ホーム

\

受験お役立ち記事

\

出願書類対策

作成日: 2023年10月7日 最終更新日: 出願書類対策

志望理由書で修正テープを使っても大丈夫なの?受験の専門塾が解説します!

こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!

「志望理由書を書き間違えました。どうすれば良いでしょうか?」

「大学の志望理由書で修正テープを使っても大丈夫でしょうか??」

このような質問が来ることがあります。

せっかく良い書類を書いたのに、ミスをして減点されたら勿体無いですよね。

そこでこの記事では、志望理由書(ボールペンで書く)の訂正方法についてやミスを防ぐための方法についてお伝えします。

また、 AOIでは期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

大学の志望理由書で修正テープを使っても大丈夫か?

結論から言うと、大学の志望理由書に修正テープを使用できるかどうかは、一般的に受け入れる大学やその大学の応募要件に依存します。

一般的なガイドラインに従ってお答えしますが、具体的な要件は各大学やプログラムによって異なる場合があるため、志望する大学の応募情報をよく確認することが重要です。

関連記事:『志望理由書の書き方について大学受験のプロが徹底解説

修正テープを使っても良い場合

1. 大学が許可している場合

志望理由書の指示に明示的にテープの使用が許可されている場合は、安心して使用できます。

汚くならないようにキレイに修正テープを使用しましょう。

2. 誤りや不明瞭な箇所を修正する場合

修正テープは、誤字脱字や不明瞭な記述を修正するのに役立ちます。

ただし、過度に使用するのではなく、必要最小限にとどめるよう心がけましょう。

修正テープを使ってはいけない場合

1.大学が許可していない場合

大学が許可していない場合や明示していない場合は、使ってはいけません。

指示に従わないと、応募が無効になる可能性があります。

その際の訂正方法は訂正箇所に二重線および訂正印、そして正しい文字を記載することです。

総合型選抜を1分で完全理解する!

2.修正が多すぎる場合

志望理由書に過度な修正が必要な場合、それは原稿を再考する必要があるかもしれません。

過度な修正は、誠実さや注意深さに欠けていると受け取られる可能性があります。

最も重要なのは、志望理由書を誠実にキレイに書くことです。

修正テープを使用する場合は、必要最小限に留め、誤りを訂正するために利用するよう心がけましょう。

志望する大学の要件に従うことが、大学受験の合格につながります。

関連記事:『志望理由書って字が汚いと減点とかあるの?受験の専門家が解説!

AOIでは、自分の魅力が伝わる志望理由書を生徒が作成しているため、数多くの合格者が毎年生まれています。

AOIの合格実績が高い秘訣を見る

修正テープで不合格になることはある?

結論からお伝えすると、修正テープだけで不合格になることはありません。

もちろんきれいな文字で志望理由書を提出することで相手への印象はよくなりますが、文字の汚さだけが選考基準ではありません。

しかし、場合によっては本来使ってはいけない大学で修正テープを使用し、ルールを守っていないことにより不利にはたらく可能性もあり得ます。

そのため、志望理由書に修正テープを使う際は十分に注意する必要があるのです。

また何よりも志望理由書の中で重要なのは内容です。

志望理由書は面接の中でも使用されるため、質の高い書類の提出は、面接対策にもなります。

そのため、志望理由書の内容を限りなく充実させてから出願できるよう添削を受けるようにしましょう。

関連記事:『志望理由書添削をしてくれるおすすめの添削サービスを紹介

総合型選抜ならAOI
総合型選抜(AO入試)ならAOI

書き間違いを防ぐための5つのコツ

志望理由書の書き間違いを防ぐために事前に行うべき準備リストです。

これらのステップを実行することで、書類作成プロセスの効率性を向上させ、誤りを最小限に抑えることができます。

関連記事:『【改行、段落、かぎかっこ】志望理由書の原稿用紙の正しい使い方を専門家が解説!

1. 願書を2つ取り寄せておく

書き間違いを訂正するために、複数のコピーの願書を取り寄せておくことは非常に役立ちます。

1つは下書きや練習に、もう一つは正式な書類作成に使用できます。

2. 願書や要項を入念に確認しておく:

願書や要項をよく読み、提出に必要な情報や要件を理解しておきましょう。

特に締め切り、必要な書類、応募条件などに注意を払います。

3. 作業環境を整える

書類作成のための静かで整頓された作業環境を整えましょう。

外部の騒音や乱雑な環境から遠ざけ、集中できるスペースを確保します。

AOIは落ち着いた校舎で清書することができます。

AOIの校舎一覧を見る

4. インクの乾きやすいボールペンを使う

書類にはインクの乾きが速いボールペンを使用し、滲みやにじみを防ぐことが重要です。

品質の良いボールペンを選んでおくと、書きやすくなります。

関連記事:『志望理由書はボールペンか鉛筆どっちで書けばいいの?どんなペンがいい?

5.誰かに確認してもらう

清書前や清書後は必ず誰かに確認をしてもらいましょう。

また、専門家と一緒に出願を行うことで、抜け漏れの不安がないため、なるべく専門家にみてもらいましょう

これらの事前準備ステップを実行することで、書き間違いを減らし、願書や他の重要な書類をより効果的に作成できるでしょう。

さらに、余裕を持ったスケジュールを確保し、急いで作業しないように注意しましょう。

AOIでは、プロ講師がスケジュールや出願のサポートを行っています。

合格する志望理由書の書き方を知る!

志望理由書の最終チェックに使いたい無料教材

AOIでは、公式LINEをお友達追加してくれた人限定で10個の特典を無料でプレゼントしています!

10秒で終わる質問に答えると
・【有料級】総合型選抜完全攻略動画x2
・志望理由書ガイドブック
・小論文ガイドブック
・プレゼンテーション解説資料
・今すぐ使える評価UP面接テクニック12個!
etc..

など有料級特典合計「10個」をプレゼント!

これらの無料教材を通して、自身で添削できるになりましょう。

無料プレゼント
公式LINEで無料特典を受け取ろう!

志望理由書に関する質問はAOIに

AOI京都校
AOI京都校

AOIは、総合型選抜や志望理由書に関する本を出すなど推薦入試に強く専門性を持っている塾です。

そのため、このような志望理由書や受験に関する新鮮なノウハウどこの塾よりも保有しています。

あなたがもし総合型選抜などの推薦入試に悩まれている場合、まずはAOIが行なっている無料の受験相談で話を聞かせてください。

AOIの専門家があなたが合格できるようにアドバイスをさせていただきます。

まずはあなたの志望理由書に関するお悩みを受験相談で聞かせてください。

それでは、お待ちしております。

私たちと一緒に憧れの志望校に合格しましょう!

下の画像をタップしてお申し込みください!

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

この記事を書いた人

橋本 尭明

元総合型選抜専門塾AOIのマネージャー。現マーケティング責任者。総合型選抜の可能性やAOIの素晴らしさを世の中に広めるために、現場からマーケティング領域へシフト。歴代最高の合格率を叩き出した実績やノウハウを受験や学校生活に悩む学生の方々に発信します!

<< 受験お役立ち記事に戻る