関西大学社会学部は、学生数と教員数において国内最大規模を誇ります。
4つの専攻がありますが、自分の所属する専攻だけでなく他専攻の学びも横断的に学ぶことができます。
そんな関西大学社会学部について、入試情報や偏差値・評判などをまとめました。
関西大学社会学部の偏差値
関西大学社会学部の偏差値は、52.5~60.0となります。同大学内の他学部では、経済学部(52.5~60.0)、システム理工学部(52.5~57.5)とほぼ同水準です。
関西の有名私立大学である「関関同立」内で比較すると、関西学院大学社会学部が偏差値57.5~60.0、立命館大学産業社会学部の偏差値が55.0~57.5、同志社大学社会学部が60.0~62.5となっています。
関西大学社会学部の倍率
関西大学社会学部の2018年度における入試倍率を、入試の種類別にご紹介します。
- 一般入試合計…募集人数460名・志願者数11,641名(倍率7.0)
- センター試験利用…募集人数80名・志願者数3,300名(倍率4.8)
- 総合型選抜(旧AO入試)合計…募集人数10名・志願者数64名(倍率5.3)
どの入試においても志願者は非常に多く倍率が高いため、かなり厳しい競争であると言えます。
関西大学社会学部の入試の種類
社会学部に入るための入試は以下の通りです。
- 一般入試
- センター利用入試
- AO入学試験
- SF入学試験
- 編・転入学試験(学外受験者用)
- 外国人学部留学生入学試験(9月募集)
関西大学社会学部のカリキュラム
関西大学社会学部には以下の4つの専攻があり、多様なテーマを網羅しています。
- 社会システムデザイン専攻
- メディア専攻
- 心理学専攻
- 社会学専攻
そんな関西大学社会学部のカリキュラムについて、1年次から4年次の特色をご紹介します。
1年次では少人数クラスで基礎研究
1年次は基礎研究の年、大学で学ぶための一歩を踏み出す年となります。外国語や共通教養科目を学びつつ、少人数クラスで専門教育科目の基礎を身につけます。それにより、大学で4年間学ぶための様々なスキルを培うことができます。
2年次では基礎演習を行う
2年次になると1年次に学んだ科目を応用しつつアカデミックスキルを伸ばします。引き続き基礎演習を続けつつ、発表やグループディスカッションを通じてより専門的なスキルを伸ばします。
専門教育科目を本格的に履修し始める年でもあります。
3年次と4年次では卒業研究につながる科目を用意
専門教育科目に加え、ゼミに所属します。2年間同じ教員が担当するゼミで、自分が決めたテーマを討論したり発表することで専門分野の研究を深めます。
これらの学びを通じて卒業論文をまとめていきます。
関西大学社会学部の特徴
関西大学社会学部の特別講義やプログラムの特徴をご紹介します。
12のプログラムを用意
関西大学社会学部では、目標や興味に応じて専門分野をより深く体系的に学べるように、全12のプログラムを用意しています。これらの中には、専攻横断的に履修できるものや全専攻の学生が履修できるものもあり、自由な組み合わせで履修できる点が大きな特徴となっています。
社会学専攻
- 社会調査実践学習プログラム
- 社会福祉実践学習プログラム
メディア専攻
- ジャーナリズム専門プログラム
- 広告専門プログラム
- 音楽メディア研究プログラム
心理学専攻
- 心理テスト実践学習プログラム
- 心理学データ解析実践学習プログラム
- 産業心理カウンセリングプログラム
- キャリア教育実践学習プログラム
社会システムデザイン専攻
- 経済アナリストプログラム
- マネジメント基礎プログラム
- 社会ネットワークデザインプログラム
クローズアップ授業
「メディア専攻」では、ジャーナリズム専門プログラム(J.P.)と呼ばれる実習特別コースがあります。マスコミ現場から来たプロの講師が多面的に指導し、ジャーナリズムに欠かせない取材力や文章力を身につけることを目標としています。
