ホーム

\

受験お役立ち記事

\

小論文対策

作成日: 2024年5月14日 最終更新日: 小論文対策

心理学部の小論文の書き方や構成を例文付きで解説!

心理学部の小論文

こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!

小論文は、大学受験に合格をする上で非常に重要です。

そのため、こんなお悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?

「小論文を解いたことがない」

「大学受験で小論文が必要」

「小論文の書き方、構成、例文が知りたい」

今回は、心理学部を専攻したい高校生に向けて、小論文の書き方を専門家の視点で詳細の解説していきます。

一番詳細に記載されている記事かと思いますので、この記事をきちんと読んで理解すれば、あなたは必ず小論文の文字数を埋められるようになるでしょう。

また、 AOIでは期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

クリックして、無料で教材を受け取る!

無料で教材を受け取る!

友だち追加

1.小論文の基礎知識

まずは、小論文とは何かを理解しましょう。

1-1.小論文とは何か

小論文は、特定のテーマについて、自らの思考や見解を論理的に展開し表現する文章です。

特に心理学部における小論文では、心理学的な現象や理論を深く掘り下げ、分析や評価を行う能力が求められます​​。

もっと詳しく小論文の基礎について学ぶ!

1-2.心理学部の小論文の目的と重要性

心理学部の小論文は、心理学(こころ)の知識をどの程度理解し、具体的な問題にどう応用できるかを見るための重要な手段です。

具体的な社会的課題に対する解決策を提案することで、臨床心理士や公認心理師など、将来の夢や職業への熱意がどのくらいあるか評価されます​​。

慶應義塾大学の小論文について理解する!

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

2.小論文の基本構成:序論、本論、結論

一般的に、小論文は序論、本論、そして結論の三部構成で書かれます。序論でテーマに対する主張や論点を提示し、本論でその主張を具体的なデータや理論を交えて支持し、結論で主張を再確認し、読者に強い印象を残します​​。

2-1.序論の書き方

序論とは、小論文の書き出し(書き始め)のことを指します。

序論では、あなたの主張と根拠を簡潔にまとめましょう。

これから、あなたがどのような話を展開するのかをわかりやすく理解してもらうことが重要です。

知るだけで得点UPする!書き出し例3選を見る!

2-2. 論理的な本論の展開方法

本論は、序論で簡潔にまとめた主張を詳細に説明していく箇所となります。

ここでは、あなたの知識を用いながら、なぜ序論の主張をするに至ったのかを説明していきます。

客観的な意見にまとめることが重要です。

客観的な意見を書く方法について知る!

2-3. 結論の効果的なまとめ方

結論は論文のまとめであり、主張を強調し、読者に論文の重要なポイントを振り返らせる役割を果たします。

ここで、重要なことは今まで話していなかった関係のない他の話をあえてしないことです。

そのため、基本的には序論と似たような内容となります。

例文を見ながら、結論の書き方についてさらに詳しく理解する!

2-4.採点基準と評価のポイント

小論文の評価は、課題の理解、論述の一貫性、根拠の選択と具体性、論理の展開、そして文の構成に焦点を当てて行われます。特に心理学の論文では、論理的根拠と具体的な心理学的知識が重視されます​​。

3. 良い小論文の例とその分析

実際の解答例を見ながら、どのような小論文が評価されるのかを理解しましょう。

3-1. 実際の小論文例

【設問】
75歳のAさんは、脳梗塞の後遺症によりコミュニケーションに不自由がある上、高血圧と糖尿病のため通院して服薬中である。Aさんは海外に移住し一人暮らしを行いたいという意向を示している。Aさん家族は反対し、ソーシャルワーカーに計画を中止するように説得をしてほしいと迫った。この場合、ソーシャルワーカーはどのような対応をするべきか。以上の事例についてのあなたの見解を述べなさい。

