作成日: 2019年2月19日 最終更新日:

実践女子大学の総合型選抜(旧AO入試)対策

実践女子大学アイキャッチ

こんにちは!総合型選抜専門塾AOIの編集部です!

実践女子大学は、実学重視の日本の女子大学で、実践的な教育と産学連携を重視し、即戦力を育成します。豊富な実習やインターンシップで実践力を養い、就職に強いことが特徴の1つです。また、多様な学問領域と充実した施設があり、学生は個性を伸ばし、リーダーシップを発揮します。そして、女性の力と創造性を引き出し、社会で活躍する実践者を育てます。卒業生は多くの分野で成功を収めています。

今回は、そんな実践女子大学の総合型選抜(旧AO入試)について、募集人員や日程から選考方法まで詳しくご紹介いたします。

また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!

期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

プレゼントを受け取る

実践女子について

最初に実践女子大学について簡単に解説します。

実践女子の本部は、東京都渋谷区にあります。社会で活躍するために必要な知識・技能・態度を身に付ける学びのサイクルを徹底している他、少人数制を中心とした教育を展開し、豊かな教養と専門知識を身に付ける環境が整っています。さらに、女子教育に特化した大学だからこそできる、女性のためのキャリア教育に力を入れています。

歴史

学祖下田歌子が「女性が社会を変える、世界を変える」という建学の精神の下、「品格高雅にして自立自営しうる女性の育成」を教育理念に掲げ、1899年に設立した実践女学校、女子工芸学校を前身とします。

理念

実践女子大学の建学の理念は以下の通りです。

品格高雅にして自立自営しうる女性の育成

女性が社会で持てる力を発揮するためには、知識や技術だけでなく、品格が大切だと考えです。

「自立自営しうる実践力のある女性の育成」

学問や教養を身につけるだけでなく、それらを応用し、活用しうる力を身につけること、そして、仕事や生活、社会に役立てることのできる実践的な知識・技術を修得することを一貫して重視しています。

著名な卒業生

唐橋ユミ(アナウンサー)、うつみ宮土理(タレント)、真琴つばさ(俳優)

実践女子大学の総合型選抜(旧AO入試)の選抜方法

次に、実践女子大学の総合型選抜の選抜方法を紹介します。募集要項に記載されている情報をまとめました。
実践女子大学は、1期、2期に分けて総合型選抜を実施しています。

特徴としては、大きく3つあります。

・総合型選抜(1期・2期)と学校推薦型を合わせて複数回の受験が可能。

・総合型選抜は併願できない。(実践女子大学を第一志望として受験する必要がある。)

・出願資格に評定を課していない。

文学部 国文学科

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考
(小論文)
面接(口頭試問)
2期書類選考
(資格の証明書)
面接(口頭試問)

文学部 英文学科

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考
(小論文)
面接(口頭試問)
2期書類選考・面接(口頭試問)
・小論文

文学部 美学美術史学科

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考面接(口頭試問)
・小論文
2期書類選考面接(口頭試問)
・小論文

人間社会学部学部(人間社会学科・現代社会学科)

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考・模擬授業
・レポート作成
・面接(口頭試問)

生活科学部 食生活科学科(管理栄養士専攻、食物科学専攻、健康栄養専攻)

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考
(事前課題のレポート)
面接(口頭試問)
2期書類選考面接(口頭試問)

生活科学部 生活環境学科

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考・模擬授業とレポート作成
・グループ面談(ディスカッションを含む)
・課題によるレポート作成
・個人面接(口頭試問)
2期書類選考・課題(制作含む)とプレゼンテーション
・個人面接(口頭試問)

生活科学部 生活文化学科(生活心理専攻・幼児保育専攻)

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考
(課題レポート)
面接(口頭試問)
2期書類選考
(課題レポート)
面接(口頭試問)

生活科学部 現代生活学科

方式第一次試験第二次試験
1期書類選考
(課題レポート)
面接(口頭試問)
2期書類選考
(課題レポート)
面接(口頭試問)

提出書類や2次試験の対策は十分でしょうか?総合型選抜で実践女子大学に合格するためには、万全な対策が必要です。

総合型選抜を1分で完全理解する!

