作成日: 2019年7月21日 最終更新日:

中央大学法学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ

中央大学 法学部の偏差値

中央大学法学部の偏差値は、57.5~65と選択する学科により差があります。また国際企業関係法学科が60~62、法律学科が65~65、政治学科が57.5~62.5と学科の中でも受験方法によっても差があります。 MARCHと呼ばれる有名私立大学群の中では、立教大学法学部で60~62.5、青山学院大学法学部で62.5~65となっており、中央大学法学部の法律学科を選択すると最も難易度が高くなります。

中央大学 法学部の倍率

中央大学 法学部で実施された2019年度入試における倍率は下記の通りです。

法律学科

一般入試

  • 統一入試(4教科型):3.03倍(志願者数309名、合格者数89名)
  • 統一入試(3教科型):8.04倍(志願者数941名、合格者数105名)
  • 4教科型:2.83倍(志願者数982名、合格者数300名)
  • 3教科型:3.63倍(志願者数2,661名、合格者数659名)

大学入試センター試験利用入試併用方式

  • 2.8倍(志願者数1477名、合格者数513名)

大学入試センター試験利用入試単独方式(前期選考)

  • 5教科型:1.85倍(志願者数1,960名、合格者数1,058名)
  • 3教科型:5.2倍(志願者数1,975名、合格者数380名)
  • 後期選考:5.36倍(志願者数75名、合格者数14名)

推薦入試

  • 自己推薦入学試験:6.5倍(志願者数151名、合格者数23名)
  • 英語運用能力特別入学試験:1.9倍(志願者数27名、合格者数14名)
  • スポーツ推薦入学試験:1.06倍(志願者数51名、合格者数48名)

国際企業関係法学科

一般入試 統一入試

  • 4教科型:5倍(志願者数26名、合格者数5名)
  • 3教科型:7.6倍(志願者数123名、合格者数15名)

一般入試

  • 4教科型:2.32倍(志願者数212名、合格者数76名)
  • 3教科型:3.74倍(志願者数666名、合格者数159名)

大学入試センター試験利用入試併用方式

  • 3.1倍(志願者数392名、合格者数123名)

大学入試センター試験利用入試単独方式(前期選考)

  • 5教科型:1.95倍(志願者数396名、合格者数203名)
  • 3教科型:4.84倍(志願者数465名、合格者数96名)
  • 後期選考:4.83倍(志願者数29名、合格者数6名)

推薦入試

  • 自己推薦入学試験:4.1倍(志願者数33名、合格者数8名)
  • 英語運用能力特別入学試験:2.0倍(志願者数20名、合格者数10名)

政治学科

一般入試 統一入試

  • 4教科型:1.72倍(志願者数60名、合格者数32名)
  • 3教科型:4.02倍(志願者数276名、合格者数64名)

一般入試

  • 4教科型:1.97倍(志願者数159名、合格者数65名)
  • 3教科型:2.96倍(志願者数724名、合格者数215名)

大学入試センター試験利用入試併用方式

  • 2.4倍(志願者数336名、合格者数135名)

大学入試センター試験利用入試単独方式(前期選考)

  • 5教科型:1.76倍(志願者数376名、合格者数214名)
  • 3教科型:3.9倍(志願者数612名、合格者数157名)
  • 後期選考:3.6倍(志願者数36名、合格者数10名)

推薦入試

  • 自己推薦入学試験:7.7倍(志願者数124名、合格者数16名)
  • 英語運用能力特別入学試験:2.5倍(志願者数20名、合格者数8名)
  • スポーツ推薦入学試験:1.06倍(志願者数51名、合格者数48名)

中央大学法学部の入試の種類

中央大学法学部に入るための入試制度は下記の通りです。
  • 一般入試(4教科型・3教科型)
  • センター併用方式(大学入試センター試験・個別試験)
  • センター単独方式(5教科型・3教科型)
  • 統一入試
総合型選抜を1分で完全理解する!

