作成日: 2019年6月21日 最終更新日:

近畿大学農学部の入試情報・偏差値・進路・評判まとめ

アイキャッチ

近畿大学農学部の偏差値

近畿大学農学部の偏差値は、52.5~55.0となっています。 関西のいわゆる「産近甲龍」と呼ばれる4大学(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)の中では、近畿大学の偏差値はトップクラス。特に近畿大学の農学部は、全国の私大農学部の中でも偏差値トップ10に入ります。

近畿大学農学部の倍率

近畿大学農学部で実施された2018年度入試における倍率は下記の通りです。 •一般入試全体:志願者数11692名・合格者数2985名(倍率3.9) •センター試験:志願者数3205名・合格者数1559名(倍率2.1)

近畿大学農学部の入試の種類

近畿大学農学部に入るための入試制度は下記の通りです。 •推薦入試(一般入試) •一般入試・前期(A日程) •一般入試・前期(B日程/PC方式) •一般入試・後期(PC方式) 各入試制度における特色は下記の通りです。

推薦入試(一般公募)

学校長の推薦があれば出願でき、他大学との併願も可能な推薦入試です。試験科目は以下の通りです。

応用生命科学科・食品栄養学科

外国語、理科(「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物)から1科目)

農業生産化学科・水産学科・環境管理学科・生物機能化学科

外国語、理科(「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」から1科目)又は国語(「国語総合・現代文B・古典B(いずれも漢文を除く)」から1科目)

試験の日程

出願期間:2019年(令和元年)11月1日~11月21日(木) 試験日:11月30日(土)又は12月1日(日)※自由選択 合格発表日:12月11日(水)

一般入試・前期(A日程)

一般入試の試験科目は全部で3つあります。必修科目の「外国語」に加えて、数学1・数学2・国語のうちいずれか1科目を選択。また「理科」と「地理歴史」のなかから1科目選択します。 全員必須の「スタンダード式」と「高得点科目重視方式」「理系学部学部内併願方式」「他学部併願方式」などを組み合わせるなど様々な入試方法があり、一度試験を受けるだけで複数の合否判定が得られるのが特徴です。スタンダード式では受験科目の総合点で合否判定をしますが、高得点科目重視方式では受験した科目のうち際高得点科目の点数を2倍換算し、その他の科目との総合点をもって合否の判定を出します。

試験の日程

出願期間:2020年(令和2年)1月3日(金)~16日(木) 試験日:1月25日(日)又は26日(日)※自由選択 合格発表日:2月5日(水)

一般入試・前期(B日程)/PC方式(前期)

近畿大学独自の個別学力試験です。A日程と試験科目が同じ学部が多く、A日程と併願する人が多いです。 A日程とB日程で同じ学部・学科を第一志望として出願し、A日程で合格・B日程を受験しなかった場合は、B日程の入学検定料が返還される制度があります。

PC方式(プラスセンター方式)

「大学入試センター試験の指定教科・科目」の総合点とB日程を合計して合否を判定する方式です。

試験の日程

出願期間:2020年(令和2年)1月3日(金)~16日(木) 試験日:2月11日(火)又は12日(水)※自由選択 合格発表日:2月23日(日)

一般入試後期/PC方式

一般入試後期PC方式も、全員必須の「スタンダード方式」に「高得点科目重視方式」などを組み合わせることができます。

試験の日程

出願期間:2020年(令和2年)2月3日(月)~29日(土) 試験日:3月8日(日)又は9日(月)※自由選択 合格発表日:3月19日(木)

C方式(前期・中期・後期)<大学入試センター試験>

前期出願期間:2020年(令和2年)1月3日(金)~17日(金) 中期出願期間:1月3日(金)~2月2日(日) 後期出願期間:2月3日(月)~3月6日(金) 大学入試センター試験実施日:1月18日(土)・19日(日) 合格発表日:未定

近畿大学農学部のカリキュラム

農学部では基礎的な知識と技術を体系的に習得するカリキュラムが組まれています。農場実習や農業実習では、物作りや流通の現場を体験するなど座学だけではなく、実際に身につく教育カリキュラムが用意されています。 年次ごとにどのようなことを学ぶのか見ていきましょう。

1年次では「農業に関する基礎を学ぶ」

1年次では農業の基礎を学ぶために「園芸植物学」や「植物病理学」を始め、「昆虫学」「環境植物学」を受講します。関連科目として「物理学・化学・生物学」の講義も受講することで、幅広い知識を身につけることができます。 また、農学野外実習のカリキュラムも組まれているので、実際に学んだことを体験することもできます。

2年次では「基礎と応用を学ぶ」

2年次では、1年間学んだ基礎をベースに「応用菌類学」や「基礎化学実験」などレベルアップした内容を学びます。実験や農業実習など体験して学ぶカリキュラムが増えるので、より一層充実した学習となります。

4年次では「専門演習と卒業研究」

4年次では、これまで学んできた内容の専門演習を実施。その上で卒業研究を行いながら、各自のテーマをさらに掘り下げます。これらの成果を引き継ぎ、4年次の「卒業研究」では、卒業論文あるいはそれに代わる研究成果をまとめます。

