ホーム

\

受験お役立ち記事

\

海外大学

作成日: 2022年1月14日 最終更新日: 海外大学

AOIの英語の指導者が厳選!英語力UP 1問1答 Part2

お待たせいたしました!
AOIの英語指導者が厳選した1問1答記事!実はご好評いただいておりましてシリーズ化が決まりました!

英検を取りたい方はもちろん、英語力をあげたい方、留学を考えている方、海外大学を考えている方など、英語に関わることを考えている人は是非解いて自分の英語力を確かめてください!

英語の情報や、総合型選抜を中心とした受験情報、その他生活にお役立ち情報などを発信しているAOIのLINEアカウントも是非おともだち登録してください!

友だち追加

英検2級レベルに挑戦!!

1問目

<英検2級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

The soccer coach lost his temper during the match and started (  ) at the referees. They told him that if he didn't lower his voice, he would have to leave.

a. grasping
b. yelling
c. sneezing
d. wiping

答え:b yelling
yell at~で「~を怒鳴りつける」の意。yellは自動詞なので、「yell at 人」のフレーズ使われると覚えておきましょう。ちなみに、この問題文に出てきたlose one's temperは「激怒する、カッとなる」という熟語です。これも頻出のフレーズなので、しっかり押さえましょう!


2問目

<英検2級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

A: You did such a nice job on this photo album. It must have taken a great (  ) of time to choose all the photos.
B: Yes, it did. I worked on it every night for two weeks.

a. deal
b. base
c. force
d. role

答え:a deal
名詞dealは、単独で使われるときは「取引」という意味になることが多いですが、a good/great deal of~で「大量の~、たくさんの~」という意味を持ちます。重要フレーズとして丸覚えしましょう。ちなみに、本文中のmust have taken「(時間が)かかったに違いない」には、英検2級合格レベルに求められる文法項目が含まれます。「助動詞+have+動詞の過去分詞形」の形は、ライティングやスピーキングで使えるレベルを目指しましょう。


3問目

<英検2級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

A: Did my explanation of the new project (  ), Carter?
B: Yes, it did. You answered all the questions I had.

a. stand still
b. take care
c. pay attention
d. make sense

答え:d make sence
make senseで「意味をなす」の意。名詞senseは「感覚」の他に「意味」の意でも使われます。It makes sense.で「それは意味をなす」すなわち「それは理解できる」というメッセージを表します。日常会話でも、Does it make sense?(分かる?)のように頻繁に使われる表現です。


4問目

<英検2級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

After all his hard work, Steven felt that he was (  ) a pay raise. He was disappointed when his boss said his salary would stay the same.

a. related to
b. stuck in
c. absorbed in
d. entitled to

答え:d entitled to
be entitled to [名詞]で「[名詞]を得る資格/権利がある」の意。動詞entitleは「~に資格/権利を与える」という意味の他動詞で、This coupon entitles you to a free drink. 「このクーポンで無料ドリンクが一杯もらえる」のように使います。今回のように、「人」が主語の時にbe entitled toの受身形の連語としてよく使われるので、フレーズとしても丸暗記しましょう。


AOIの無料カウンセリング

もうちょっとレベルアップ!

英検準1級レベルに挑戦!!

1問目

<英検準1級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

The man wrapped his dog's leash around a post and tied a (  ) in it to make sure the dog could not run out of the yard.

a. chunk
b. horn
c. prop
d. knot

答え:d knot
knotは「結び目」のこと。また、tieは「~を結ぶ」という意味の他動詞なので、tied a knotで「結び目を作った」の意味になります。ちなみに、定冠詞theを用いた"tie the knot"は「結婚する」という意味の慣用表現で、The couple finally tied the knot. 「そのカップルはついに結婚した」のように使われます。


2問目

<英検準1級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

Jane's boss asked her to (  ) to finish the work she was given more quickly. She promised that she would do her best.

a. exceed
b. endeavor
c. entice
d. exhale

答え:b endeavor
endeavor to Vで「Vしようと尽力/努力する」の意。endeavorは名詞で「努力」という使い方もできます。effortの類義語ですが、少しニュアンスが異なります。英英辞典の定義では[名]endeavor=earnest, prolonged, and industrious effortとあり、effortよりもendeavorの方が長期的で真剣な努力であることが分かります。


3問目

<英検準1級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

The musician started his career as a traditional jazz pianist, but his music later (  ) and developed into a unique style of jazz.

a. skimmed over
b. branched off
c. tipped over
d. scratched off

答え:b branched off
「伝統的なジャズ音楽が独自のスタイルに発展した」という文脈から、「分岐する」を意味するbranch offを選びましょう。このフレーズ自体を知らなくとも、branchが名詞で「枝」を意味し、そこから派生して「支店」の意味でも使われることを知っていれば、”分岐”のイメージを掴めるはずです。


4問目

<英検準1級 2019年度過去問より>

次の空欄に入るのは?

Raquel (  ) the poor children she often saw asking for money on the street. She always offered them her spare change, and she brought them food whenever she could.

a. turned down
b. packed up
c. aired out
d. felt for

答え:d felt for
feel for~で「~に同情する」の意。I feel for you.で「あなたに同情します」「君の気持ちが分かります」という表現。日常の会話でも便利に使える表現です。関連する表現として、sympathyze with~、give sympathy to~、feel sorry for~なども押さえておきましょう!


あなたは何問解けましたか?

英語の情報や、総合型選抜を中心とした受験情報、その他生活にお役立ち情報などを発信しているAOIのLINEアカウントも是非おともだち登録してください!

総合型選抜の仕組みを1分で理解する!

英検を取りたい方はもちろん、英語力をあげたい方、留学を考えている方、海外大学を考えている方など、英語に関わることを考えている人は是非解いて自分の英語力を確かめてください!

英語の情報や、総合型選抜を中心とした受験情報、その他生活にお役立ち情報などを発信しているAOIのLINEアカウントも是非おともだち登録してください!

友だち追加

Part1の記事はこちらをクリック!

この記事を書いた人

AOI編集部 編集長

総合型・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)の専門塾として 業界No.1の合格率を誇るAOIの編集部です。 「受験生や保護者のためになる記事を作る」がモットー

<< 受験お役立ち記事に戻る