ホーム

\

受験お役立ち記事

\

作成日: 2024年1月15日 最終更新日:

【超重要!】指定校推薦をもらう方法と試験対策

こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!

大学受験の方法は様々ありますが、そのうちの1つに指定校推薦が挙げられます。

そこで今回は、指定校推薦を使って大学進学を考えている受験生に、指定校推薦の仕組みや通過するためのポイントを詳しく紹介いたします。

指定校推薦は他の入試とどう違うのか?自分も挑戦できる入試なのか?など指定校推薦に関するお悩みをお持ちの方はぜひ最後まで目を通してください。

また、 AOIでは期間限定で指定校推薦対策にも使える総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

1.はじめに

指定校推薦は、特定の大学が推薦枠を設け、高校生のうちから優れた学生を大学に推薦する仕組みです。指定校推薦のプロセスは一般的に校内選考と各大学の独自の試験の2つのステージに分かれます。この記事では、指定校推薦の校内選考の決め方や通過ポイントに焦点を当てて解説します。

2.指定校推薦の基本的なプロセス

指定校推薦は、大学・高校ごとに異なる要素が組み込まれていますが、一般的なステップは次の通りです。

校内選考

校内選考では、成績証明書(高校1年生からの評定平均など)や志望理由書、自己PRなどの書類を高校に提出します。これにより、個々の学生の学業成績や個性が評価されます。

各大学の独自の試験

校内選考を通過した学生は、各大学の独自の試験を受験することができます。

試験は、各大学ごとに異なりますが、一般的には面接や小論文などが行われ、学生の総合的な能力や適性が判断されます。

3.指定校推薦をもらう方法

3-1:学校のガイダンスを確認

学校のガイダンスや担任の先生、進路担当の先生から提供される情報を確認しましょう。指定校推薦に関する基準や手続きが示されていることがあります。

推薦基準の確認

学校ごとに推薦の基準が異なります。成績や学外活動、志望理由などがどのように評価されるかを把握しておくことが大切です。

推薦を受ける学部・学科の要件

志望する学部や学科の指定校推薦の要件や条件を確認しましょう。

3-2:成績を重点的に向上させる

指定校推薦では成績が重要な要素となります。特に志望学部・学科に関連する科目で高い成績を取るように心がけましょう。

志望学部・学科に関連する科目への集中

推薦を受ける学部や学科に関連する科目に特に重点的に取り組みましょう。

定期的な成績確認とフィードバックの活用

成績の定期的な確認を行い、弱点を把握したら指導教員や家庭教師からフィードバックを得るようにしましょう。

補習や補習外の学習

理解が追いついていない科目に対しては補習を受けるか、補習外での学習を積極的に行いましょう。

3-3:学外活動や実績を積む

学外での活動やアルバイト、ボランティア活動などを通じて、自己表現やリーダーシップを発揮しましょう。これらの経験が推薦文や面接で評価されることがあります。

ボランティア活動やクラブ活動への参加

社会貢献や趣味、特技を活かせるボランティア活動やクラブ活動への参加を通じて、自己表現力やリーダーシップを発揮しましょう。

アルバイトやインターン経験

専門的な分野でのアルバイトやインターン経験を積むことで、将来の進路や志望理由に関連する実績をつけることができます。

資格取得

学外での資格取得も実績となります。特に志望学部や学科に役立つ資格を取得することを考えましょう。

3-4:志望理由を具体的に示す

推薦を受ける学部や学科に対する具体的な理由や将来の展望を示すことが重要です。自分の進学の目的やビジョンを整理しましょう。

学部・学科への理解

志望する学部や学科の特徴やカリキュラムについて深く理解しましょう。

自分の目標との関連性

大学での学びが、将来の職業やキャリア目標にどのように貢献するかを具体的に示します。

大学独自の取り組みへの興味

大学独自のプログラムや研究、イベントへの興味や関心をアピールポイントとして挙げましょう。

アピールポイントを強調

成績や学外活動など、自分のアピールポイントを強調しながら、なぜその大学で輝けるかを説明しましょう。

3-5:指定校推薦の申請書を提出:

学校や大学によって手続きが異なりますが、指定校推薦を受けるための申請書類を提出する際には、必要な情報をきちんと用意しましょう。

AOIならやりたいことが見つかる

4.指定校推薦での通過ポイント

次に指定校推薦での通過ポイントをお伝えします。

4-1:学業成績の優秀さ

大学は基本的に学問において優れた成績を持つ学生を求めます。高い評定や特定の科目での成績優秀者は校内選考で有利に評価されます。

4-2: 志望理由書や自己PRの巧妙さ

書類審査では、志望理由書や自己PRが重要なポイントとなります。大学に合わせて具体的で説得力のある志望動機を示し、自分の強みや将来の展望を明確に表現することが求められます。