【回答例】
ソーシャルワーカーの役割は、本人及び家族の意向を医療機関など専門性の高い機関に伝え、助言をフィードバックすることである。この場合、本人と家族の意向が大きく異なる。家族が海外移住に反対する理由がAさんの疾病にあるのであれば、医療機関の見解をヒアリングしなくてはならない。ソーシャルワーカーの役割は利用者の希望に対する最適解の提示であるが、それは利用者の意見に賛意を示すことと同義ではない。ポジティブ、ネガティブ両面の情報も収集し、利用者にとってQOLを最大化できる選択肢を提示する材料を整えることが必要である。今回のケースでは、医師などの専門家に移住先として希望する国の状況などをつぶさに伝え、現在の健康状態で現地での生活が可能であるかなど、具体的な情報を収集した上で、家族内で話し合いをするよう促す必要がある。最終的な決断は本人と家族の話し合いの中で行われるよう、適切に誘導することが大切である。

3-2. 小論文例の評価

この小論文は、以下の点で優れています。

⚫︎具体性
ソーシャルワーカーの役割と医療機関との連携を具体的に描写しています。

⚫︎バランスのとれた視点
利用者の希望と家族の懸念の両方を考慮し、中立的な立場からアプローチしています。

⚫︎専門的知識の活用
医療的背景とソーシャルワーカーの職務内容に関する知識が反映されており、専門性が伺えます。

小論文のNG表現など、減点を防ぐ方法を知る!

3-3.どうすればより良い小論文が書けるか

⚫︎データや研究の引用を増やす
特定の治療や社会的サポートの効果についての研究を引用することで、主張に説得力を持たせることができます。

⚫︎倫理的な観点の明確化
利用者の自己決定権を尊重する倫理的な観点を更に明確にすることで、心理学部の学生に求められる倫理的思考力を示すことができます。

合格率97%を誇るAOIで使用している教材『小論文ガイドブック(pdf.形式)』 を
期間限定で、先着50名様に無料プレゼントしています!

『小論文ガイドブック(pdf.形式)』を参考にすることで、
最短で合格する小論文を書けるようになります!


先着50名に達し次第、配布を終了するため、
なるべく早く『小論文ガイドブック』を受け取ってください!

「なぜ、AOIの教材を無料配布するのか?」
「無料配布することで、AOIの合格率は下がらないのか?」
そのような質問を、よくいただきます。

私たちは、自社開発の教材だけではなく、早慶上理/March/関関同立など、非常に倍率の高い大学の総合型選抜を勝ち抜いたメンター(講師)が多数在籍しております。

そのため、質の高い教材×質の高い指導が行えるため、教材は無料で配布しております。

注意していただきたいことは、教材を受け取るだけでは、合格には全く近づきません。
教材を個人で読み込むことはもちろん、学校の先生や親御さんなどにも読んでもらい、正しい添削をしてもらいましょう!

では、下記の「友達追加」ボタンをクリックして、教材を受け取ってください!

メンター紹介
公式LINE
公式LINEで無料特典を受け取ろう!
友だち追加はここから!

4. よくある間違いとその回避方法

よくある間違いについて、解説します。自分は大丈夫だから、読まなくていいと思っていませんか?
思った方は、必ず読んでください。

4-1. 頻出する誤り

⚫︎具体性の欠如

小論文を書いた経験が少ない生徒は、具体性を欠いた表現に陥りがちです。

例えば、「心理学は社会に貢献する」というような抽象的な表現は、具体的な対象、方法、または研究結果を伴わなければ、その価値が不明確となります。

そのため、科学的根拠や具体的がなく、小論文の説得力を弱める原因となります​​。

客観的な意見を書く方法について知る!

⚫︎論理的矛盾や一貫性の欠如

論理的矛盾や一貫性の欠如もよく見られる問題です。

一度提示した立場と異なる意見を後に支持するなど、一貫性が保たれていない場合、減点対象となります。

小論文は、一貫した論理展開が求められるため、そのような矛盾は避ける必要があります​​。

1ヶ月で身につける小論文のコツ10選を見る!

