ホーム

\

受験お役立ち記事

\

作成日: 2023年4月28日 最終更新日:

課外活動とは?課外活動の定義と効果的な伝え方を紹介

こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!

今回は、課外活動についてお話をします!

「課外活動ってなに?」

「課外活動は大学受験に必要?」

この記事はこんな人におすすめです。

最近、高校生の課外活動の重要性が高まっています。

たとえば、総合型選抜(AO入試)の募集要項には、課外活動の記載があり、あなたが高校在学中の学業とは別に、学外の活動が合否の評価に加算されます。

他にも就職活動などでも高校生活の課外活動について聞かれることがあるようです、

では、課外活動って一体なんなのでしょうか?

この記事を読み終える頃、課外活動とは何かやその重要性について理解することができます。

LINEプレゼント
LINEプレゼント

課外活動とは?

課外活動とは、学業以外での活動や経験を指します。

これには、部活動、クラブ活動、ボランティア活動、習い事、地域イベントへの参加、リーダーシップを発揮した経験などが含まれます。

学内と学外のどちらであっても、これらの活動は課外活動に含まれます。

具体的な課外活動の種類は以下の通りです。

学内の課外活動

学内の課外活動には、以下のものが含まれます。

・部活動

・委員会

・生徒会

・学校行事(文化祭、音楽祭など)

・留学

部活動で地区大会へ出場した実績や生徒会の中で「こういう働きかけをした」という経験などがあればアピールすることが大切です。

また、国際色の強い高校に限られますが、海外の協定校へ留学したり研修しにいく経験も学内の課外活動に該当します。

学外の課外活動

学外の課外活動には、以下のものが含まれます。

・習い事

・ボランティア

・地域イベントへの参加

・オンラインイベントへの参加

・ビジネスコンテストなどが含まれます。

現在は、高校生を対象にした課外活動も多く実施されています。

ネットで「高校生 ボランティア」などキーワードを検索してみて、あなたの関心にあったイベントに参加してみましょう。

関連記事:『学生時代にこんな活動をしていれば総合型選抜(AO入試)に合格できる!

AOIの無料カウンセリング

課外活動は高校生に必要?

課外活動は高校生にとても重要になってきています。

その理由は、3つです。

(1)受験で見られることがあるため。

(2)学生生活を有意義にするため

(3)就活で見られることがあるため。

(1)課外活動は受験で見られる

課外活動は受験で見られます。

たとえば、総合型選抜などの推薦入試では、課外活動が出願資格に入っていたり、提出書類や面接で高校生活について聞かれたりします。

そのため、課外活動は大学受験にスムーズに合格するために必要になっているのです。

関連記事:『総合型選抜(AO入試)を簡単にわかりやすく解説!メリット・仕組みは?

(2)学生生活を有意義にするため

課外活動は、現代社会で高校生や大学生に推奨されています。

その理由としては、社会に出た時に必要なスキルや人間性を養うことができると考えられているからです。

つまり、課外活動をしている人としていない人では、課外活動をしている人の方が評価されやすい傾向にあるということです。

(3)就活で見られることがあるため。

就職活動では、学生時代に頑張ったことを面接等でよく聞かれます。

その中には、高校生活のエピソードを聞かれるケースもあります。

つまり、高校生のうちから課外活動を頑張っておくことは、将来の自分のためにもとても大事なのです。

大学が課外活動から知りたいこと

ここでは、大学側が課外活動で受験生に期待していることを説明します。

大学受験で大学が課外活動から知りたいことは、以下の3つです。

(1)アドミッションポリシーとのマッチ度

(2)提出書類の証拠

(3)受験生の個性や人柄

(1)アドミッションポリシーとのマッチ度

大学には、アドミッション・ポリシーがあります。

アドミッション・ポリシーとは、大学が、入学希望者を選抜する際の方針や基準を示したものです。

入学試験の種類や内容、合否判定の基準、出願書類の必要性など、入学に必要な情報がまとめられています。

つまり、大学側が求める人物像がアドミッション・ポリシーにはあるので、この像にマッチするような経験をアピールすることで、「アドミッション・ポリシーとマッチしている」という評価になります。

関連記事:『アドミッションポリシーとは?読み方や志望理由書への踏まえ方を詳しく解説します!

(2)提出書類の証拠

課外活動は提出書類のエビデンスとして活用されるケースがあります。

たとえば、総合型選抜では、志望理由書を提出します。

その志望理由書は、提出型であるため、誰が書いてもバレることはありません。

そのため、本当にその書類に書いたのが本人であるかどうかを、課外活動の実績をみて確認するのです。

また、志望理由書には、夢を抱くようになったきっかけを書く場合が多いです。

その際、将来の夢を実現するために課外活動を記入することで、言っているだけでなく、行動に移しているんだなという印象につながります。

合格する志望理由書の書き方を知る!

そのため、課外活動で得た経験を志望理由書に積極的に書いていきましょう。

関連記事:『総合型選抜(AO入試)の志望理由書 攻略方法【例文あり】

(3)受験生の個性や人柄

課外活動は、受験生の個性や人柄が反映されます。

どのような活動をなぜやったのかは人それぞれ異なり、そこに個人の価値観や人間性が現れるからです。

また、学科試験の勉強には、正解は用意されているのですが、課外活動の場合には正解は自分で見つけるしかありません。

そのような正解のないところに身を置いた経験からは、個性や人柄を象徴するエピソードが醸されます。

課外活動を効果的にアピールするコツ

大学受験で課外活動の経験を効果的にアピールする方法について説明します。

以下の構成にしたがって書くこと、あなたのエピソードはパッと目を引くエピソードになります。

大学受験で課外活動を効果的にアピールするコツは、以下の3つです。

(1)課外活動は結果じゃなくて過程が大事

(2)課外活動で学んだことを伝える

(3)今後の活かし方をアピールする

(1)課外活動は結果じゃなくて過程が大事

課外活動は、結果ではなく過程が大切です。

「○○大会で優勝しました」という結果は、たしかに目を引くものがありますが、「○○大会では敗北してしまったけど、その過程でいい連帯感が生まれて、チームビルディングにおいて重要なことを学んだ」

