室蘭工業大学のアドミッションポリシー
室蘭工業大学公式ホームページでは、大学及び学部・学科のアドミッションポリシーを以下の通り定めています。
室蘭工業大学
室蘭工業大学の基本理念は「自然豊かなものづくりのまち室蘭の環境を活かし、総合的な理工学教育を行い、未来をひらく科学技術者を育てるとともに、人間・社会・自然との調和を考えた創造的な 科学技術研究を展開し、地域社会さらには国際社会における知の拠点として豊かな社会の発展に貢献する」ことである。この理念、教育目標、人材育成像、学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)および教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に基づき、理工学部の人材育成像に掲げる 「専門性と展開力」、「強靭性と俯瞰力」、「社会性とコミュニケーション力」を備えた、変わり続ける産業界で活躍できる人材を養成するため、次のような人を求めている。
理工学部の求める学生像
・ 科学技術と人間・社会・自然に興味・関心があり、新しい課題に積極的に取り組もうとする人
・ 豊かな教養と幅広い専門知識を身につけ活用するための基礎的能力をもつ人
・ 多様な人と協働し、地域社会と国際社会の発展に主体的に貢献しようとする人
各学科の求める学生像
創造工学科とシステム理化学科において、それぞれ次のような「関心・意欲」「知識・技能」「思考力・判断力」「表現力」「主体性・多様性・協働性」を備えた人を求めている。
創造工学科
『関心・意欲』
専門分野に強い関心を持つとともに、専門分野を中心に工学を基礎から幅広く学び、それを活かして実社会での課題発見とその解決に取り組む意欲のある人
『知識・技能』
工学分野を学ぶための高等学校等で修得すべき基礎的な知識・技能を有する人
『思考力・判断力』
自らの知識・技能をもとに論理的な思考・判断ができる人
『表現力』
自らの考えを論理的に相手に伝えることができる人
『主体性・多様性・協働性』
多様な人と協働するための社会性やコミュニケーション力の基礎となる教養と語学力を持つとともに、主体的な活動の意欲や経験を有する人
システム理化学科
『関心・意欲』
専門分野に強い関心を持つとともに、専門分野を中心に理工学を基礎から幅広く学び、社会や自然にある新しい素材・機能・現象・性質の発見と活用に取り組む意欲のある人
『知識・技能』
理工学分野を学ぶための高等学校等で修得すべき基礎的な知識と技能を有する人
『思考力・判断力』
自らの知識・技能をもとに論理的な思考・判断ができる人
『表現力』
自らの考えを論理的に相手に伝えることができる人
『主体性・多様性・協働性』
多様な人と協働するための社会性やコミュニケーション力の基礎となる教養と語学力を持つとともに、主体的な活動の意欲や経験を有する人
室蘭工業大学の推薦入試の実施状況
室蘭工業大学で推薦入試を行っている学科と募集人員は以下の通りです。
推薦入試Ⅰ
A:創造工学科70名、システム理工学科50名
B:創造工学科6名、システム理工学科5名
推薦入試Ⅱ
創造工学科52名、システム理工学科38名
推薦入試Ⅲ(夜間主コース)
創造工学科10名
室蘭工業大学の推薦入試Ⅰの募集概要
室蘭工業大学公式ホームページでは、推薦入試Ⅰの募集概要を以下の通り定めています。
出願資格
次の(1)~(3)の全てを満たす者で、学業成績及び人物が優秀であり、特に学校長が責任を持って推薦できる者とします。
推薦入試Ⅰ A(理工学部昼間コース)
(1) 次のいずれかに該当する者
ア 高等学校(高等部を置く特別支援学校を含む。)又は中等教育学校を平成31年3月卒業見込みの者
イ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を平成31年3月修了見込みの者
(2) 次に定める科目を履修した者
数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、 数学B、数学活用、工業数理基礎、 理数数学Ⅰ、理数数学Ⅱの9科目中合計9単位以上
理科:理科に関する科目(地学、地学基礎を除く)を6単位以上
(3) 合格した場合は、必ず入学することを確約できる者
推薦入試Ⅰ B(理工学部昼間コース)
(1) 次のいずれかに該当する者
ア 高等学校(高等部を置く特別支援学校を含む。)又は中等教育学校の工業 に関する学科(システム理化学科にあっては、工業に関する学科又は情報に関する学科)を平成31年3月卒業見込みの者
イ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程(工業に関する課程(システム理化学科にあっては、工業に関する課程又は情報に関する課 程))を平成31年3月修了見込みの者
(2) 次に定める科目を履修した者
数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、 数学B、数学活用、工業数理基礎の7科目中合計8単位以上
理科:理科に関する科目(地学、地学基礎を除く)を6単位以上
(3) 合格した場合は、必ず入学することを確約できる者
選考日程
出願期間:平成30年11月1日(木)~7日(木)
試験日:平成30年12月1日(土)
