ホーム

\

受験お役立ち記事

\

海外大学

作成日: 2022年1月14日 最終更新日: 海外大学

AOIの英語の指導者が厳選!英語力UP 1問1答 Part1

今回から始まりました!
AOIの英語指導者が厳選した1問1答記事!

英検を取りたい方はもちろん、英語力をあげたい方、留学を考えている方、海外大学を考えている方など、英語に関わることを考えている人は是非解いて自分の英語力を確かめてください!

英検を持っていれば有利に!?総合型選抜を1分で完全理解する!

英語の情報や、総合型選抜を中心とした受験情報、その他生活にお役立ち情報などを発信しているAOIのLINEアカウントも是非おともだち登録してください!

友だち追加

英検2級レベルに挑戦!!

1問目

<英検2級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

A: Who do you (  ), your mother or your father?
B: Both. I look like my father, but I act a lot like my mother.

1. read through
2.look through
3.go after
4.take after

答え:4
「~に似ている」という意味のtake afterが正解。 look like..., act like...というBの発言から、的確に文脈を読み取ろう! ちなみに、take afterは「似ている」という意味の動詞resembleとは少しニュアンスが異なります。take afterは、父母や祖父母などから「遺伝的に受け継いでいる」という意味での「似ている」を表現するために使われます!


2問目

<英検2級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

A: My dad always gets angry when I come home late at night.
B: Well, (  ) that you had a child, how would you feel?

1. wish
2. suppose
3. except
4. so

答え:2
「仮定する」という意味のsupposeが正解。「suppose that SV」で「もしSがVするとしたらどうだろう」の意。ここでは、「(実際の状況とは異なるが)仮にSがVするとしたら・・・?」という文脈なので、実現可能性が低いことを論じるための”仮定法”が用いられていること(you HAD a child / how WOULD you)にも注目しよう!


3問目

<英検2級 2018年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

A thief broke (  ) Jack's shop late last night and stole a lot of valuable jewelry.

1. into
2. under
3. up
4. out

答え:1
break into~で「~に押し入る・侵入する」の意。「~の中へ」という動きを表す前置詞intoのイメージがしっくりくる表現ですね。ちなみに、物理的に建物に侵入するという文脈以外でも使えるこの表現。例えばbreak into a conversation=「会話に割って入る」という使い方ができますよ。


4問目

<英検2級 2018年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

When the young businessman was asked (  ) he became rich, he answered that it was through hard work and nothing else.

1. what
2. who
3. when
4. how

答え:4
how he became richが「どのようにして彼が裕福になったのか」という名詞の塊を作っています。how SV=「どのようにSがVするのか」「SがVする方法」という名詞節。 これがよく分からなかった人は、「疑問詞が導く名詞節」について勉強する必要あり!英検合格に必須の文法項目です。類例として、what SV=「何をSがVするのか」「SがVするモノ・コト」、where SV=「どこでSがVするのか」「SがVするところ」などが挙げられます!


もうちょっとレベルアップ!

AOIの無料カウンセリング

英検準1級レベルに挑戦!!

1問目

<英検準1級 2017年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

The teacher asked the boy nicely to (  ) from chewing gum in class several times. When he refused to stop, the teacher sent him to the principal's office.

1. refrain
2. enforce
3. scold
4. curb

答え:1
refrain from Vingで「Vするのを控える」の意。refrainという単語の単独の意味だけでなく、refrain from Vingというフレーズレベルでの使い方をマスターすることが重要です。ちなみに、refrain from competition=「競争を避ける」のように、fromの直後には(動名詞だけでなく)名詞を置くこともできます!


2問目

<英検準1級 2017年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

A: That is a big (  ) of food on your plate, Sam! You must be hungry.
B: I am, Lynn. I didn't eat breakfast, and I just finished working out at the gym.

1. heap
2. flaw
3. nuance
4. sequel

答え:1
a heap ofで「たくさんの、多数の」という意味のフレーズ。heaps ofとも言います。heapの単語としての意味は「(名)積み重ねたもの、塊」「(動)積み重ねる」です。ここでは、a heap of foodで「食べ物が山盛りになっている様子」を描写しています。合わせてa bunch of, a barrel ofなどの類義語も確認しておきましょう!


3問目

<英検準1級 2017年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

People in Japan who are sick with the common cold often wear a mask to avoid (  ) the virus.

1. transmitting
2. conforming
3. detaining
4. chilling

答え:1
tansmitには、「(情報などを)伝達する」以外にも、「(ウィルスなどを)うつす、伝染させる」という意味もあります。コロナ禍でよく目にしそうな単語ですね。また、この文脈では直前にavoidがあるので、avoid Ving「Vすることを避ける・防ぐ」の形もセットで復習しておきましょう。ちなみに、コロナの「大流行」は、よく耳にするpandemicに加え、outbreakという単語でも表現することができます。


4問目

<英検準1級 2017年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

During the week, the road in front of Frank and Ellen's house was always (  ) with traffic, but on the weekends, it was quite empty.

1. drenched
2. congested
3. relieved
4. splintered

答え:2
「混雑した、密集した」という意味のcongestedが正解。この形容詞の由来である動詞congestは、「過度に詰め込む、混雑させる」という意味があります。be congested with trafficで「車がつかえている、渋滞している」という便利なフレーズになります。ちなみに、be backed upというフレーズも「(道路が)渋滞している」という意味で使うことができますよ。


あなたは何問解けましたか?

英語の情報や、総合型選抜を中心とした受験情報、その他生活にお役立ち情報などを発信しているAOIのLINEアカウントも是非おともだち登録してください!

友だち追加

Part2の記事はこちらをクリック!

この記事を書いた人

湯山 慶祐

共に探し、共に学ぶ、日本で最も『合格』と『夢』が生まれる場所。 2022年度入試 合格率94.1% AOIは塾というより、生徒の居場所です。 ただここにいることが、成長につながり、自分を信じることにつながっていきます。 「想像以上の、あなたにする。」

<< 受験お役立ち記事に戻る