作成日: 2019年6月23日 最終更新日:

龍谷大学文学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ

龍谷大学文学部

龍谷大学文学部の偏差値

龍谷大学文学部の偏差値は、52.0~70.0となっています。関西のいわゆる「産近甲龍」と呼ばれる4大学(龍谷大学、甲南大学、京都産業大学、近畿大学)の類似学部の中では、甲南大学文学部と同等、京都産業大学の文化学部や近畿大学の文芸学部をおいてトップとなっています。

龍谷大学文学部の倍率

まずは、2019年度に龍谷大学文学部で実施された入試倍率を学科別にご紹介いたします。

真宗学科

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:4.13倍(志願者数311名、合格者数310名)
  • 高得点科目重視方式:4.03倍(志願者数150名、合格者数149名)
  • B日程
  • スタンダード方式:2.81倍(志願者数124名、合格者数104名)
  • 高得点科目重視方式:3.33倍(志願者数63名、合格者数50名)
  • C日程
  • スタンダード方式:4.64倍(志願者数53名、合格者数51名)
  • 高得点科目重視方式:4倍(志願者数24名、合格者数24名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:4.3倍(志願者数145名、合格者数142名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:2.33倍(志願者数25名、合格者数21名)
  • 後期募集 3教科型:3.17倍(志願者数19名、合格者数19名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:3.33倍(志願者数51名、合格者数50名)
  • 高得点科目重視方式:3.36倍(志願者数38名、合格者数37名)
  • 2科目方式:3.23倍(志願者数86名、合格者数84名)

仏教学科

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:3.5倍(志願者数220名、合格者数217名)
  • 高得点科目重視方式:3.5倍(志願者数113名、合格者数112名)
  • B日程
  • スタンダード方式:7.91倍(志願者数107名、合格者数87名)
  • 高得点科目重視方式:7.29倍(志願者数62名、合格者数51名)
  • C日程
  • スタンダード方式:1.85倍(志願者数37名、合格者数37名)
  • 高得点科目重視方式:2倍(志願者数16名、合格者数16名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:3.19倍(志願者数86名、合格者数83名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:2.86倍(志願者数25名、合格者数20名)
  • 後期募集 3教科型:3.25倍(志願者数13名、合格者数13名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:5.36倍(志願者数59名、合格者数59名)
  • 高得点科目重視方式:5.8倍(志願者数58名、合格者数58名)
  • 2科目方式:4.97倍(志願者数190名、合者数189名)
  • 学部独自 検定試験利用型:1倍(志願者数1名、合格者数1名)

臨床心理学科

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:7.08倍(志願者数521名、合格者数510名)
  • 高得点科目重視方式:7.13倍(志願者数373名、合格者数371名)
  • B日程
  • スタンダード方式:17.4倍(志願者数221名、合格者数174名)
  • 高得点科目重視方式:15.75倍(志願者数167名、合格者数126名)
  • C日程
  • スタンダード方式:11.5倍(志願者数47名、合格者数46名)
  • 高得点科目重視方式:12.67倍(志願者数39名、合格者数38名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:5.38倍(志願者数260名、合格者数258名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:6.38倍(志願者数66名、合格者数51名)
  • 後期募集 3教科型:5倍(志願者数15名、合格者数15名)
  • 2教科型 スタンダード方式:12.15倍(志願者数158名、合格者数158名)
  • 高得点科目重視方式:15.73倍(志願者数173名、合格者数173名)

公募推薦入試

  • 2科目方式:13.47倍(志願者数202名、合格者数202名)

日本語日本文学科

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:7.44倍(志願者数549名、合格者数536名)
  • 高得点科目重視方式:7.23倍(志願者数392名、合格者数383名)
  • B日程
  • スタンダード方式:13.5倍(志願者数236名、合格者数189名)
  • 高得点科目重視方式:14.18倍(志願者数193名、合格者数156名)
  • C日程
  • スタンダード方式:8.17倍(志願者数52名、合格者数49名)
  • 高得点科目重視方式:11.5倍(志願者数47名、合格者数46名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:3.63倍(志願者数229名、合格者数229名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:3.5倍(志願者数61名、格者数42名)
  • 後期募集 3教科型:4倍(志願者数12名、合格者数12名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:12.12倍(志願者数206名、合格者数206名)
  • 高得点科目重視方式:10.68倍(志願者数237名、合格者数235名)
  • 2科目方式:12.76倍(志願者数218名、合格者数217名)

