京都産業大学現代社会学部の偏差値
京都産業大学現代社会学部の偏差値は、52.5です。
同じ京都産業大学の「経済学部」「国際関係学部」「情報理工学部」などの学部は、偏差値47.5~52.5。そのため、現代社会学部は京都産業大学の中では偏差値の高い学部です。
なお、京都産業大学現代社会学部と難易度が近い関西の社会学部は、
など。
京都産業大学現代社会学部と併願されることが多い大学の偏差値は、
- 甲南大学:55.0
- 近畿大学:55.0
- 龍谷大学:47.5
などです。
京都産業大学現代社会学部の倍率
京都産業大学現代社会学部の入試方法ごとの倍率は以下の通りです。
- 一般入試合計:9.4
- 総合型選抜(旧AO入試)合計:3.8
- セ試合計:10.4
また、京都産業大学現代社会学部と併願されることが多い大学の倍率は、
- 甲南大学:5.1
- 近畿大学:8.2
- 龍谷大学:5.4
このことからも、京都産業大学現代社会学部は併願校と比べて倍率が高く、人気がある学部と言えます。
京都産業大学現代社会学部の入試の種類
京都産業大学現代社会学部の入試の種類は、以下の通り。
- AO型入試:1次選考は書類審査とリーダーシップセミナー・レポート、2次選考は小論文と個人面接
- 公募推薦入試:2科目(英語と、国語・数学より1科目選択)
- 一般入試(前期日程):2科目(外国語と、国語・数学より1科目選択)
- 一般入試(中期日程):3科目(国語・外国語と、地歴・公民・数学より1科目選択)
- 一般入試(後期日程):2科目(外国語と、国語・地歴・数学より1科目選択)
京都産業大学現代社会学部のカリキュラム
京都産業大学現代社会学部のカリキュラムには、以下のような特色があります。
1年次で社会学の基礎を身につける
京都産業大学現代社会学部では、1年次にしっかりと社会学の基礎を学び、現代社会への知的好奇心を喚起します。「現代社会の諸問題」という授業では、社会の第一線で活躍している方を外部講師として招き、幅広い視点で現代社会について知り、個々の興味・関心を高めていきます。
2年次で3つのコースに分かれる
2年次以降、現代社会学科は「地域社会学」「人間社会学」「メディア社会学」の3つのコースに分かれます。将来の進路も見定めながら、それぞれの分野で現代社会について深く学んでいくのが目的です。健康スポーツ社会学科は、2年次で社会科学と自然科学をバランスよく学び、将来の進路を広げていきます。
3~4年次で実践的な演習に取り組む
京都産業大学現代社会学部は、社会を変えていくためには知識だけではなく実践的な行動力が必要だと考えています。そのため3~4年次には実践的な演習を重視し、リアルな社会問題の解決に取り組んでいきます。個々の学生の興味・関心に合わせて、「分野特化型」「分野横断型」のどちらかの演習を選択することが可能です。
京都産業大学現代社会学部の特徴
京都産業大学現代社会学部の特徴は、以下の通り。
- 教養教育の重視
- プロジェクト演習
- リーダーシップ科目
それぞれの項目について、詳しく解説していきます。
教養教育の重視
京都産業大学は、現代社会学部だけではなく理系・文系の学部が全て同じキャンパスに揃っています。そのため、京都産業大学現代社会学部ではその学習環境を生かし、現代社会学だけではなく人文・社会・自然科学分野など幅広い知識について学ぶことができます。
社会について広く知り、見聞を広める「教養教育」を、京都産業大学現代社会学部は重視しているのです。
プロジェクト演習
京都産業大学現代社会学部では、2年次以降のカリキュラムに実践的なプロジェクト演習が取り入れられています。国内外の6つのフィールドから1つを選び、仲間や指導教員と一緒に現実社会の問題を解決していくプログラムです。
コースや学科の枠を超えたメンバーで行う演習のため、分野の違う人々をまとめるリーダーシップを身につけ、自分の専門外の知識についても幅広く知ることができます。
リーダーシップ科目
「リーダーシップ科目」も、京都産業大学現代社会学部の特徴のひとつ。社会で活躍するリーダーたちを講師として招き、多様なリーダーシップのあり方やその発揮の仕方を学ぶ科目です。
また、リーダーシップ科目では将来の進路や、学部で学んだことを生かした就業力、キャリアの構築方法などについても考えていきます。
京都産業大学現代社会学部の進路状況
京都産業大学現代社会学部の進路状況を、
の3つのカテゴリでまとめました。
就職率
京都産業大学現代社会学部の就職率は、残念ながら公表されていません。これは、現代社会学部は新しい学部のため、第1期生が卒業するのが2021年3月になるためです。
しかし、京都産業大学全体の就職率は98.3%と高水準なので、現代社会学部の就職率にも期待ができるでしょう。
主な就職先企業
京都産業大学現代社会学部は、まだ第1期生が卒業していないため、就職先企業のデータがありません。
主な内定業種一覧
京都産業大学現代社会学部は、まだ第1期生が卒業していないため、内定業種のデータがありません。
京都産業大学現代社会学部で取得可能な資格
京都産業大学現代社会学部では、所定の単位を修得すると以下の資格が得られます。
現代社会学科も健康スポーツ社会学科も、得られる資格の種類は同じです。
- 中学校教諭(社会)1種
- 高等学校教諭(公民)1種
- 学校図書館司書教諭(任用)
- 学芸員
- 司書
また、学内では資格取得に向けた様々な講座も開講されています。
- 公務員講座
- 旅行業務取扱管理者講座
- 貿易実務検定講座
- TOEIC L&R TEST講座
- 簿記検定講座など
これらの講座を受講し、資格試験に合格すると、就職に役立つ様々な資格を得ることが可能です。
京都産業大学現代社会学部のキャンパス情報
京都産業大学現代社会学部のキャンパス情報は、以下の通りです。
- 京都産業大学
- 住所:京都市北区上賀茂本山
- アクセス:上賀茂神社・二軒茶屋よりシャトルバスあり
- 主要駅より:京都駅より約29分、大阪駅より約58分、なんば駅より約1時間7分、京橋駅より約1時間1分、三ノ宮駅より約1時間20分、大津駅より約38分、奈良駅より約1時間18分
京都産業大学現代社会学部の評判は?
京都産業大学現代社会学部に実際に通っている学生の口コミを集めました。
自分の学びたいことが学べる
新しい学部で、自分たちが1期生なのでまだ就職率など未確定なことも多いですが、少なくとも私は楽しい学生生活を送っています。教授も充実していて、親しみやすい方ばかりです。教授が親身に相談に乗ってくれるので、将来の進路やゼミ決めの参考になります。自分の学びたいことを選んで学べるので、意欲のある人にはとてもいい学部だと思います。
授業がわかりやすい
教授陣が充実していて授業がわかりやすく、また施設も他の大学にはないものが揃っています。学生は、真面目な人・遊び呆けている人それぞれですが、やる気のある人にはとても親切な大学です。積極的に質問したり授業に参加する学生には、教授も懇切丁寧に対応してくれます。元々の学力が足りなくても、サポートするシステムが整っているのもいいところです。
やりたいが見つかる
授業は、一般的な講義形式のものだけではなく、復習の時間やディスカッション形式の授業もあって充実していると思います。まだゼミは始まっていませんが、ゼミ数は多いし自分の専門分野以外の授業やゼミも取れるので、色々なものを見ながら自分のやりたいことを探せます。大きなキャンパスで、学科をまたいだ授業もあるので、自分の学科以外の友達がたくさんできるのもいいところです。