ホーム

\

受験お役立ち記事

\

小論文対策

作成日: 2023年10月20日 最終更新日: 小論文対策

【小論文塾】小論文対策におすすめの塾5選!必要性や失敗しない選び方について紹介

こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!

高校生のみなさん、大学受験における小論文は重要な試験の一部です。

推薦入試において小論文は、学力だけでなく、あなたの個性や思考力を評価する手段でもあります。

しかし、

「小論文がなかなか上手くいかない。」

「文章が苦手だから塾に入った方良いのかな?」

といったような悩みを抱えている方も非常に多いかと思います。

この記事では、小論文対策の必要性とその方法、塾の選び方、サービス内容、塾選びのポイントなど、小論文対策と塾選びについて詳しく解説します。

また、 AOIでは期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

小論文対策に強い塾5選

以下は、小論文対策に強いと評判の高い塾の一例です。

自分の志望校や地域に合わせて選ぶ際の参考にしてください。

(1)AOI(総合型選抜専門塾AOI)

AOIは総合型選抜の専門塾で、小論文対策に力を入れています。

個別指導や添削サービスが充実しており、生徒の志望校別にカスタマイズされた指導を提供しています。

小論文は日本最難関の小論文試験と言われている京都大学の特色入試に合格をした講師がカリキュラムを作成しています。

(2)東京個別指導学院

東京個別指導学院は東京都内で展開されており、小論文対策に優れたカリキュラムを提供しています。

大学入試に関する幅広い情報も提供しており、志望校に合わせた指導が受けられます。

(3)白藍塾

白藍塾は個別指導に特化しており、小論文の添削指導が評判です。

生徒の文章力向上に焦点を当てた指導が行われています。

(4)四谷学院

四谷学院は全国に展開しており、小論文対策に力を入れています。

大学入試情報の提供や、志望校別の対策などが充実しています。

(5)ベネッセ 小論文特講

ベネッセは大手教育企業で、小論文対策の特講を提供しています。

志望校別に対策が行われ、幅広い生徒に対応しています。

これらの塾は、小論文対策において実績があり、多くの生徒が合格実績を上げています。

ただし、自分の状況に合わせて塾を選ぶことが大切です。

指導内容、料金、通学のしやすさなどを比較検討して、最適な選択をしましょう。

AOIのメンターについて知る
AOIのメンターについて知る
AOI生はなぜ合格するのか?

AOI生が合格する理由を知る!

小論文の塾が必要な人

まず、そもそも小論文の専門塾は必要なのでしょうか?

結論から言うと、小論文の専門塾は入った方が良い人と入らなくても良い人がいます。

小論文の専門塾は入った方が良い人は、以下の3つのような人です。

(1)高い偏差値の大学を目指している

(2)文章力が低い人

(3)スケジュール管理が苦手な人

小論文の塾が必要な理由は以下の3つです。

AOI生はなぜ合格するのか?

AOI生が合格する理由を知る!

(1)高い偏差値の大学を目指している

高い偏差値の大学への合格は競争が非常に激しいため、応募者は高い思考力と文章力を持つ必要があります。

そのため、早期から小論文を対策し、難易度の高い問題に慣れておく必要があります。

また、難易度の高い大学に合格するまでのロードマップを塾に通うことによって受けることができます。

高い偏差値の大学を目指す場合は、必ず塾に入りましょう。

AOI生はなぜ合格するのか?

AOI生が合格する理由を知る!

(2)推薦入試を受験する人

総合型選抜(AO入試)や指定校推薦などの推薦入試では、小論文がよく課されます。

そのため、上記の推薦入試のみで大学受験に合格したい人は、小論文は非常に重要な科目なのです。

また、小論文の対策を行う推薦入試の専門塾に入れば、その他の対策も並行して進めることができます。

推薦入試を検討している人は、推薦入試の専門塾に入りましょう。

総合型選抜とは?
総合型選抜とは?

(3)スケジュール管理が苦手な人

小論文の対策にはスケジュール管理が重要です。

いつまでにどのくらいのレベルになっていないといけないのか、またそのためにどの問題をどうやって解いていけば良いのかなど、計画を立てる必要があります。

これらは、スケジュール管理が苦手な人にとって、非常に難しい作業となるでしょう。

スケジュール管理が苦手な人にとって、小論文の塾は期限を守りつつ効率的に対策する方法を学ぶ場として役立ちます。

プロ講師や塾生との協力を通じて、スケジュールを守る練習ができ、ストレスを軽減し、成績を上げる手助けになります。

計画性がない人はそれを治すためにも塾に通いましょう。

小論文の塾はこれらの理由から、志望校合格への近道として有用であり、学生が必要なスキルを磨くためのサポートを提供しています。

関連記事:『小論文の塾なら総合型選抜(AO入試)専門塾AOIで決まり!最高レベルの小論文指導をあなたに。

AOI生はなぜ合格するのか?