というエピソードは、敗北してしまっていますが、チームビルディングのエッセンスをつかんだという後者の人のエッセンスをエピソードの方が説得力があります。

このように結果よりも過程でなにを学んだのかをアピールするように心がけましょう。

(2)課外活動で学んだことを伝える

課外活動で、学んだことを伝えることがとても重要です。

あなたにとって課外活動はどのような人間に生まれ変わるきっかけだったのかを伝えます。

たとえば、リーダーシップ、最後まであきらめず何かをやり遂げること、チームの一員としてボトムアップすることでチームをビルディングすること、など、あなたの課外活動で得られた経験を言語化してみましょう。

(3)今後の活かし方をアピールする

課外活動で学んだことを伝えるだけでなく、学んだことは今後、どのようなことに活かせるのかを伝えることもとても大切です。

たとえば、課外活動の中でリーダーシップ経験を学んだとしたら、そのリーダーシップ経験を活かし、大学ではチームワークなどで積極的にリーダー役を引き受けていくなど、高校生活の中で経験をどのように活かせるのかを説明しましょう。

課外活動の構成や例文

課外活動の構成と例文について紹介します。

以下の構成にならって、例文を参考にあなたのオリジナルな課外活動報告を作成しましょう。

課外活動の構成

(1)課外活動の内容や参加した目的をわかりやすく説明する

(2)課外活動を行う中で難しかったことを説明する

(3)難しかったことをどのように乗り越えたのかを説明する

(4)最終的にどのような成果を残したのかを言う

(5)入学後にどのように活かすか

課外活動の例文

(1)課外活動の内容や参加した目的をわかりやすく説明する

私が高校時代に参加した課外活動は、地域の清掃活動と高齢者施設でのボランティア活動です。私の主な目的は、地域社会への貢献やコミュニケーションスキルの向上、そして高齢者の方々と触れ合い、彼らの生活を理解することでした。

(2)課外活動を行う中で難しかったことを説明する

課外活動を行う中で、最も難しかったのは高齢者施設でのコミュニケーションでした。高齢者の方々は私たち若い世代とは異なる価値観や経験を持っているため、最初はコミュニケーションがうまく取れず、心を開くのに苦労しました。

(3)難しかったことをどのように乗り越えたのかを説明する

コミュニケーションの難しさを乗り越えるために、私は高齢者の方々と共通の話題を見つけることを心がけました。例えば、地域の歴史や文化、昔の遊びなどを話題にして、彼らの昔の話を聞いたり、共有したりしました。また、施設スタッフからアドバイスを受けたり、他のボランティア仲間と情報交換を行うことで、コミュニケーションスキルを向上させることができました。

(4)最終的にどのような成果を残したのかを言う

この活動を通じて、私は地域の清掃活動で環境保護に貢献し、高齢者施設で高齢者の方々との絆を深めることができました。また、私自身のコミュニケーションスキルが向上し、様々な年代の人々と円滑に関わることができるようになりました。

(5)入学後にどのように活かすか

大学に入学後、私はこれらの経験を活かして地域社会とつながりを持ち続けることができると考えています。また、学内のボランティア団体やサークルに積極的に参加し、新たな仲間とともに地域活動に取り組むことで、更なるコミュニケーションスキルやリーダーシップを発揮していきたいと思います。さらに、高齢者施設での経験を活かし、地域の高齢者向けプログラムやイベントの企画・運営にも関わりたいと考えています。これらの活動を通じて、私は大学生活を充実させるとともに、地域社会への貢献を続けていきたいと思っています。

課外活動で大学に合格するために使いたい無料教材

AOIでは、公式LINEをお友達追加してくれた人限定で10個の特典を無料でプレゼントしています!

10秒で終わる質問に答えると
・【有料級】総合型選抜完全攻略動画x2
・志望理由書ガイドブック
・小論文ガイドブック
・プレゼンテーション解説資料
・今すぐ使える評価UP面接テクニック12個!
etc..

など有料級特典合計「10個」をプレゼント!

公式LINEで無料特典を受け取ろう!

プレゼントを受け取る

課外活動はあなたの高校生活の総集編

AOIの授業風景
AOIの授業風景

言われるまで気づかなかったけど「これって活動実績なんだ・・」という気づきを得ることがあります。

「大学入試のため!」と意気込んで参加したつもりはなかったけど、実はそれが評価されるということはよく起こります。

ですので、思いついた活動は行なっていきましょう。

今なら無料で受験相談ができる。

総合型選抜AOIは、実際に総合型選抜で志望校に合格した実績を持つメンターがあなたを合格までサポートします。

まずは、無料の受験相談であなたの総合型選抜における悩みを聞かせてください。

そこでは、あなたが合格に必要なことすべてお伝えします。

ぜひ、私たちと一緒に憧れの志望校の合格を目指しましょう。

受験相談でお待ちしております。

下の画像をタップしてお申し込みください!

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

この記事を書いた人

橋本 尭明

元総合型選抜専門塾AOIのマネージャー。現マーケティング責任者。総合型選抜の可能性やAOIの素晴らしさを世の中に広めるために、現場からマーケティング領域へシフト。歴代最高の合格率を叩き出した実績やノウハウを受験や学校生活に悩む学生の方々に発信します!

【 関連記事 】

<< 受験お役立ち記事に戻る