香川大学のアドミッションポリシー
香川大学公式ホームページでは、各学部のアドミッションポリシーを以下の通り定めています。
◇入学者に求める学力・能力・資質等
大学入学までに、以下のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。
医学部 看護学科
① 知識・技能
*高等学校等における幅広い学習に裏付けされた知識・技能の総合力と学ぶ力
② 思考力・判断力・表現力
*看護の対象を包括的に捉え、問題解決するための論理的思考力や判断力、根拠に基づいた科学的思考力や批判的思考力
*多面的な視点から思考し、自分の考えを他者にわかりやすく伝える表現力
③ 主体性・多様性・協働性
*主体的に多様な他者とかかわり、他者の意見や価値観を尊重し相互理解に努めようとする協働性やコミュニケーション能力
④ 関心・意欲・態度
*人々の健康を支援するために看護に高い志と強い関心を持ち、継続して意欲的に課題に取り組むことができる能力
*看護専門職として国内外を問わず社会に発信し、生涯にわたり学び続ける態度
⑤ 倫理観・社会的責任
*尊い人命を預かる看護専門職者として、また社会の構成員としての自覚と責任を持ち、自己が果たす役割や倫理観・社会的責任を理解できる能力
創造工学部
① 知識・技能
*高等学校等における国語、外国語、数学、理科などを中心に、幅広い学習に裏付けされた本学部の専門領域を学ぶために必要な基礎学力・技能
② 思考力・判断力・表現力
*本学部の専門領域の分野を多角的かつ包括的に捉え、それぞれの問題を解決するための論理的思考能力や判断力、根拠に基づいた科学的思考力や批判的思考力
*物事を多面的な視点から思考し、自分の考えを他者からもわかりやすく伝える表現力
③ 主体性・多様性・協働性
*主体的に多様な他者とかかわり、他者の意見や価値観を尊重し相互理解に努めようとする協働性やコミュニケーション能力
④ 関心・意欲・態度
*本学部の専門領域のいずれかの分野に興味関心を持って自ら積極的かつ継続的に課題に取り組む意欲と審美眼を持ち、身につけた知識・技術を分かりやすく表現し、共生環境創造、地域社会創造及び国際社会に役立てる意欲・態度
*技術者として国内外を問わず社会に発信し、生涯にわたり学び続ける態度
⑤ 倫理観・社会的責任
*本学部の専門領域における技術者として、また社会の構成員としての自覚と責任を持ち、自己が果たす役割や倫理観・社会的責任を理解できる能力
農学部
① 知識・技能
*生物資源の生産と利用に関する専門科目を学ぶために必要な知識・技能及び基礎知識
② 思考力・判断力・表現力
*課題解決へ向けた柔軟な思考力、論理的思考・判断力と自分の考えを的確に伝える表現力
③ 主体性・多様性・協働性
*地域社会や国際社会における生物資源の生産・利用に関する多様で広範な諸課題を積極的かつ主体的に探求し、他者と協働して課題を解決するコミュニケーション能力
④ 関心・意欲・態度
*生物と生物資源の生産及びその有効利用並びにそれらの基盤となる生命現象に強い関心を持ち、関連する様々な課題に積極的・主体的に取り組もうとする高い意欲
*生物関連産業での活躍を希望し、応用生物科学の様々な分野の専門知識や技術を意欲的に修得しようとする態度
⑤ 倫理観・社会的責任
*生物資源の生産と利用を進めながら、自然と調和した安全で快適な社会の実現をめざす高い倫理観と社会的責任を理解する能力
香川大学総合型選抜(旧AO入試)の募集人員
香川大学の総合型選抜(旧AO入試)の募集人員は以下の通りです。
ナーシング・プロフェッショナル育成入試
医学部看護学科:25名
総合型選抜(旧AO入試)
【創造工学部】
造形・メディアデザインコース:10名
建築・都市環境コース:12名
防災・危機管理コース:5名
情報システム・セキュリティコース:6名
情報通信コース:6名
機械システムコース:3名
先端マテリアル科学コース:9名
合計:51名
農学部:5名
香川大学総合型選抜(旧AO入試)の募集概要
香川大学公式ホームページより、総合型選抜(旧AO入試)の募集概要をまとめました。
出願資格(共通)
1. 高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ。)を卒業した者及び平成31年3月卒業見込みの者
2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成31年3月修了見込みの者
3. 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び平成31年3月31日までにこれに該当する見込みの者
・ 外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
・ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
・ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