「今やっている受験対策が十分か不安!」「不合格という結果にはなりたくない」という方に、朗報があります。

下のLINEを追加してくれた方限定で、今だけ実践女子大学の総合型選抜(AO入試)合格に活用できる10個の特典をプレゼントしています!

友だち追加ボタンを押して、実践女子大学の合格に向けて役立ててください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

総合型選抜の(AO入試)の入試倍率と募集人数

次に倍率と募集人数を紹介します。

入試倍率(1期)

学部・学科・専攻2021年度倍率2022年度倍率
文学部 国文学科2.31.2
文学部 英文学科1.01.1
文学部 美学美術史学科1.41.0
生活科学部 食生活科学科 管理栄養士専攻2.92.0
生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻1.21.0
生活科学部 食生活科学科 健康栄養専攻1.41.3
生活科学部 生活文化学科 生活心理専攻1.01.1
生活科学部 生活文化学科 幼児保育専攻1.11.1
生活科学部 現代生活学科1.01.0
人間社会学部学部5.24.4

入試倍率(2期)

学部・学科・専攻2021年度倍率2022年度倍率
文学部 美学美術史学科1.51.2
生活科学部 食生活科学科 管理栄養士専攻-2.0
生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻1.02.7
生活科学部 食生活科学科 健康栄養専攻3.01.0
生活科学部 生活文化学科 生活心理専攻1.31.0
生活科学部 生活文化学科 幼児保育専攻-1.0
生活科学部 現代生活学科-1.0

募集人数(1期)

学部・学科・専攻募集人数
文学部 国文学科5
文学部 英文学科6
文学部 美学美術史学科8
人間社会学部(人間社会学科・現代社会学科)10
生活科学部 食生活科学科 管理栄養士専攻5
生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻9
生活科学部 食生活科学科 健康栄養専攻5
生活科学部 生活環境学科13
生活科学部 生活文化学科 生活心理専攻6
生活科学部 生活文化学科 幼児保育専攻6
生活科学部 現代生活学科7

募集人数(2期)

学部・学科・専攻募集人数
文学部 国文学科3
文学部 英文学科3
文学部 美学美術史学科3
人間社会学部(人間社会学科・現代社会学科)-
生活科学部 食生活科学科 管理栄養士専攻2
生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻3
生活科学部 食生活科学科 健康栄養専攻2
生活科学部 生活環境学科2
生活科学部 生活文化学科 生活心理専攻4
生活科学部 生活文化学科 幼児保育専攻4
生活科学部 現代生活学科3

実践女子大学の総合型選抜(AO入試)の出願資格

以下に、実践女子大学の総合型選抜の出願資格について紹介します。

全学部共通

実践女子大学総合型選抜の出願資格
本学を第一志望とし、次のいずれかの条件を満たしている者(女子)。

1.高等学校もしくは中等教育学校を受験年3月卒業見込みの者または卒業後5年以内の者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者(修了後5年以内)または受験年3月修了見込みの者
3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
注: 高等学校卒業程度認定試験合格者
   本学において個別の入学資格審査により認められた者
4.各学科の必要な条件を満たしていること(「5.選抜日程・選考方法・評価」を参照)

国文学科

国文学科2期の出願資格
出願の条件(外国語能力)
以下ABのいずれかの資格を有していること。(2020年4月以降に取得したものに限る)
A.CEFRのB1相当以上の英語の資格を有している。
B.CEFRのA2相当以上の英語の資格を有し、かつ以下の(1)〜(4)のいずれかに合格している。
(1)漢語水平考試(HSK):2級以上
(2)中国語検定試験(中検):4級以上
(3)韓国語能力試験(TOPIK):3級以上
(4)「ハングル」能力検定試験:3級以上

英文学科

英文学科の出願資格
(1)英語に関してアピールできるものがある者
(2)今までの学習経験についてアピールできるものがある者
(3)イギリスやアメリカなどの英語圏の国の文学・文化を学びたいと思っている者
(4)英語の仕組みや歴史を学びたいと思っている者
(5)英語の学習を通して、論理的な思考力や表現力を高めたいと思っている者
上記5つの出願資格のうち自分があてはまる1つの資格についてエントリーシートに記載し、面接時に具体的な説明ができる者

現代生活学科

現代生活学科の出願資格
エントリーシートに添付されている課題のレポートを、エントリーシートと同封して提出できる者。
可能であればオープンキャンパスに参加、またはHPやCampus Guide Book等を閲覧し、学科の概要や学びの内容について理解しておくことが望ましい。

