神戸国際大学の総合型選抜(旧AO入試)とは?

神戸国際大学には経済学部とリハビリテーション学部の2学部があり、両方で総合型選抜(旧AO入試)を行っています。種類は次の通りです。
① 学費減免総合型選抜(旧AO入試)(Ⅰ期)※経済学部のみ
② 総合型選抜(旧AO入試)(Ⅱ期~Ⅴ期)※リハビリテーション学部はⅠ・Ⅱ期のみ
③ スポーツ総合型選抜(旧AO入試)(Ⅰ期~Ⅲ期)※Ⅲ期は経済学部のみ
学費減免総合型選抜(旧AO入試)(Ⅰ期)とは?
学費減免総合型選抜(旧AO入試)とは、入学後に留学・インターンシップ・資格取得・クラブ・サークルなどの積極的な活動を行う学生をサポートするために設けられています。合格し入学した学生全員が学費減免を受けられます。
内容は以下の通りです。
① 入学金300,000円が50%減免
② 最長4年間授業料50%減免
③ 入学手続時納入額382,500円(-342,500円)
④ 初年度の納入額742,000円(-535,000円)
減免中は毎年度末に審査が行われ、以下の継続基準に満たない場合は減免を取り消されます。
① 標準取得単位を充足していること
② GPA2.2以上
③ 学生会主催イベントなどの大学行事へ積極的に参加すること
4年間減免制度を受けることが出来れば、差額は合計で169万円となるため、受験生にとっては大変嬉しい制度と言えます。
スポーツ総合型選抜(旧AO入試)(Ⅰ期~Ⅲ期)とは?
スポーツ総合型選抜(旧AO入試)では、高校時代に取り組んでいた校内・校外のスポーツ活動の経験が評価されます。
なお、入学後にスポーツ活動を継続するかどうかは問われません。
総合型選抜(旧AO入試)の流れ
神戸国際大学総合型選抜(旧AO入試)の大まかな流れは、以下の通りです。
1. エントリー方法を選択し、エントリーする
2. 書類選考
3. インターネット出願
4. 入学試験(面接)を受ける
5. 合格発表
神戸国際大学のアドミッションポリシー(学生受け入れ方針)

神戸国際大学公式ホームページでは、アドミッションポリシー(学生受け入れ方針)を次のように定めています。
経済学部
経済学部の目的は、建学の精神に基づき、物中心から人間中心へと主軸を移した経済学を学問的基盤に据え、経済学の理論と実践力を備え、グローバルな視野と豊かな教養、人間性を持った有能な人材を育成することとする。
求める学生像
・ 日本や世界の社会問題に深い関心を持つ人
・ 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を持つ人
・ 大学で修得した外国語や専門知識を活かし、国際的な舞台で活動・貢献する意志を持つ人
経済経営学科
経済経営学科の目的は、経済学・経営学に関する知識を修得し、現代の複雑な経済社会においてグローバルな視点を持って活躍できる人材を育成することとする。
国際文化ビジネス・観光学科
国際文化ビジネス・観光学科の目的は、国や地域の文化と結合したより良き人間生活を実現するビジネスについて学び、グローバルな視点を持って現代社会の発展に貢献できる人材を育成することとする。
リハビリテーション学部
リハビリテーション学部理学療法学科の目的は、建学の精神に基づき、リハビリテーション医療の原点である「全人的復権」の基に「人間の保健・福祉」を追求する学問的基盤に立って、特にリハビリテーションの中核的担い手である、高い専門的知識と技術、及び豊かな教養と人間性を持つ有能な理学療法士を養成することとする。
求める学生像
・ リハビリテーションを通して人の役に立ちたいという大きな自覚を持ち、人に対する思いやりや愛情を適切に表現しようとする人
・ 医療専門職者として多職種とのチーム医療を理解し、また高い目的意識と学問への探究心を持ち、専門的知識と技術の習得に積極的に取り組もうとする人
・ リハビリテーションを総合的に捉え、地域社会のリーダーとして活動や貢献する意志を持った人、また将来国際的な舞台で活動する意志を持った人
神戸国際大学総合型選抜(旧AO入試)の募集概要