4-2. 改善方法

⚫︎校正と校閲の重要性

小論文の質を高めるためには、校正と校閲が不可欠です。この過程で、文法的な誤りの修正はもちろん、論理の飛躍や不明瞭な表現を明確化します。特に、複数回の読み返しを行い、可能であれば第三者によるレビューを受けることで、新たな視点や改善点が見つかることがあります​​。

知らないと損する!小論文の5つのコツを知る!

⚫︎添削をしてもらおう

他者に添削してもらうことは、小論文の一貫性や論理性を向上させるうえで最も有効な手段です。

心理学部の学生や教員からのフィードバックを得ることで、自身の小論文の弱点や改善点が明らかになります。このプロセスを通じて、より客観的な評価を受け、論文の質を格段に向上させることが可能です​​。

小論文は、です/ます調?だ/である調?どちらで書くべきかを知る!

以上の方法を実践することで、小論文における頻出する誤りを避け、より質の高い小論文を作成することができます。

5. 絶対に抑えるべき知識

心理学部の小論文を書く際には、学問の基本的な理解を超えて、特定のテーマについての深い知識と洞察が必要です。これらの知識は、小論文の質を大きく左右し、学術的な議論をリードするための基盤となります。以下では、心理学部の小論文で特に頻出するテーマと、それらに対応するための具体的な対策を紹介します。この情報を利用して、より専門的で洗練された小論文を作成することができるでしょう。

5-1.頻出テーマとその対策

頻出テーマは必ず理解し、人に説明できるようになりましょう。

⚫︎発達心理学

発達心理学は、人間が成長する過程を研究する学問です。
生まれてから大人になるまでの育成段階の心と体の変化を調べます。
例えば、赤ちゃんが言葉を覚える過程や、思春期の心の変化を研究します。これにより、成長段階に応じたサポートが可能になります。

まずは、具体的な発達段階(幼児期、児童期、青年期、成人期、老年期)を取り上げ、それぞれの段階で顕著な心理的課題や理論(例:エリクソンの心理社会的発達理論)を理解し、現代の研究でどのようにこれらが支持されているか、または批判されているかを人に説明できるようになりましょう。

⚫︎臨床心理学

臨床心理学とは、人の心の問題を解決するための学問です。
例えば、ストレスや不安、うつなどの心の悩みに対処方法を研究します。
また、臨床心理学者は、カウンセリングや心理療法を使って、人々の心を癒す手助けをします。

精神疾患の分類(DSM-5やICD-11の使用)、治療アプローチ(認知行動療法、精神分析療法など)、およびケーススタディを用いた治療成果の具体例を理解し、人に説明できるようになりましょう。

⚫︎社会心理学

社会心理学は、人々が他の人々とどのように関わり、影響を与え合うかを研究する学問です。
例えば、友達同士の関係やグループでの行動、偏見や差別の原因などを調べます。人がどのように考え、感じ、行動するかを理解することで、社会全体の問題を解決する手助けをします。

具体的な社会心理学の実験(アッシュの同調実験、ミルグラムの服従実験など)を紹介し、これらの結果が現代社会にどのように適用されるかを説明できるようになりましょう。

⚫︎教育心理学

教育心理学とは、教育と学びの過程について研究する学問です。
例えば、どのようにすれば効果的に学べるか、どんな環境が学びに良い影響を与えるかを探ります。
また、子どもの成長や発達についても学びます。授業の進め方や、学びにくい生徒への支援方法も考えます。

教育現場では、教師の振る舞いや態度が生徒に与える影響を意識し、ポジティブなロールモデルになるというバンデューラの社会的学習理論(ボボ人形実験)や、教育現場において教師は生徒の発達段階を理解し、それに応じた指導方法や教材を選ぶことで、効果的な教育を行うことができるピアジェの認知発達理論を人に説明できるようにしましょう。