実践女子大学のアドミッションポリシー

実践女子大学公式ホームページでは、大学および各学科のアドミッションポリシーを以下の通り定めています。

国文学科

国文学科1期のアドミッションポリシー
日本の言葉と文学・文化、さらにその根底にある漢文学(中国の思想と文学)に対して、強い興味を持ち、大学4年間の勉学に意欲的にかかわることのできる能力を持つ学生を求めています。入学試験では、大学における勉学能力と、国文学科との適性をみます。

国文学科2期のアドミッションポリシー
日本の言葉と文学・文化、さらにその根底にある漢文学(中国の思想と文学)を学び、それを海外に発信できる人材を育てています。そのため、ある一定の外国語能力があることを出願の条件とし、さらに、国文学科への適性をみるために面接を行います。

以下のABいずれかの資格を有していること。
A.CEFRのB1相当以上の英語の資格を有している。
B.CEFRのA2相当以上の英語の資格を有し、かつ以下の(1)〜(4)のいずれかに合格している。
 (1)漢語水平考試(HSK):2級以上
 (2)中国語検定試験(中検):4級以上
 (3)韓国語能力試験(TOPIK):3級以上
 (4)「ハングル」能力検定試験:3級以上

英文学科

英文学科のアドミッションポリシー
次の出願資格(1)~(5)のうち、いずれかに当てはまる者
 (1)英語に関してアピールできるものがある者
 (2)今までの学習経験についてアピールできるものがある者
 (3)イギリスやアメリカなどの英語圏の国の文学・文化を学びたいと思っている者
 (4)英語の仕組みや歴史を学びたいと思っている者
 (5)英語の学習を通して、論理的な思考力や表現力を高めたいと思っている者

美学美術史学科

美学美術史学科のアドミッションポリシー
美学美術史学科は、美術や芸術について深く知ることを通じて、それらが生み出された社会や文化、思想、歴史的背景などについて幅広い知識を身に付けたい人を、求めています。

人間社会学部

人間社会学部のアドミッションポリシー
人間社会学部は、「人間社会のしくみや構造を知り、そこで起こるさまざまな問題を解決する能力を身につける」ことを目指しています。
次の(1)~(5)のどれかにあてはまる人に出願の資格があります。
 (1)人間の心理や行動に興味のある人
 (2)自立した女性になることを目指す人
 (3)社会で活躍できる能力を身につけたい人
 (4)キャリア形成を図るためのスキルを身につけたい人
 (5)コミュニケーション能力を身につけたい人

食生活科学科(管理栄養士専攻・食物科学専攻・健康栄養専攻)

国際教養学部のアドミッションポリシー
食生活科学科では、食と栄養・健康に関する知識、技術、能力や食文化に対する知識を身につけて、食の専門家として社会や世界で活躍したいと思っている人材を求めます。
本学科での学修には、
(1) 食生活科学科で学修するためには、以下の基礎学力を有していることが必要です。
  ①授業を理解できる能力、他者の話の理解力及び文章の読解力
  ②他者の話や自分の考えを文章にまとめる能力
  ③コミュニケーション能力
  ④食・栄養・健康に対する関心と問題意識
  ⑤基本的レベルの数学能力

  また、高等学校で履修しておくことが望まれる科目としては、食と栄養・健康に関する学修のために、生物基礎と化学基礎です。さらに、食の専門家として社会や世界で活躍するために、家庭科及び英語の基礎学力が必要です。

(2) 上記の事項に加えて、各専攻では、以下のような人材を求めています。
  ① 管理栄養士専攻
  ・管理栄養士として、健康な人や病気の人を対象とした栄養指導や食事の提供に携わる分野での活躍をめざす人
  ・栄養教育や社会的な食環境を整備する栄養行政などの分野での活躍をめざす人
  ・栄養管理の専門家としてリーダーシップを発揮して活躍しようと、たゆまぬ努力を続けられる人
  ② 食物科学専攻
  ・食品の生産・製造、食品流通、食品販売、外食産業など食産業界での活躍をめざす人
  ・食の専門家として、食の情報発信や食生活のプロデュースをしたいと思っている人
  ・中学校、高等学校の家庭科教諭をめざす人
  ③ 健康栄養専攻
  ・人々の食と健康を支える専門職として活躍する栄養士をめざす人
  ・健康維持増進のため、食物の消化吸収のしくみ、栄養素の機能、調理など食と栄養について意欲的に学ぶ人