英語英米文学科

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:5.61倍(志願者数423名、合格者数421名)
  • 高得点科目重視方式:5.73倍(志願者数236名、合格者数235名)
  • B日程
  • スタンダード方式:2.65倍(志願者数165名、合格者数122名)
  • 高得点科目重視方式:2.69倍(志願者数91名、合格者数70名)
  • C日程
  • スタンダード方式:8.86倍(志願者数62名、合格者数62名)
  • 高得点科目重視方式:7.67倍(志願者数23名、合格者数23名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:2.3倍(志願者数129名、合格者数129名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:2倍(志願者数33名、合格者数18名)
  • 後期募集 3教科型:4.67倍(志願者数14名、合格者数14名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:10.38倍(志願者数83名、合格者数83名)
  • 高得点科目重視方式:10倍(志願者数80名、合格者数80名)
  • 2科目方式:8.32倍(志願者数208名、合格者数208名)
  • 検定試験利用型:1.43倍(志願者数11名、合格者数10名)

哲学科哲学専攻

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:3.62倍(志願者数245名、合格者数235名)
  • 高得点科目重視方式:3.57倍(志願者数178名、合格者数175名)
  • B日程
  • スタンダード方式:6.33倍(志願者数88名、合格者数57名)
  • 高得点科目重視方式:6倍(志願者数67名、合格者数36名)
  • C日程
  • スタンダード方式:6.75倍(志願者数55名、合格者数54名)
  • 高得点科目重視方式:6.2倍(志願者数31名、合格者数31名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:2.48倍(志願者数104名、合格者数104名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:5倍(志願者数34名、合格者数20名
  • 後期募集 3教科型:6.5倍(志願者数13名、合格者数13名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:5.69倍(志願者数74名、合格者数74名)
  • 高得点科目重視方式:6.42倍(志願者数79名、合格者数77名)
  • 2科目方式:5.14倍(志願者数110名、合格者数108名)

哲学科教育学専攻

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:10.61倍(志願者数249名、合格者数244名)
  • 高得点科目重視方式:10.2倍(志願者数154名、合格者数153名)
  • B日程
  • スタンダード方式:6.31倍(志願者数122名、合格者数101名)
  • 高得点科目重視方式:6.56倍(志願者数72名、合格者数59名)
  • C日程
  • スタンダード方式:2.73倍(志願者数31名、合格者数30名)
  • 高得点科目重視方式:2.33倍(志願者数15名、合格者数14名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:5.5倍(志願者数100名、合格者数99名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:11.5倍(志願者数28名、合格者数23名)
  • 3教科型:1.86倍(志願者数13名、合格者数13名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:13.33倍(志願者数80名、合格者数80名)
  • 高得点科目重視方式:10.71倍(志願者数75名、合格者数75名)
  • 2科目方式:11.43倍(志願者数160名、合格者数160名)

歴史学科日本史学専攻

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:8.3倍(志願者数420名、合格者数415名)
  • 高得点科目重視方式:8.28倍(志願者数396名、合格者数389名)
  • B日程
  • スタンダード方式:7.93倍(志願者数145名、合格者数119名)
  • 高得点科目重視方式:7.88倍(志願者数151名、合格者数126名)
  • C日程
  • スタンダード方式:9.25倍(志願者数39名、合格者数37名)
  • 高得点科目重視方式:9.33倍(志願者数29名、合格者数28名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:5.19倍(志願者数225名、合格者数223名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:4.5倍(志願者数57名、合格者数45名)
  • 後期募集 3教科型:3.5倍(志願者数14名、合格者数14名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:13.91倍(志願者数153名、合格者数153名)
  • 高得点科目重視方式:12倍(志願者数144名、合格者数144名)
  • 2科目方式:12.45倍(志願者数137名、合格者数137名)