これらのテーマに理解することで、小論文で高い評価を受けるために必要な深い理解と批判的思考能力を養うことができます。各テーマに対する対策は、実際の小論文の作成において具体的なガイドラインとなり得ます。

メンター紹介

6.小論文の上達方法やコツ

ここまで読んでも小論文が書けない人のためにレベルアップする4つの方法をお教えします。

小論文の上達方法は、4つです。

6-1.参考書を活用する

小論文の参考書を読むことは非常に大切です。

合格者のほとんどは参考書を当たり前のように呼んでいます。

AOIからも小論文の本を出していますので、ご検討ください。

関連記事:『小論文対策のポイントとオススメの参考書を専門塾が徹底解説!

6-2.添削してもらう

自分の書いた小論文を他の人に添削してもらうことは、改善のための重要なステップです。

添削を受けることで、自身の弱点や改善点を特定し、スキルを向上させることができます。

以下は添削のポイントです

1.塾や教師に添削してもらう

大学受験の専門家や小論文に詳しい学校の先生に添削を頼むことで、専門的なアドバイスを得ることができます。

また、小論文の対策を行う推薦入試の専門塾に入れば、その他の対策も並行して進めることができます。

総合型選抜/学校推薦型選抜を検討している人は、総合型選抜/学校推薦型選抜の専門塾に入りましょう。

総合型選抜とは?
総合型選抜とは?

2.有料添削サービスを活用する

添削は、塾や学校の先生以外も行ってくれます。

以下の記事で添削サービスを紹介しています。

関連記事:『小論文添削をしてくれるおすすめの添削サービスを紹介

6-3.知識を得る

小論文を書くためには、広範な知識や情報が必要です。

関連する本、学術論文、記事、ニュースなどの情報源から学習を深め、トピックに関する知識を積み重ねることが重要です。

以下は知識を読む際のポイントです:

- ニュースサイトを活用する: 同じテーマについて異なる視点や情報を提供する情報源を探し、多角的な理解を深めます。

- 文献リサーチ: 学術的な小論文を書く場合、信頼性のある文献を調査し、引用するための正確な情報を収集します。

推薦図書:『7日間で合格する小論文-読み方&書き方を完全マスター

6-4.無料教材を活用する

AOIでは、公式LINEをお友達追加してくれた人限定で10個の特典を無料でプレゼントしています!

10秒で終わる質問に答えると
・【有料級】総合型選抜完全攻略動画x2
・志望理由書ガイドブック
・小論文ガイドブック
・プレゼンテーション解説資料
・今すぐ使える評価UP面接テクニック12個!
etc..

など有料級特典合計「10個」をプレゼント!

これらの無料教材を通して、自身で添削できるになりましょう。

無料プレゼント
公式LINEで無料特典を受け取ろう!

これらの事前対策を実施することで、小論文のスキルを向上させることができます。

7.小論文の上達に必須なのは〇〇

小論文対策は大学受験において非常に重要な要素の一つです。

そのため、なるべく塾で指導を受けることをオススメします。

適切な塾選びと指導を受けることで、小論文スキルの向上や志望校合格に大いに貢献します。

自身の状況に合わせて、最適な小論文対策を進めましょう。

AOIの専門家があなたが合格できるようにアドバイスをさせていただきます。

まずはあなたの小論文に関するお悩みを受験相談で聞かせてください。

それでは、お待ちしております。

私たちと一緒に憧れの志望校に合格しましょう!

下の画像をタップしてお申し込みください!

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

【最後に】
受験相談は、大変人気となっております。
受験相談の枠は、現時点で約9割(※自動更新)が埋まっています。
申し訳ありませんが、お申し込み時期によっては、全ての枠が埋まってしまい受験相談を実施できない 恐れがあります。
そのため、できるだけ早く無料受験相談にお申し込みいただくことを、推奨しております。

この記事を書いた人

<< 受験お役立ち記事に戻る