・ 文部科学大臣の指定した者(昭和23年5月31日文部省告示第47号)
・ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格(合格見込みを含む。)した者で、平成31年3月31日までに18歳に達するもの
・ 大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第13号)により文部科学大臣の行う大学入学資格検定(平成17年4月廃止)に合格した者
・ 学校教育法第90条第2項の規定により他の大学に入学した者であって、本学において、大学における教育を受けるにふさわしい学力があると認めたもの
・ 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、平成31年3月31日までに18歳に達するもの
4. 合格した場合、必ず入学することを確約できる者
試験日程
医学部看護学科
出願期間:平成30年8月1日(水)~8月10日(金)
第一次選抜:平成30年8月中旬
第二次選抜:平成30年9月15日(土)
第一次選抜発表:平成30年9月6日(木)
最終合格者:平成30年10月4日(木)
創造工学部
出願期間:平成30年9月3日(月)~9月7日(金)
第一次選抜:平成30年9月中旬
第二次選抜:平成30年10月20日(土)
第一次選抜発表:平成30年10月2日(火)
最終合格者:平成30年10月30日(火)
農学部
出願期間:平成30年8月20日(月)~8月24日(金)
第一次選抜:平成30年8月下旬
第二次選抜:平成30年10月6日(土)
第一次選抜発表:平成30年9月14日(金)
最終合格者:平成30年10月26日(金)
選考方法
香川大学の総合型選抜(旧AO入試)の選考は、それぞれ二段階に分けて行われます。
医学部看護学科
【第一次選抜】
出願書類の評価を総合して選抜が行われ、募集人員のおよそ4倍を第一次選抜合格者とします。
【第二次選抜】
一次選抜の合格者に対して小論文及び面接を行い、総合的に判断して最終の合格者を決定する。
・ 小論文:英語による問題(小論文Ⅰ)と日本語による人文社会・自然科学系の論述式問題((小論文Ⅱ)とします。配点はそれぞれ100点となっており、小論文では日本語と英語で出題されます。
・ 面接:将来、看護・医療に従事する者として倫理観、コミュニケーションの応力、主体性、協働性、社会性などを総合的に評価します。面接では、提出された書類も利用します。
創造工学部
【第一次選抜】
コースごとの方法で、書類選考により選抜が行われます。
・ 造形・メディアデザイン:志望理由書、調査書、活動歴調査書
・ 建築・都市環境:志望理由書、調査書及び課題に対するレポートの評価
(課題:最近の土木・建築分野における問題点とそれに対するあなたの考え)
・ 防災・危機管理:志望理由書、調査書及び課題に対するレポートの評価
(高校時代やこれまでに熱心に取り組んだこと)
・ 情報システム・セキュリティ:志望理由書及び調査書の評価
・ 機械システム:志望理由書及び調査書の評価
・ 先端マテリアル科学:志望理由書、調査書及び自由研究の概要
【第二次選抜】
・ 造形・メディアデザイン:課題から制作した作品に関するプレゼンテーション及び面接
(課題:高校生活や過去に撮った写真や動画を振り返るためのプロダクトまたはサービスの提案)
・ 建築・都市環境:レポートに基づくプレゼンテーション及び面接
・ 防災・危機管理:レポートに基づくプレゼンテーション及び面接
・ 情報システム・セキュリティ:口頭試問及び面接の総合点
・ 情報通信:口頭試問及び面接の総合点
・ 機械システム:小論文及び面接の総合点
・ 先端マテリアル科学:自由研究ポスタープレゼンテーション及び面接の綜合点
農学部
【第一次選抜】
出願書類の評価を総合して行い、募集人員の約2.5倍を第一次選抜の合格者となります。
【第二次選抜】
第一次選抜の合格者に対して将来理解力テスト及び面接を行い、出願時の提出書類の評価と合わせて総合的に判断されます。
香川大学総合型選抜(旧AO入試)の倍率
最後に、平成31年度に実施された香川大学総合型選抜(旧AO入試)の倍率をご紹介いたします。
総合型選抜(旧AO入試)ナーシング・プロフェッショナル育成入試
医学部看護学科:5.5
創造工学部
造形・メディアデザインコース:2.1
建築・都市環境コース:3.6
防災・危機管理コース:2.7
情報システム・セキュリティコース:6.0
情報通信コース:6.1
機械システムコース:5.0
先端マテリアル科学コース:1.8
農学部
応用生物科学科:4.3
さらに、志望理由書の書き方など、総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試のことを知りたい方は、「
自分だけの物語で逆転合格する AO・推薦入試 志望理由書&面接」という本もおすすめなので、ぜひこの本も読んで、本番に備えてみてください。