4-3: 総合的な適性や能力のアピール

校内選考では学業成績だけでなく、学外活動やボランティア、アルバイトなどの経験、趣味や特技、リーダーシップ力などの総合的な適性や能力もアピールポイントとなります。

4-4:面接でのコミュニケーション能力

面接では、学生のコミュニケーション能力や印象力が評価されます。自分の意見を明確に述べ、面接官との円滑な対話ができることが重要です。

4-5:大学との相性や熱意の表現

学生が応募する大学との相性や、その大学で学びたい理由を具体的に表現することが求められます。大学への熱意や興味が伝わると、校内選考での通過が見込まれます。

4-6:特別な実績や経験の有無

学外での特別な実績や経験があれば、それもアピールポイントとなります。例えば、学外での研究、コンテストでの入賞、地域社会への貢献活動などが挙げられます。

AOIならやりたいことが見つかる

5.試験対策の21個のポイント

校内選考を突破すると大学ごとの試験を受けることになります。その際のポイントを21個ご紹介します。

5-1:過去問を解く

過去の過去問を解くことで、試験の形式や出題傾向を把握し、解答スピードや戦略を確立できます。

5-2:出題傾向の把握

過去問を解くことで、出題傾向や難易度を把握しましょう。過去に出題された内容や形式を理解することが重要です。

5-3:問題演習

過去問を解くだけでなく、問題ごとに解説を読み、正しい理解を深めましょう。

5-4:時間配分の練習

過去問に取り組む際には、時間配分にも注意し、実際の試験時間内に解答する練習を行います。

5-5:基本的な知識の確認

試験範囲に関連する基本的な知識を確認し、不足している部分を補強しましょう。

5-6:科目ごとの基礎固め

出題範囲に応じて、各科目の基本的な知識を確認しましょう。

5-7:テキストや参考書の活用

教科書や参考書を使って、重要なポイントや基礎知識を網羅的に学習しましょう。

5-8:模擬試験を受験

実際の試験と同じ条件で模擬試験を受験することで、試験に慣れ、時間配分や集中力の向上が期待できます。

5-9:試験当日の状況に慣れる

模擬試験を通じて、試験当日の状況に慣れ、緊張感や時間管理のスキルを養います。

5-10:弱点の洗い出し

模擬試験の結果を分析し、弱点や改善すべき点を洗い出します。

5-11:効果的なノート作成

重要なポイントや公式などを整理したノートを作成し、復習に活用します。

5-12:重要なポイントをまとめる

ノートには重要な公式やキーワード、ポイントを整理してまとめましょう。

5-13:自分の言葉でまとめる

ノートは自分の言葉でまとめることで理解が深まり、復習効果が高まります。

5-14:質問対応の練習

面接や論文試験がある場合、質問に対する適切な回答やアウトプットの練習を行います。

5-15:模擬面接やディスカッション

同じく指定校推薦を受ける友人などと模擬面接やディスカッションを行い、自分の考えを言葉にする練習をしましょう。

5-16:自己紹介の練習

自己紹介を練習し、自分の強みや経験を伝えるスキルを向上させましょう。

5-17:効果的な時間管理

適切な時間を配分し、時間内に効率よく解答できるように練習しましょう。

5-18:スケジュールの作成

試験までの期間をスケジュールに組み込み、効果的な学習計画をたてます。

5-19:短時間集中学習

長時間の勉強よりも、短時間で集中して学習する方が効果的です。適切な休息も忘れずに取りましょう。

5-20:時間配分のトレーニング

試験時間内に解答できるよう、模擬試験や過去問対策の中で時間配分をトレーニングしましょう。

5-21:適切な休息とリラックス

試験前には十分な休息をとり、リラックスすることが重要です。疲れた状態では効果的な受験は難しいため注意が必要です。

指定校推薦を受ける際には、大学の指針に従いながら、自分の強みや志望理由を明確にし、一般的な大学入試の対策と同時に推薦のための準備も進めると良いでしょう。

まとめ

指定校推薦は、学生が将来の大学生活で活躍できるかどうかを大学が判断する重要なプロセスです。

学業成績や書類審査だけでなく、総合的な適性や個性をアピールすることが成功への鍵となります。

自己分析をしっかり行い、志望大学との相性を重視した上で、具体的で説得力のある志望理由を示すことで、通過率を高めることができます。

またAOIは総合型選抜専門塾として、97%の合格率を保っています。

ぜひ、AOIと一緒に憧れの志望校に合格しましょう!

それでは、無料の受験相談でお待ちしております。

下の画像をタップしてお申し込みください!

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

この記事を書いた人

森澤 英梨香

【 関連記事 】

<< 受験お役立ち記事に戻る