1年次の秋にメディア専攻の学生を対象に履修生を募集し、約30名を選抜。以降3年間、同じクラスの仲間として切磋琢磨します。
関西大学社会学部の進路状況
関西大学社会学部の卒業生たちはどのような進路に進んでいるのでしょうか。進路状況について、
の3つのカテゴリに分けてまとめました。
就職率
関西大学社会学部の2018年3月卒業生は、卒業生総数827名に対し、進学者総数26名、就職者総数729名、公務員就職者数26名、教員就職者数4名でした。一般企業への就職率は88.0%、進学率は約3.0%となっています。
1,400社以上の企業を大学内に招いてセミナーを開講するなど、同大学では就職活動へのサポートを積極的に行っており、その成果が表れています。
主な就職先企業
関西大学社会学部の学生における就職先には、以下の企業・団体が含まれます。
- みずほフィナンシャルグループ
- 三井住友銀行
- 日本生命保険
- マイナビ
- 東映アニメーション
- 旭化成リフォーム
- セコム
- 日本年金機構
- 日本郵政
- 日本航空
- 全日本空輸
- 積水ハウス
- 伊藤園
- ダスキン
- 凸版印刷
- 明治製菓
- 国家公務員一般職
- 大阪府職員
主な内定業種一覧
社会学部の卒業生たちの内定業種は以下の通りです。
- 製造業…21.1%
- 教育・広告・その他サービス業…17.8%
- 金融業・保険業…16.3%
- 卸売業・小売業…14.4%
- 情報通信業…13.4%
- 運輸業・郵便業…4.8%
- 公務員・公立学校教員…4.1%
- 不動産業・物品賃貸業…3.8%
- 建設業…2.9%
- 電気・ガス・熱供給・水道業…0.3%
- その他…1.1%
関西大学社会学部で取得可能な資格
関西大学社会学部で取得可能な資格は以下の通りです。
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
- 司書教諭
- 社会調査士
- 司書
- 認定心理士
- 社会教育主事
- 公認心理師
- 博物館学芸員
関西大学社会学部のキャンパス情報
社会学部の学生は「
千里山キャンパス(大阪府吹田市山手町3丁目3番35号)」へ通学することとなります。千里山キャンパスは緑に包まれた広い敷地を有するキャンパスで、関西大学の理念に基づく学術振興の拠点として整備され、今では各学部の学舎棟として利用されています。
最寄り駅は、大阪梅田から約20分の阪急電鉄「関大前駅」です。駅からは徒歩5分で到着します。
関西大学社会学部の評判は?
関西大学社会学部に在学した経験者たちは、ここでの学びについてどのように感じているのでしょうか。実際の口コミをご紹介します。
専攻によって授業内容が違って面白い
関西大学社会学部は4つの専攻に分かれており、同じ社会学部でも専攻によって全く異なる授業となります。どの授業でも、座学だけでなくアンケートやフィールドワークなど実地で学べる時間がたくさんあります。授業を通じて新たに関心を持つようになる分野も多々あり、充実したキャンパスライフを送ることができます。
ゼミは成績が重要
社会学部ではゼミの選択の際に成績を重視して選ぶので、特に希望するゼミがあるときは、1年次から成績を意識しておく必要があります。就職に強いゼミや専門性の高いゼミはやはり人気があり、学生が集中します。希望するゼミで好きな研究を行うためにも、日々の積み重ねは大事です。
大学の規模が大きいので学生が楽しい
社会学部では1回生の時から少人数制クラスを採用しているので、友達ができやすいのが良いと思います。
さらに大学自体規模が大きいので、サークルに所属するとたくさんの友人ができます。学祭ともなると多種多様な企画がありとても楽しいです。自分が企画・出店する側に回ると自ら動くようになり、より一層楽しめます。
こういうイベントは楽しいだけでなく就職活動にも役立つので、積極的に参加することをおすすめします。