合格発表日:平成30年12月14日(金)
選考方法
大学入試センター試験を免除し、調査書等及び面接の評価点を合計した合計点で判定します。
面接は、科学と技術に関する関心・意欲・問題意識、志望動機、自分の考え、勉学姿勢等を 問うとともに、下記科目に関する口頭試問も行います。
創造工学科:数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、 数学B)及び理科(物理基礎、 化学基礎、生物基礎から1科目 選択)
システム理化学科:数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ)及び理科(物理基礎、化学基礎、生物 基礎から1科目選択)
ただし、志願者数が募集人員を大幅に上回る場合には、提出書類の内容により第1次選抜を行い、その合格者にのみ面接を行う場合があります。
必要書類
入学志願票、受験票・写真票、検定料振替払込受付証明書添付台紙、あて名票、調査書、推薦書、志望理由書
室蘭工業大学推薦入試Ⅱ(昼間コース)の募集概要
室蘭工業大学公式ホームページでは、推薦入試Ⅱの募集概要を以下の通り定めています。
出願資格
次の(1)~(3)の全てを満たす者で、学業成績及び人物が優秀であり、特に学校長が責任を持って推薦できる者とします。
(1) 次のいずれかに該当する者
ア 高等学校(高等部を置く特別支援学校を含む。)又は中等教育学校を平成31年3月卒業見込みの者
イ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を平成31年3月修了見込みの者
(2) 次に定める科目を履修した者
(3) 合格した場合は、必ず入学することを確約できる者
選考日程
出願期間:平成31年1月24日(木)~29日(火)
合格発表日:平成31年2月9日(土)
選考方法
大学入試センター試験の成績、調査書、推薦書及び志望理由書の内容を総合して判定します。
必要書類
入学志願票、受験票・写真票、検定料振替払込受付証明書添付台紙、あて名票、調査書、推薦書、志望理由書
室蘭工業大学推薦入試Ⅲ(夜間主コース)の募集概要
室蘭工業大学公式ホームページでは、推薦入試Ⅰの募集概要を以下の通り定めています。
出願資格
次の(1)~(3)の全てを満たす者で、学業成績及び人物が優秀であり、特に学校長が責任を持って推薦できる者とします。
(1) 次のいずれかに該当する者
ア 高等学校(高等部を置く特別支援学校を含む。)又は中等教育学校を平成31年3月卒業見込みの者
イ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を平成31年3月修了見込みの者
(2) 次に定める科目を履修した者
数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、 数学B、数学活用、工業数理基礎、 理数数学Ⅰ、理数数学Ⅱの9科目中合計9単位以上
理科:理科に関する科目(地学、地学基礎を除く)を6単位以上
(3) 合格した場合は、必ず入学することを確約できる者
選考日程
出願期間:平成30年11月1日(木)~7日(木)
試験日:平成30年12月1日(土)
合格発表日:平成30年12月14日(金)
選考方法
大学入試センター試験を免除し、調査書等及び面接の評価点を合計した合計点で判定します。
面接は、科学と技術に関する関心・意欲・問題意識、志望動機、自分の考え、勉学姿勢等を 問うとともに、下記科目に関する口頭試問も行います。
創造工学科:数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、 数学B)及び理科(物理基礎、 化学基礎、生物基礎から1科目 選択)
システム理化学科:数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ)及び理 科(物理基礎、化学基礎、生物 基礎から1科目選択)
ただし、志願者数が募集人員を大幅に上回る場合には、提出書類の内容により第1次選抜を行い、その合格者にのみ面接を行う場合があります。
必要書類
入学志願票、受験票・写真票、検定料振替払込受付証明書添付台紙、あて名票、調査書、推薦書、志望理由書
室蘭工業大学の推薦入試の倍率
最後に、室蘭工業大学の推薦入試の過去の倍率をご紹介いたします。
昼間コース
2018年
募集人員136人、志願者数348人、受験者数348人、倍率1.7倍
2017年
募集人員136人、志願者数367人、受験者数365人、倍率2.1倍
2016年
募集人員136人、志願者数360人、受験者数360人、倍率2.2倍
夜間主コース
2018年
募集人員8人、志願者数7人、受験者数7人、倍率1.8倍
2017年
募集人員8人、志願者数12人、受験者数12人、倍率4.0倍
2016年
募集人員8人、志願者数8人、受験者数8人、倍率2.0倍
さらに、志望理由書の書き方など、総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試のことを知りたい方は、「
自分だけの物語で逆転合格する AO・推薦入試 志望理由書&面接」という本もおすすめなので、ぜひこの本も読んで、本番に備えてみてください。