歴史学科東洋史学専攻

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:4.9倍(志願者数204名、合格者数201名
  • 高得点科目重視方式:4.38倍(志願者数131名、合格者数127名)
  • B日程
  • スタンダード方式:6.4倍(志願者数76名、合格者数64名)
  • 高得点科目重視方式:7倍(志願者数52名、合格者数35名)
  • C日程
  • スタンダード方式:3.44倍(志願者数33名、合格者数31名)
  • 高得点科目重視方式:2.83倍(志願者数18名、合格者数17名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:2.39倍(志願者数74名、合格者数74名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:8.5倍(志願者数24名、合格者数17名)
  • 後期募集 3教科型:3.2倍(志願者数16名、合格者数16名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:4.17倍(志願者数50名、合格者数50名)
  • 高得点科目重視方式:3.47倍(志願者数53名、合格者数52名)
  • 2科目方式:3.35倍(志願者数104名、合格者数104名)

歴史学科仏教史学専攻

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:5.21倍(志願者数179名、合格者数177名)
  • 高得点科目重視方式:6.07倍(志願者数93名、合格者数91名)
  • B日程
  • スタンダード方式:9.88倍(志願者数92名、合格者数79名)
  • 高得点科目重視方式:13倍(志願者数63名、合格者数52名)
  • C日程
  • スタンダード方式:3.5倍(志願者数29名、合格者数28名)
  • 高得点科目重視方式:4.25倍(志願者数17名、合格者数17名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:3.93倍(志願者数59名、合格者数59名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:5.33倍(志願者数22名、合格者数16名)
  • 後期募集 3教科型:2倍(志願者数10名、合格者数10名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:4.75倍(志願者数38名、合格者数38名)
  • 高得点科目重視方式:4.82倍(志願者数53名、合格者数53名)
  • 2科目方式:4.68倍(志願者数117名、合格者数117名)
  • 検定試験利用型:2倍(志願者数6名、合格者数6名)

歴史学科文化遺産学専攻

一般入試

  • A日程
  • スタンダード方式:6.78倍(志願者数222名、合格者数217名)
  • 高得点科目重視方式:7.76倍(志願者数200名、合格者数194名)
  • B日程
  • スタンダード方式:12.83倍(志願者数88名、合格者数77名)
  • 高得点科目重視方式:11.5倍(志願者数105名、合格者数92名)
  • C日程
  • スタンダード方式:3倍(志願者数25名、合格者数24名)
  • 高得点科目重視方式:3倍(志願者数18名、合格者数18名)

センター試験利用入試

  • 前期募集 3教科型:5.59倍(志願者数95名、合格者数95名)
  • 中期募集 3教科一般入試併用型:6.67倍(志願者数49名、合格者数40名)
  • 後期募集 3教科型:5倍(志願者数15名、合格者数15名)

公募推薦入試

  • スタンダード方式:15.6倍(志願者数78名、合格者数78名)
  • 高得点科目重視方式:16.6倍(志願者数83名、合格者数83名)
  • 2科目方式:14.17倍(志願者数85名、合格者数85名)

推薦入試(学科共通)

スポーツ活動選抜入学試験/文化・芸術・社会活動選抜入学試験(専願制):志願者数49名、合格者数46名 伝道者推薦入学試験(専願制):(志願者数80名、合格者数64名)

龍谷大学文学部の入試の種類

龍谷大学文学部に入るための入試制度は以下の通りです。
  • 一般入試:文系型(スタンダード方式・高得点科目重視方式)、検定試験利用型
  • センター試験利用入試
  • 公募推薦入試(推薦入試):文系型、検定試験利用型
  • スポーツ活動選抜入学試験/文化・芸術・社会活動選抜入学試験(専願制)
  • 伝道者推薦入学試験(専願制)

一般入試(A・B日程)

  • スタンダード方式:3科目(英・国・選択科目)300点満点(100点×3)
  • 高得点科目重視方式:3科目(英・国・選択科目)400点満点(100点×2、高得点科目を自動的に200点換算)

一般入試(C日程)

  • スタンダード方式:2科目(英・国)200点満点(200点×2)
  • 高得点科目重視方式:2科目(英・国)200点満点(100点+高得点科目を自動的に200点換算)

公募制推薦入試

  • スタンダード方式:2科目(英・国)+調査書、250点満点(100点×2+調査書50点)
  • 高得点科目重視方式:2科目(英・国)+調査書、350点満点(100点×1+高得点科目を自動的に200点換算+調査書50点)
  • 2科目方式:2科目(英・国)200点満点(100点×2)
  • 専門高校、専門学科・総合学科対象:小論文(100点)と面接(100点)
  • 検定試験利用型:小論文(100点)と面接(100点)