中央大学法学部のカリキュラム

中央大学法学部で開設されている学科のそれぞれのカリキュラムは以下の通りです。

法律学科のカリキュラム

法曹コース、公共法務コース、企業コースの3つに分かれておりセメスター制を導入して、4年間を8つのセメスターで構成しています。

国際企業関係法学科のカリキュラム

セメスター制を導入して、4年間を8つのセメスターで構成しています。

政治学科のカリキュラム

公共政策コース、地域創造コース、国際政治コース、メディア政治コースの4つに分かれており、セメスター制を導入して、4年間を8つのセメスターで構成しています。

中央大学法学部の特徴

中央大学 法学部には以下の3学科があります。また学科により更にコース分けが粉われているものもあります。
  • 法律学科:法曹コース、公共法務コース、企業コース
  • 国際企業関係法学科
  • 政治学科:公共政策コース、地域創造コース、国際政治コース、メディア政治コース
中央大学法学部は、「英吉利法律学校」の創立以来130年近くにおよぶ歴史と伝統をもつ学部です。また、法曹界をはじめ官界、政界、実業界などに、優れた人材を多数輩出していることでも有名なところです。 そのため、すべての学科において社会で活躍し、貢献できる人材を多く輩出できるよう、外国語習熟度別クラス編成、海外留学の支援等の採用、国際的視野で考える能力を身につけるための科目の設置など、国際化に対応するよう教育内容・方法を整備していることが特徴です。

中央大学法学部の進路状況

中央大学法学部ホームページより、卒業生の就職率・内定企業・内定業種をまとめました。

就職率

中央大学法学部2019年3月卒業生の進路状況は以下の通りです。
  • 卒業者:1460名
  • 就職者:77.5%
  • 進学者:13.6%
  • 受験準備者:13.6%
  • 無業:2.4%
  • 自営業:0.8%
  • 進路届未提出者:0.4%
  • 留学者:0.3%

主な就職先企業

2018年度の中央大学法学部の主な就職先は以下です。(順不同)
  • 国税庁
  • 東京都庁
  • 大和証券グループ
  • 地方裁判所
  • 三菱UFJ銀行
  • りそなホールディングス
  • 厚生労働省
  • 三井不動産リアルティ
  • ニトリ
  • 自衛隊

主な内定業種一覧

2018年度の法学部卒業生の主な内定業種は以下の通りです。
  • 運輸:3.4%
  • 卸、小売:7.7%
  • 金融・保険:14.8%
  • 不動産、リース:5.6%
  • 専門、技術サービス:5.7%
  • ホテル、飲食:1.1%
  • 旅行、生活関連サービス:1.1%
  • 医療、福祉:0.8%
  • サービスその他:6%
  • 公務:22.3%
  • マスコミ:4.2%
  • その他:1.1%
  • 建設:1.8%
  • メーカー:11.2%
  • 通信、情報サービス:11.2%
  • 教育、学習支援:1.6%

中央大学 法学部で取得可能な資格

中央大学法学部で取得可能な資格は以下の通りです。
  • 中学校教諭
  • 高等学校教諭
  • 学校図書館司書教諭
  • 学芸員
  • 司書
  • 社会教育主事(任用)

中央大学 法学部のキャンパス情報

法学部の学生は、中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市東中野742-1)へ通学します。 最寄り駅は、多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」で直結しています。 また、モノレールは下記の駅から接続しております。
  • 西武拝島線「玉川上水駅」
  • 京王線「高幡不動駅」
  • 京王相模原線「京王多摩センター駅」
  • JR中央線「立川駅」
  • 京王動物園線「多摩動物公園駅」
  • 小田急多摩線「小田急多摩センター駅」
  • 京王動物園線「多摩動物公園駅」から徒歩約10分
  • 京王相模原線「京王多摩センター駅」下車:バス(13番バス停)で約12分
  • 小田急多摩線「小田急多摩センター駅」下車:バス(13番バス停)で約12分
  • JR中央線「豊田駅」下車:バス(南口のりば)で約15分

中央大学法学部の評判は?

実際に中央大学法学部に通っている人は、どのように感じているのでしょうか?
法学部の中でも履修科目の自由度が高いのは政治学科です。もちろん専門分野の勉強は行いますが、その他にも様々な分野を学ぶことができ、見識を広げたいと思っている学生には適していると言えます。2年次に上がる時にコース分けを行うので、さらに自分の興味のある分野の勉強が選択しやすくなります。
通常、学部に関係なく基礎的な科目を勉強することが多いのですが中央大学の法学部は1年次から法律に触れることができます。自分の将来に合った講義の取り方が可能です。
キャンパスが広いので移動が大変かもしれません。しかし設備は悪くないので食堂なども充実しています。授業以外で楽しいキャンパスライフを送れます。