AOI生が合格する理由を知る!

小論文の塾はいつから入るべき?

小論文は、早期からの対策がオススメです。

そのため、小論文の塾にも早く入った方が良いでしょう。

小論文の塾を早くから入るべき理由は以下の通りです

(1)スキルの構築に時間がかかる

(2)苦手科目の対策に時間を当てられる

(3)試験への安心感と自信の構築

(1)スキルの構築に時間がかかる

小論文の執筆は文章力、論理的思考、表現力など多くのスキルを要求します。

これらのスキルを向上させるには時間と実践が必要です。

そのため、早期から塾で対策することは、スキルの構築に時間をかけ、高いレベルの小論文を書く能力を養うために必要です。

関連記事:『小論文と作文の違いは?大学受験で小論文を使う人にわかりやすく解説!

(2)苦手科目の対策に時間を当てられる

早期から小論文を対策しておくことによって、直前に対策するよりも時間に余裕を持つことができます。

そのため、その他の科目で苦手なものがある人は、早期からの対策をオススメします。

(3)すべての科目の成績が上がる

すべての科目では、知識の暗記、読解、言語化が求められます。

そして、その能力は小論文で鍛えることができます。

そのため、小論文の早期対策は地頭力を鍛えるためにも有効です。

以上から、早期からの小論文塾対策は、大学合格を目指す学生にとって有益であり、スキルの向上、にも繋がるためおすすめです。

関連記事:『小論文対策のポイントとオススメの参考書を専門塾が徹底解説!

AOI生はなぜ合格するのか?

AOI生が合格する理由を知る!

小論文対策塾のサービス内容

小論文対策塾は、どのようなサービスを提供してくれるのでしょうか?

ここでは、小論文対策塾のサービス内容について紹介していきます。

(1)小論文添削

(2)過去問の傾向の解説

(3)あなたにあった宿題の提示

小論文対策塾が提供する主なサービス内容について紹介します:

(1)小論文添削

小論文対策塾は、学生が書いた小論文を詳細に添削し、改善点フィードバックします。

指導者は文法、文構造、論理的展開、表現力などの側面を評価し、改善点を指摘します。

添削は学習者にとって貴重な学習機会であり、自己改善の手助けとなります。

(2)過去問の傾向の解説

過去の入試問題や模擬試験の解説を提供することで、学生に試験の傾向を理解させます。

どのような種類の問題が出題されるか、試験官がどのような評価基準を持っているかなどを明確に説明し、戦略を立てる手助けをします。

(3)あなたにあった宿題の提示

個々の学生に合わせた宿題を提供し、個別のニーズに対応します。

学生の弱点や成長点に合わせて、適切な練習問題や課題を割り当て、学習の最適化を図ります。個別指導に役立つ要素です。

(4)スケジュール管理 

これらのサービスは、学生が小論文スキルを向上させ、合格試験に成功するための重要な要素となります。

小論文添削は特に効果的で、生徒は自身の誤りを学び、スキルを改善できる機会を提供します。

過去問の解説は、試験の傾向を理解し、戦略的なアプローチを開発するのに役立ちます。

個別の宿題は学習をカスタマイズし、生徒の成長を促進します。

AOIでは、個別の面接対策が可能です。

総合型選抜ならAOI
総合型選抜(AO入試)ならAOI

AOIを見る

小論文対策塾の選び方

ここでは、以下の観点から小論文対策塾の選び方を見ていきましょう。

(1)専門塾と一般塾の違い

(2)オンライン塾と対面塾の比較

(3)失敗しない塾選びのためのチェックリスト

(4)塾と学校の差とその課題

(1)専門塾と一般塾の違い

1. コースの専門化:

<専門塾>

これらの塾は小論文対策に特化しており、小論文の書き方や試験対策に特化したカリキュラムを提供します。教材や指導者は小論文に特化しており、高い専門性を持っています。

<一般塾>

一般塾は幅広い科目に焦点を当てており、小論文の対策が専門的なカリキュラムの一部である場合があります。そのため、小論文の対策に特化しているわけではありません。

2. 教材と指導の質:

<専門塾>

専門塾は通常、小論文対策に特化したカスタマイズされた教材を提供し、専門の指導者が学生に専念的に指導を行います。教材やフィードバックは高品質であることが期待されます。

<一般塾>

一般塾は多くの科目をカバーするため、小論文対策のための教材や指導が専門的でないことがあります。指導の質は塾によって異なります。

3. クラス規模と個別指導:

<専門塾>

専門塾は通常、クラス規模が小さく、個別指導に重点を置いています。個別のニーズに対応しやすく、生徒と指導者のコミュニケーションが密接です。

<一般塾>

一般塾のクラス規模は大きいことが一般的で、個別指導が限定的である場合があります。個人のニーズに合わせたカスタマイズが難しいことがあります。

4. 費用:

<専門塾>

専門塾は小論文対策に特化しているため、他の一般的な塾に比べて料金が高いことがあります。

<一般塾>

一般塾はさまざまな科目を提供するため、料金は通常専門塾よりもリーズナブルです。

選択肢を検討する際、学生のニーズ、目標、予算に合った塾を選ぶことが重要です。

小論文の対策に特化した専門塾は、より専門的な指導とリソースを提供しますが、その代わりに費用が高いことがあるため、検討に値するかどうかを検討する必要があります。

(2)オンライン塾と対面塾の比較

近年、オンライン塾も増えており、通学が難しい場合や柔軟な学習が求められる場合に便利な選択肢となっています。

オンライン塾と対面塾、それぞれのメリットとデメリットについて検討し、自分に合った選択をしましょう。

オンライン塾のメリット

・場所を選ばない: インターネットがあればどこからでも受講可能。

・柔軟なスケジュール: レッスン時間や曜日を選びやすい。

・多彩な講師陣: 地域に縛られず、優れた講師にアクセスできる。

オンライン塾のデメリット

・対面指導の不足: オンラインでは対面指導の質や添削のリアルタイム性が欠ける場合があります。

・技術的な問題: インターネット接続の不具合や機器トラブルが発生する可能性があるため、適切な環境が必要です。

・自己管理力が必要: オンライン学習は自己管理が求められます。誘惑から逃れ、集中力を維持するのは難しい場合があります。

関連記事:『総合型選抜(旧AO入試)をオンラインで対策するメリット5選とは?

(3)失敗しない塾選びのためのチェックリスト

1.添削以外の指導内容の充実度

英語や数学の一般対策塾、もしくは総合型選抜専門塾など、大学入試に必要な科目に対するサポートが充実していると、総合的な対策ができます。

2.志望大学・系統の詳しさ

志望大学の入試内容や系統に詳しいかを確認しましょう。志望校に合わせた指導が受けられるかが大切です。

3.添削の上限回数と期限

添削サービスの上限回数や提出から返却までの期間を確認しましょう。十分な添削回数と、提出後のフィードバックを早急に受けられることが重要です。

4.在籍講師の質

塾の講師陣の質を調査しましょう。

経験豊富で教育に熱心な講師が在籍している塾を選びたいものです。

このチェックリストを参考に、失敗しない塾選びを行いましょう。

小論文対策は大学受験の重要な一環であり、適切な塾選びが成功への近道です。

AOI生はなぜ合格するのか?

AOI生が合格する理由を知る!

(4)塾と学校の差とその課題

塾と学校の違いについて考えてみましょう。

塾は主に大学受験対策に特化しており、個別指導や添削指導が受けられます。一方、学校ではカリキュラムが決まっており、大学受験対策に時間を割く余裕が限られています。

しかし、塾には費用がかかるため、家計に負担をかけることがあります。また、塾に通うことができない生徒にとっては、学校での自己学習が重要となります。

また、学校の授業内容と塾の指導内容が合致しているかどうかも確認しましょう。

学校の授業で学んだことを塾でどれだけ活用できるかが大切です。

以下では、小論文添削をしてくれるおすすめサービスを紹介しています。

関連記事:『小論文添削をしてくれるおすすめの添削サービスを紹介

(5)無料教材を活用する

AOIでは、公式LINEをお友達追加してくれた人限定で10個の特典を無料でプレゼントしています!

10秒で終わる質問に答えると
・【有料級】総合型選抜完全攻略動画x2
・志望理由書ガイドブック
・小論文ガイドブック
・プレゼンテーション解説資料
・今すぐ使える評価UP面接テクニック12個!
etc..

など有料級特典合計「10個」をプレゼント!

これらの無料教材を通して、自身で添削できるになりましょう。

無料プレゼント
公式LINEで無料特典を受け取ろう!

小論文対策塾は合格に必須

小論文対策は大学受験において非常に重要な要素の一つです。

小論文対策の必要性、出題パターンや特徴、適切な塾の選び方、オンライン塾と対面塾の比較、塾選びでの注意点、塾と学校の違いなどについて考察しました。

適切な塾選びと指導を受けることで、小論文スキルの向上や志望校合格に大いに貢献します。

自身の状況に合わせて、最適な小論文対策を進めましょう。

AOIの専門家があなたが合格できるようにアドバイスをさせていただきます。

まずはあなたの面接に関するお悩みを受験相談で聞かせてください。

それでは、お待ちしております。

私たちと一緒に憧れの志望校に合格しましょう!

下の画像をタップしてお申し込みください!

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

この記事を書いた人

橋本 尭明

元総合型選抜専門塾AOIのマネージャー。現マーケティング責任者。総合型選抜の可能性やAOIの素晴らしさを世の中に広めるために、現場からマーケティング領域へシフト。歴代最高の合格率を叩き出した実績やノウハウを受験や学校生活に悩む学生の方々に発信します!

<< 受験お役立ち記事に戻る