近畿大学農学部の特徴

「農学野外実習」

圃場で、作物の栽培や里山で自然観察を体験しながら学ぶ場です。進学して間もない1年次に開講されるため、人との関わりを作る良い機会になり、新しい交流を広げることもできるので学生たちにも人気の実習です。

「基礎生物学実験・基礎化学実験」

農業を学ぶ上で、自然環境や生き物などの生態系を知ることは、重要なテーマになります。生物・化学の基本的な実験操作を行うことで、実験のノウハウやスキルを身につけることもできます。近畿大学農学部には、実験・研究に必要な最先端の設備が揃っており、恵まれた環境で学ぶことができます。

「植物病理学」

作物を病気から学ぶためには、病原体の特性を理解する必要があります。植物病理学のカリキュラムでは、ウイルスや細菌の形態学的特徴や感染機構を知り、同時に防除方法も学びます。

近畿大学農学部の進路状況

近畿大学農学部ホームページより、卒業生の就職率・内定企業・内定業種をまとめました。

就職率

近畿大学農学部の2018年4月卒業生の進路状況は、卒業生621人において進学者102名、就職者487人、公務員12人、教員9人となっています。

主な就職先企業

2018年度の近畿大学農学部の主な就職先は以下です。 •ツムラ •カゴメ •イカリ消毒 •ゆうちょ銀行 •マルハニチロ •井村屋 •小林製薬 •はごろもフーズ •明治 •丸大食品 •神戸屋 •キリンビバレッジ •ヤクルト本社 •ブルボン

主な内定業種一覧

2017年度の農学部卒業生の主な内定業種は下記の通りです。 •製造業:26.4% •電気・ガス・熱供給:0.2% •情報通信業:2.0% •運輸業:1.4% •卸売・小売業:24.6% •金融・保険業:4.7% •不動産業:0.4% •医療・教育:3.0% •サービス業:12.1% •自営業:0.6% •公務員:2.8% •教員:1.8% •大学院進学:18.2% 近畿大学農学部で取得可能な資格 近畿大学農学部に関連する資格は下記の通りです。 •小学校教諭一種 •学芸員(任用) •栄養士 •管理栄養士 •甲種危険物取扱者 そのほか、中学教論一種(理科)や高等学校教論一種(理科)、ビオトープ管理士、環境計量士などの資格を取得することも可能です。

近畿大学農学部のキャンパス情報

農学部の学生は、「奈良キャンパス」(奈良県奈良市中町3327-204)へ通学することとなります。奈良キャンパスには、ログハウス食堂や情報処理実習室など、実験や飼育関連の設備が非常に整っています。 最寄り駅は「富雄駅」で、大阪駅からJR環状線外回りで鶴橋駅まで行き、近鉄奈良線に乗車してから約25分。「富雄駅」を出て「近畿大学バス乗場」から奈良交通バスに乗車し、約10分で到着します。

近畿大学農学部の評判は?

最後に、実際に近畿大学農学部で学んでいる学生の声をご紹介します。

取得できる資格が豊富

「農学部では農業だけに特化せず、栄養学についてなど幅広い知識を習得することができます。進学してから農業に関心を持ったという人も多く、就活に活かせるさまざまな資格取得をサポートする講義も多いので、とても良い環境です。」

奈良キャンパスの周りは下宿に困らない

「農学部のある奈良キャンパスは、最寄り駅周辺にスーパーや雑貨店があり、買い物にも不自由せず便利な環境にあります。長い坂を登ったところにキャンパスがあるのでいい運動にもなりますし、穏やかでストレスフリーな環境で学ぶことができます。」 さらに、近畿大学について知りたい方は、近代革命という本もおすすめです。近畿大学がなぜ日本で一番志願者が増えたのか。その人気の理由がはっきりわかります。近畿大学を目指す受験生はぜひ一度読んでみてください。 近大革命 また、近畿大学農学部を受験する方は、過去問をしっかり解いておきましょう。過去問を解くことによって、実際に本番で出題される問題の傾向を掴むことができます。何度も過去問を解いて、本番のシミュレーションをしておきましょう。 近畿大学・近畿大学短期大学部(一般入試前期〈医学部を除く〉) (2020年版大学入試シリーズ)

AOI受験相談
予約フォーム

無理な勧誘などは致しません。
お気軽にご予約ください。

生徒氏名*

学年(現時点での学年をお選びください)*

メールアドレス*

電話番号*

ご希望の日程*

受験相談は保護者様と生徒様とAOIの進路アドバイザーの3名で行います。ご家族で日程を調整の上、複数の日程をご記入ください。こちらで希望をお伺いの上、日程は担当者と調整後確定します。

受験相談の実施希望校舎*

大変人気な受験相談となるため、希望の日時によってはオンラインになる可能性はあります。

プライバシーポリシーをお読みになり、
同意の上でご応募くださいませ。