIでは、YouTubeとLINEで総合型選抜(AO入試)の情報について配信をしています。
ぜひ、AOIのSNSから総合型選抜(AO入試)の情報 を吸収し、あなたの受験戦略に活かしましょう。
・AOIのYouTubeはコチラ
・AOIのLINEはコチラ
受験では、スケジュールが何よりも大事です。
スケジュールとはいつまでに何を行うのかを決めることを指します。
たとえば、小論文の試験が11/1だったとしても
・いつから過去問を解き始めるのか
・過去問を解く前に何題小論文を解くのか
・毎月/毎週何題小論文を解くのか
といった具合に必ず志望理由書や面接など全ての科目でスケジュールを立てるようにしましょう。
塾に通わなかったとしても専門家からのアドバイスは必ずもらうようにしましょう。
その理由は2つあります。
1.正しい対策ができていない可能性
正しい対策ができていない可能性があるからです。
もしも誤った対策をしていたら時間を浪費してしまうことになりますし、大学にも不合格になってしまいます。
そのため、自分が行っている対策が正しいかどうかを把握するようにしましょう。
2.合格レベルに達していない可能性
次は、合格レベルに達していない可能性です。
正しい進め方はできているが、質が伴っていないケースです。
あなたが優れた書類ができたと思っていても、プロの目線から見ると、質が低いということはよくあります。
そのため、なるべくプロ講師の意見を伺い、自分の対策に生かすようにしましょう。
AOIでは、公式LINEをお友達追加してくれた人限定で10個の特典を無料でプレゼントしています!
10秒で終わる質問に答えると
・【有料級】総合型選抜完全攻略動画x2
・志望理由書ガイドブック
・小論文ガイドブック
・プレゼンテーション解説資料
・今すぐ使える評価UP面接テクニック12個!
etc..
など有料級特典合計「10個」をプレゼント!
ここまで読んで、塾に入ろうか悩んでいる人もいるんじゃないでしょうか。
その人のために、塾に入った方が良い人の特徴を3つ紹介します。
(1)自分で進められない人
(2)両立が必要な人
(3)入ろうか悩んでいる人
まずは、自分で進められない人です。
「何から始めたら良いのかわからない。」
「やるべきことはわかったけど始められない。」
など、やるべき事がわからない人ややる気が起きない人は塾に通った方が良いでしょう。
塾に行くことによって、強制力を持って受験対策をすることができます。
また、あなたに合わせた受験戦略やスケジュールを立ててくれます。
そのため、自分で進められる自信のない人は塾を必ず活用しましょう。
次は、両立が必要な人です。
たとえば、部活動生や一般選抜も受ける人などが対象です。
このような人たちは、効率的な対策が求められます。
そのため、独自の対策を進めていくよりも、塾のカリキュラムに沿った対策を行うことによって、時間を有効活用すると良いでしょう。
塾を活用し、効率的に対策を進めましょう。
最後は、入ろうか悩んでいる人です。
なぜなら、悩んでいる暇がもったいないからです。
塾に入ろうか悩んでいるということは、もしかしたら、対策のことでも悩んでしまうかもしれません。
悩むことに時間を使い、本質的な対策に時間を使えないのは非常にもったいないです。
悩むぐらいであれば、すぐに受験相談に参加し、対策を始めてしまいましょう。
ここまで読み、「塾に入らない!」と決めた人は、塾に入らないことによるデメリットを知っておきましょう。
①合格率の高さ
塾に通うことで合格率が高くなります。
一般的には、塾なしと塾ありで15%ほど差が出ると言われています。
網羅的な対策、受験戦略、プロ講師の添削は合格可能性をあげてくれます。
このようなリスクを理解して、しっかりと自学自習に励みましょう。
『AOIの合格実績はコチラ』
②通塾率の高さ
上位校になればなるほど通塾率は高くなります。
平均的に見ると、75%以上の人が通塾していることになります。
このように、上位校になればなるほどライバルのレベルは高くなる理由は、通塾率も関係しているのです。
こういったデメリットを理解しながら自分で対策をする人はやるべきことをやりましょう!
以上、総合型選抜は塾なしで合格できるのかになります。
最後に、塾に入るかどうかは、「受験相談」で決めてみてください。
AOIでは、無料で総合型選抜(AO入試)や推薦入試などの相談に乗る受験相談を毎日開催しています。
そこでは、あなたに総合型選抜に適性があるのかや、具体的にどのようなスケジュールで対策していくべきなのかを提案させて頂きます。
ぜひ、私たちと一緒に憧れの志望校の合格を目指しましょう。
それでは、受験相談でお待ちしております。
下の画像をタップしてお申し込みください!