生活環境学科

生活環境学科のアドミッションポリシー
生活環境学科は、高等学校の課程で十分に基礎的な学力を身に付けると共に、アパレル・ファッション、プロダクト・インテリア、住環境デザインなどの身近な生活環境に興味を持ち、生活環境に関する諸問題の解決に積極的に取り組む意欲のある人材を求めています。
具体的には、以下のような人が生活環境学科での学びに符合すると考えられます。
 (1)理解力、文章作成力、計算力、コミュニケーション力等の基礎的な力を身に付けている人
 (2)アパレル・ファッション、プロダクト・インテリア、住環境デザインなどの身近な生活環境に関心を持っている人
 (3)作品制作やデザインに興味がある人
 (4)好奇心が旺盛で、自ら積極的に行動できる人
 (5)数学、物理、化学、生物など自然系科目が好きな人、実験が好きな人

生活文化学科(生活心理専攻・幼児保育専攻)

生活文化学科(生活心理専攻・幼児保育専攻)のアドミッションポリシー
生活文化学科は、二つの専攻からなり、生活心理、幼児保育について学びます。
各専攻では、以下の条件にあてはまる人に出願の資格があります。

(生活心理専攻)
 (1)生活に関する心理学に興味がある人
 (2)生活課題を解決する心理学の専門性を身につけたい人
 (3)心理学を学び、社会で活躍したい人

(幼児保育専攻)
 (1)子どもや保育・教育に興味がある人
 (2)心身ともに健康で、他者と協力できる人
 (3)保育士や幼稚園・小学校教諭をめざす人

現代生活学科

現代生活学科のアドミッションポリシー
現代生活学科では、現代の生活を取り巻く諸問題を総合的に捉える視点を持ち、新しい社会・生活観に立って、これからの産業と社会の発展のために活躍できる女性の育成を目指します。
次の(1)~(4)のどれかにあてはまる人に出願の資格があります。
 (1)資源・環境問題に関する専門知識と新しい環境技術、環境対応型産業に関心のある人
 (2)社会を作り変えてゆく新しいメディア技術に関心を持ち、自らの活躍に役立てたい人
 (3)持続可能な社会に向けて、地域の資源を生かした産業や地域づくりに関心のある人
 (4)現実社会の課題解決のために、これからの企業で求められる総合的な力を身につけたい人

AOIの実践女子大学の総合型選抜(AO入試)実績

これまで実践女子大学の総合型選抜(AO入試)について解説してきました。

実践女子大学の魅力をより感じていただけたのではないでしょうか。

しかし、実践女子大学の総合型選抜(AO入試)に合格するためには、志望理由書や自由記述、難易度が高い書類を提出する必要があります。また、面接や口頭諮問、小論文などの2次試験も入念な対策をしなければ、合格を勝ち取ることはできません。

そのためには、プロ講師のもとでの対策を強くおすすめします。

AOIでは実践女子大学の総合型選抜(AO入試)合格に向けた対策を行っており、これまで15約名の生徒が実践女子大学の総合型選抜(AO入試)に合格しました。

合格者の志望理由書や過去問などもAOIで保管していますので、AOIと共に実践女子大学の合格を勝ち取りませんか?

まずは、無料で行っている受験相談にご参加ください。

下の画像をタップしてお申し込みください。

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング
大学資料請求 AOIの参考書 有料級特典10個をプレゼント 受験相談

【 関連記事 】

自己推薦書の書き方とは?合格するために絶対必要なポイントを専門塾が解説!

アドミッションポリシーとは?読み方や志望理由書への踏まえ方を詳しく解説します!

《総合型選抜専門塾が教える》総合型選抜(AO入試)対策が出来るおすすめの塾・予備校まとめ

総合型選抜(旧AO入試)のエントリーシートの書き方・ポイント【例文あり】

【徹底解説】自己PRって何をまとめて書くの?言うの?【大学受験】

総合型選抜(AO入試)の「学習計画書」の書き方!合格を掴む学習計画書の極意。