神戸国際大学公式ホームページに掲載されている情報から、総合型選抜(旧AO入試)の募集概要をまとめました。
募集人員
経済学部
総合型選抜(旧AO入試)で経済学部の募集があるのは、経済経営学科と国際文化ビジネス観光学科です。
【経済経営学科】
学費減免Ⅰ期:15名
Ⅱ期:10名
Ⅲ期:8名
Ⅳ期:5名
Ⅴ期:3名
スポーツⅠ期:6名
スポーツⅡ期:4名
スポーツⅢ期:3名
【国際文化ビジネス・観光学科】
学費減免Ⅰ期:10名
Ⅱ期:5名
Ⅲ期:4名
Ⅳ期:3名
Ⅴ期:2名
スポーツⅠ期:3名
スポーツⅡ期:2名
スポーツⅢ期:2名
リハビリテーション学部
総合型選抜(旧AO入試)でリハビリテーション学部の募集があるのは理学療法学科です。
Ⅰ期:5名
Ⅱ期:2名
スポーツⅠ期:2名
スポーツⅡ期:2名
出願資格
神戸国際大学の総合型選抜(旧AO入試)に出願できるのは、下記の1と2に該当する人です。
なお、スポーツ総合型選抜(旧AO入試)の場合は3にも該当する人となります。
1. 下記の①~③のいずれかに該当する者
① 高等学校を卒業した者、および2019年3月卒業見込の者。
② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2019年3月修了見込の者。
③ 学校教育法施行規則第69条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2019年3月31日までにこれに該当する者。該当者は以下のとおり。
(a)外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および2019年3月31日までに修了見込の者、またこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
(b)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および2019年3月31日までに修了見込の者。
(c)文部科学大臣の指定した者。
(d)高等学校卒業程度認定試験規則により、文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2019年3月31日までに合格見込の者。(または大学入学資格検定合格者)
(e)文部科学省が大学入学資格を認めた専修学校高等課程の修了者、および2019年3月修了見込の者。[大学入学資格が付与された年度以後の修了(見込)者]
(f)その他、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者。
2. 本学を専願する者
3. 高校時代に校内・校外で2年以上スポーツ活動に取り組んでいた者。
エントリー方法
総合型選抜(旧AO入試)には、オープンキャンパス参加型と課題提出型の2種類のエントリー方法があります。
エントリー時点では費用はかかりません。
① オープンキャンパス参加型:オープンキャンパスに参加して「オープンキャンパス参加型」エントリーシートを受け取り、エントリー時に提出
② 課題提出型:神戸国際大学ホームページから「課題提出型」エントリーシートと指定の原稿用紙をダウンロードし、エントリー時に提出
オープンキャンパス開催日
オープンキャンパス開催日は以下の通りです。
万が一オープンキャンパスに参加できない場合は、予約すれば個別キャンパス見学ができます。
4月29日、5月20日、6月10日、7月15日・22日、8月5日・12日・19日、9月9日・23日、10月21日、11月18日
課題提出型の課題について
課題提出型では、以下のテーマについて自筆(黒ボールペン)にて500字程度での作文を作成します。
テーマ:「今、最も気になるニュースを挙げて、それについてあなたの意見を述べましょう。」
選考日程
経済学部
【学費減免Ⅰ期】
エントリー期間:8月1日(水)~27日(月)
出願期間:9月3日(月)~7日(金)
試験日:9月16日(日)
合格発表:9月22日(土)
手続期間:9月25日(月)~10月2日(火)
【Ⅱ期】
エントリー期間:8月28日(火)~9月21日(金)
出願期間:9月25日(火)~10月1日(月)
試験日:10月7日(日)
合格発表:10月13日(土)
手続期間:10月15日(月)~22日(月)
【Ⅲ期】
エントリー期間:9月25日(火)~10月29日(月)
出願期間:11月1日(木)~15日(木)
試験日:11月25日(日)~12月1日(土)
合格発表:12月1日(土)
手続期間:12月3日(月)~10日(月)
【Ⅳ期】
エントリー期間:10月31日(水)~11月26日(月)
出願期間:11月28日(水)~12月7日(金)
試験日:12月16日(日)
合格発表:12月22日(土)
手続期間:12月25日(火)~1月4日(金)
【Ⅴ期】
エントリー期間:1月7日(月)~2月1日(金)
出願期間:2月4日(月)~12日(火)
試験日:2月19日(火)
合格発表:2月23日(土)
手続期間:2月25日(月)~3月4日(月)
【スポーツⅠ期】
エントリー期間:8月1日(水)~27日(月)
出願期間:9月3日(月)~7日(金)
試験日:9月16日(日)
合格発表:9月22日(土)
手続期間:9月25日(火)~10月2日(火)
【スポーツⅡ期】
エントリー期間:8月28日(火)~9月21日(金)
出願期間:9月25日(火)~10月1日(月)
試験日:10月7日(日)
合格発表:10月13日(土)
手続期間:10月15日(月)~22日(月)
【スポーツⅢ期】
エントリー期間:9月25日(火)~10月29日(月)
出願期間:11月1日(木)~15日(木)
試験日:11月25日(日)
合格発表:12月1日(土)
手続期間:12月3日(月)~10日(月)
リハビリテーション学部
リハビリテーション学部の総合型選抜(旧AO入試)では、総合型選抜(旧AO入試)とスポーツ総合型選抜(旧AO入試)は同じスケジュールで選考が行われます。
【Ⅰ期】
エントリー期間:8月1日(水)~27日(月)
出願期間:9月3日(月)~7日(金)
試験日:9月16日(日)
合格発表:9月22日(土)
手続期間:9月25日(火)~10月2日(火)
【Ⅱ期】
エントリー期間:8月28日(火)~9月21日(金)
出願期間:9月25日(火)~10月1日(月)
試験日:10月7日(日)
合格発表:10月13日(土)
手続期間:10月15日(月)~22日(月)
神戸国際大学総合型選抜(旧AO入試)の倍率は?

2018年度の神戸国際大学総合型選抜(旧AO入試)の倍率データを紹介します。
経済学部
経済経営学科
学費減免Ⅰ期:2.0
Ⅱ期:1.1
Ⅲ期:5.0
Ⅳ期:1.6
Ⅴ期:1.0
スポーツⅠ期:0.0
スポーツⅡ期:1.0
スポーツⅢ期:1.0
国際文化ビジネス・観光学科
学費減免Ⅰ期:1.5
Ⅱ期:1.7
Ⅳ期:1.5
リハビリテーション学部理学療法学科
Ⅰ期:1.4
Ⅱ期:1.0
さらに、志望理由書の書き方など、総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試のことを知りたい方は、「
自分だけの物語で逆転合格する AO・推薦入試 志望理由書&面接」という本もおすすめなので、ぜひこの本も読んで、本番に備えてみてください。