検定試験利用型の実施学科

  • 仏教学科
  • 歴史学科仏教史学専攻
  • 英語英米文学科

センター試験利用入試(一般入試併用型・中期)

  • 大学入試センター試験:地歴公民、数から高得点1科目、100点
  • 独自試験:英・国(100点×2)

センター試験利用入試(センター試験のみの型

  • 中期の募集はなし
  • 3科目300点(外国語、国が100点ずつ、残りの教科から高得点1科目100点)

龍谷大学文学部のカリキュラム

龍谷大学文学部では「教育課程編成・実施の方針」を設定し、具体的にカリキュラムを構築しています。 例えば、普通講義」「特殊講義」「講読」「基礎演習」「演習Ⅰ」「卒業論文」という流れで、大学での4年間を有意義に過ごせるよう学校側が用意しています。 また、アクティブラーニングや少人数教育にも取り組んでいます。

龍谷大学文学部の特徴

龍谷大学文学部には以下の7つの学科があります。
  • 真宗学科
  • 仏教学科
  • 哲学科
  • 臨床心理学科
  • 歴史学科
  • 日本語日本文学科
  • 英語英米文学科
そのうち哲学科には以下の2つの専攻、歴史学科には4つの専攻があります。 哲学科には哲学専攻と教育学専攻、歴史学科には日本史学専攻、東洋史学専攻、仏教史学専攻、文化遺産学専攻があります。

龍谷大学文学部の進路状況

龍谷大学文学部の卒業生の進路状況について、
  • 就職率
  • 主な就職先企業
  • 主な内定業種一覧
の3つのカテゴリに分けてまとめました。

就職率

  • 卒業者数:818名
  • 進学者数:56名
  • 就職者総数:661名

主な就職先企業

2018年度の龍谷大学文学部の主な就職先は以下です。(順不同)
  • 中国電力株式会社
  • 株式会社一条工務店
  • 大和ハウス工業株式会社
  • 東建コーポレーション株式会社
  • ニッタン株式会社
  • 三井ホーム株式会社
  • 株式会社イッセイミヤケ
  • ヱスビー食品株式会社
  • 新日鐵住金株式会社
  • 第一法規株式会社

龍谷大学文学部で取得可能な資格

卒業時に取得可能な資格は以下の通りになります。
  • 教員免許状
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学芸員
  • 社会教育主事
  • 本願寺派教師資格
  • 社会福祉主事任用資格
この中でも、教員免許状は専攻科によって取得できる内容が以下のように異なります。
  • 真宗学科・仏教学科:中学:宗教、高等学校:宗教
  • 哲学科哲学専攻・教育学専攻:中学:社会、高等学校:地理歴史、公民
  • 臨床心理学科:高等学校:公民
  • 歴史学科日本史学専攻・東洋史学専攻・仏教史学専攻・文化遺産学専攻:中学:社会、高等学校:地理歴史
  • 日本語日本文学科:中学:国語、高等学校:国語
  • 英語英米文学科:中学:英語、高等学校:英語

龍谷大学文学部のキャンパス情報

文学部1・2年生は、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67)へ通学することとなります。3・4年生は大宮キャンパス(京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地の1)へ通学します。 最寄り駅は深草キャンパスの場合は京阪電鉄「深草駅」、大宮キャンパスの場合、京都市バス「七条大宮・京都水族館前」です。主要駅からのアクセスは以下の通りです。

深草キャンパス

  • JR奈良線稲荷駅:南西へ徒歩約8分
  • 京阪本線深草駅:西へ徒歩約3分
  • 京都市営地下鉄烏丸線くいな橋駅:東へ徒歩約7分

大宮キャンパス

  • 各線京都駅:北西へ徒歩約10分/市バス約3分
  • JR梅小路京都西駅:北東へ徒歩約10分
  • 京阪本線七条駅:西へ徒歩約20分
  • 阪急京都本線大宮駅:南へ徒歩約20分/市バスで約5分

龍谷大学文学部の評判は?

龍谷大学文学部で実際に勉強した方々の評判は以下の通りです。
就職へのフォローも万全なので、大学でしっかり勉強したいと思っている人には集中できる良い環境だと思います。
4回生になるころには、ゼミ以外の履修科目の単位を取得することが可能です。その分、就職活動に集中できます。
私の所属していたゼミは和気あいあいとしていて教授もユーモラスのある方だったので、楽しいキャンパスライフを送ることができました。