作成日: 2023年3月4日 最終更新日: 出願書類対策
こんにちは!総合型選抜専門塾AOIの編集部です。
今回は、総合型選抜(AO入試)でとても重要となるアドミッションポリシーについて解説をします。
このアドミッションポリシーを理解することは、総合型選抜で大学に合格する上でとても重要になってきます。
なぜなら、志望理由書などの書類審査や面接などでアドミッションポリシーを理解しているかどうかが問われるからです。
そのため、今回は総合型選抜を受験しようと考えている人に向けて、アドミッションポリシーとは何かや、アドミッションポリシーを総合型選抜でどのように活用するのかについて紹介していきます!
・総合型選抜の初心者
・アドミッションポリシーの志望理由書への踏まえ方がわからない人
におすすめの記事となっています。
受験生の方は最後まで読んで総合型選抜対策の基礎を学びましょう!
また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!
期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!
AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!
まず、ここではアドミッションポリシーとは何かについて解説をしていきます。
さて、一体どのようなポリシーなのでしょうか。
アドミッションポリシーとは大学の入学者受け入れ方針のことを指します。
つまり、大学側が「こういう学生に入学してほしい!」と定めている学生像のことですね。
このアドミッションポリシーは、どこの大学でも定められています。
そのため志望する大学が、どのようなアドミッションポリシーを定めているのかを知らなければ、自身がその大学に合っているのかどうかを確認することができないんですね。
また、大学だけでなく学部や学科ごとにアドミッションポリシーが定められていることがほとんどです。
あなたの志望大学や志望学部はどのようなアドミッションポリシーを定めているでしょうか?
アドミッションポリシーが掲載されているのは以下の場所です。
・大学や学部別のホームページ
・出願要項
・大学のパンフレット
・オープンキャンパスでもらえる書類
まずは、「志望校 アドミッションポリシー」で検索してチェックしてみましょう!
さて、次はアドミッションポリシーの例を見ていきましょう。
どのようなものがアドミッションポリシーなのでしょうか。
これから例として紹介をするのは、APUのアドミッションポリシーです。
まず、以下の文章を読んでみてください。
立命館アジア太平洋大学(APU)の基本理念「自由・平和・ヒューマニティ」、「国際相互理解」、「アジア太平洋の未来創造」に共感し、世界から集う学生とともに学び、異なる文化と価値観の違いを認め て理解し合い、多文化・多言語キャンパスからなる大学コミュニティにおいて日英両語で積極的に交流 し、相互の学びに貢献する意思を持った学生を求める。
このような学びを行うためにAPUに入学する学部学生には、以下の資質・能力などを有することを 求める。
(1) 知識・技能
・大学での学習に必要な基本的知識 ・大学での学習を遂行するために必要な英語または日本語の能力
(2) 思考力・判断力・表現力 ・主体的に課題を発見し問題解決に取り組むためのクリティカル・シンキングと分析力、創造力 ・情報を正確に読み解く力、自分の考えを的確に表現し論理的に説明する力や数的思考力
(3) 主体性・多様性・協働性
・目標に向かう行動力、やり抜く力 ・他者との相互理解に基づき他者を巻き込みつつ、他者に貢献する態度 ・多文化教育環境を十分に活用し「多文化協働学修」に参画する意欲
このように、なんのためにどのような資質や能力を持った学生を求めるのかが書かれているのがアドミッションポリシーです。
総合型選抜(旧AO入試)を導入している大学一覧が見たい方はこちらの記事を見てみてください!
関連記事:『総合型選抜(旧AO入試)を導入している全国の大学一覧まとめ|大学別の特徴も紹介!』
結論から言うと、第一志望や併願校すべてのアドミッションポリシーの分析や理解は必要になります。
なぜなら、各大学によって特色が異なり、対策方法が異なってくるからです。
たとえば、1つの大学で書いた志望理由書をそのまま他大学に反映させることはできません。
その大学の特色に基づいた志望理由やエピソードに変える必要があるからです。
その際に、アドミッションポリシーを重要な参考資料として扱います。
併願校もあわせた受験校のアドミッションポリシーを理解しましょう。
関連記事:『総合型選抜(AO入試)は併願できるの?併願可能な大学まとめ』
さて、ではなぜ総合型選抜(AO入試)でアドミッションポリシーが重要になるのでしょうか。
その理由について、次に紹介していきます。
アドミッションポリシーは、学生との総合型選抜(AO入試)の合格の基準となっています。
総合型選抜はマッチング入試とも呼ばれるように、学生と大学のマッチ度(相性)が合否に重要と言われています。
つまり、学生の「こういう大学に行きたい!」という大学像と大学の「こういう学生がほしい!」という人物像が合致すればするほど合格をするということです。
そして、マッチ度を図るための指標として、アドミッションポリシーがあるのです。
では、大学側はどのようにしてアドミッションポリシーと学生がマッチしているのかを見るのか?
