神戸国際大学には経済学部とリハビリテーション学部の2学部があり、両方で総合型選抜(旧AO入試)を行っています。種類は次の通りです。
① 学費減免総合型選抜(旧AO入試)(Ⅰ期)※経済学部のみ
② 総合型選抜(旧AO入試)(Ⅱ期~Ⅴ期)※リハビリテーション学部はⅠ・Ⅱ期のみ
③ スポーツ総合型選抜(旧AO入試)(Ⅰ期~Ⅲ期)※Ⅲ期は経済学部のみ
学費減免総合型選抜(旧AO入試)(Ⅰ期)とは?
学費減免総合型選抜(旧AO入試)とは、入学後に留学・インターンシップ・資格取得・クラブ・サークルなどの積極的な活動を行う学生をサポートするために設けられています。合格し入学した学生全員が学費減免を受けられます。
内容は以下の通りです。
① 入学金300,000円が50%減免
② 最長4年間授業料50%減免
③ 入学手続時納入額382,500円(-342,500円)
④ 初年度の納入額742,000円(-535,000円)
減免中は毎年度末に審査が行われ、以下の継続基準に満たない場合は減免を取り消されます。
① 標準取得単位を充足していること
② GPA2.2以上
③ 学生会主催イベントなどの大学行事へ積極的に参加すること
4年間減免制度を受けることが出来れば、差額は合計で169万円となるため、受験生にとっては大変嬉しい制度と言えます。
神戸国際大学の総合型選抜(旧AO入試)に出願できるのは、下記の1と2に該当する人です。
なお、スポーツ総合型選抜(旧AO入試)の場合は3にも該当する人となります。
1. 下記の①~③のいずれかに該当する者
① 高等学校を卒業した者、および2019年3月卒業見込の者。
② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2019年3月修了見込の者。
③ 学校教育法施行規則第69条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2019年3月31日までにこれに該当する者。該当者は以下のとおり。
(a)外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および2019年3月31日までに修了見込の者、またこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
(b)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および2019年3月31日までに修了見込の者。
(c)文部科学大臣の指定した者。
(d)高等学校卒業程度認定試験規則により、文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2019年3月31日までに合格見込の者。(または大学入学資格検定合格者)
(e)文部科学省が大学入学資格を認めた専修学校高等課程の修了者、および2019年3月修了見込の者。[大学入学資格が付与された年度以後の修了(見込)者]
(f)その他、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者。
2. 本学を専願する者
3. 高校時代に校内・校外で2年以上スポーツ活動に取り組んでいた者。
エントリー方法
総合型選抜(旧AO入試)には、オープンキャンパス参加型と課題提出型の2種類のエントリー方法があります。
エントリー時点では費用はかかりません。
① オープンキャンパス参加型:オープンキャンパスに参加して「オープンキャンパス参加型」エントリーシートを受け取り、エントリー時に提出
② 課題提出型:神戸国際大学ホームページから「課題提出型」エントリーシートと指定の原稿用紙をダウンロードし、エントリー時に提出