それが総合型選抜(AO入試)の志望理由書をはじめとした提出書類であり、小論文や面接などの試験なのです。
また、総合型選抜を徹底解説している教材を10個LINEで無料配布しています!
この教材とは、総合型選抜専門塾AOI内で合格した生徒が使っている教材の一部です!
この教材を見ることにより、より深く合格する総合型選抜について知ることができます!
総合型選抜は、元々「AO入試」という名前でした。
(いまだにAO入試という名称を使っている大学もあります。)
そして、そのAO入試のAは「アドミッション」のAなのです。
ここからも、アドミッションポリシーの重要性は伝わってきますよね。
しっかりと、アドミッションポリシーを理解し、書類への反映や試験対策をしましょう!
関連記事:『総合型選抜とは?AO・推薦入試との違い、どう変わるかを徹底解説!』
さて、次に具体的にどこでアドミッションポリシーをどのように解釈すべきなのかについて解説をしていきます!
総合型選抜(AO入試)で合格をする上でここからの内容はとても重要になってきます。
以下の3つに着目して志望校のアドミッションポリシーを理解しましょう。
1つ目は、分野です。
学部に依存することがほとんどですが、アドミッションポリシーにはどのような分野において活躍をしてほしいかということが書かれています。
例えば、國學院大学は日本文化について、上智大学は国際関係についてなど、その大学や学部が想定している分野があります。
そのため、アドミッションポリシーを読み、志望校がどの分野に根差しているのかを確認しましょう。
次に、方向性です。
アドミッションポリシーにはどのような方向性で活躍できる学生を求めているのかが書かれています。
たとえば、経済成長であったり、国際平和であったり、日本文化の継承であったりなどです。
どのような方向性に寄与でき、何を達成できる学生を求めているのかをアドミッションポリシーで確認しましょう。
最後に、能力です。
アドミッションポリシーには、どのような能力や資質を持った学生を求めているのかが書かれています。
・知識
・論理的思考力
・主体性
・コミュニケーション能力
などさまざまなことが書かれているため、アドミッションポリシーを見てその大学の特色を掴みましょう。
さて、アドミッションポリシーの応用編です。
次に、志望理由書にどのようにアドミッションポリシーを引用すべきなのかについて解説をしていきます。
アドミッションポリシーをそのまま志望理由書に引用することはオススメしません。
なぜなら、言葉を引用したところで活動等の具体的なエピソードがなければ説得力がないからです。
たとえば、アドミッションポリシーに「思考力」という記述があったとします。
この場合は、志望理由書に思考力があると思われるようなエピソードを記述した方が良いですが、「思考力がある」と直接的にアピールする必要はありません。
つまり、引用することが大事なのではなく、アドミッションポリシーに記載されている学生像とマッチしている過程や体験を記述することの方が大事なのです。
時々「アドミッションポリシーに〜〜と記載してあり強く共感した」などの文章を志望理由書に書いている人がいますが、その文章があるかどうかは合否に関係ありません。
やはり、本当にそう言えるのか?という説得力のあるエピソードがあるかが大事なのです。
そのため、アドミッションポリシーを把握、分析し自分が将来目指したいこととマッチしているかどうかを確認しましょう。
あなたの将来の方向性とアドミッションポリシーがマッチしていれば、それを記述するだけで、アドミッションポリシーを上手に絡めることができていると言えます。
志望理由書に関しては、こちらの記事でより詳細に解説しているのでぜひ確認してみてください。
関連記事:『総合型選抜(AO入試)の志望理由書 攻略方法【例文あり】』
AOIでは、公式LINEをお友達追加してくれた人限定で10個の特典を無料でプレゼントしています!
10秒で終わる質問に答えると
・【有料級】総合型選抜完全攻略動画x2
・志望理由書ガイドブック
・小論文ガイドブック
・プレゼンテーション解説資料
・今すぐ使える評価UP面接テクニック12個!
etc..
など有料級特典合計「10個」をプレゼント!
さて、総合型選抜(AO入試)におけるアドミッションポリシーとは何かや、その分析方法、志望理由書への踏まえ方について解説をしていきました。
総合型選抜で大学に合格をする上で、これらの理解は合格には必須となります。
しかし、ただアドミッションポリシーを理解し、それを志望理由書や面接に踏まえるだけでは、合格することはできません。
それぞれの提出書類の完成度や試験対策をしっかりしていなければ、合格することはできないからです。
つまり、総合的な対策をする必要があるということです。
そのため、総合型選抜は塾での対策をオススメします。
総合型選抜専門塾AOIは、実際に総合型選抜で志望校に合格した実績を持つメンターがあなたを合格までサポートします。
まずは、無料の受験相談であなたの総合型選抜における悩みを聞かせてください。
そこでは、あなたが合格に必要なことすべてお伝えします。
ぜひ、私たちと一緒に憧れの志望校の合格を目指しましょう。
受験相談でお待ちしております。
下の画像をタップしてお申し込みください!