作成日: 2023年8月21日 最終更新日: 出願書類対策
こんにちは!総合型選抜専門塾AOI編集部です!
大学受験は人生の重要な節目であり、総合型選抜(AO入試)で志望する大学に合格するためには、志望理由をしっかりと伝えることが求められます。
また、志望理由書は学部ごとに特徴が異なり、その大学学部に沿った書類の作成が求められます。
今回は、社会学部の志望理由書について例文付きで解説を行います。
総合型選抜(AO入試)で社会学部を受験する方は、ぜひ確認してみてください!
また、 AOIでは期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!
AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!
社会学部とは、社会の構造や関係性、人々の行動や文化に関する専門的な知識や洞察を深めるための学部です。
社会学部では、個人や集団の相互作用、社会の変化、文化の影響など幅広いテーマを探求しながら、社会の理解を深める力を養うことができます。
以下に、社会学部で学ぶことのできる興味深い学科や分野を紹介します。
家族社会学は、社会における家族の役割や機能、家族内の関係、家族の多様性について研究する学科です。
家族が社会全体に与える影響や、社会的変化が家族に及ぼす影響を理解することを目的としています。
教育社会学は、教育制度や学校における社会的な問題、教育の格差、学業成果、教育政策、教育改革に焦点を当てた学科です。
この学科では、教育の公平性やアクセス、教育における差別、教育政策の評価など、教育にまつわる社会的な課題に取り組みます。
国際社会学は、国際的な関係や国際協力、国際政治、国際経済、国際機関など、国境を超えた社会的なテーマを研究する学科です。
国際社会における問題や紛争、国際協力のメカニズム、国際法の適用、国際組織の役割などについての研究が行われます。
開発社会学は、発展途上国や経済発展における社会的な課題や問題、発展のプロセスに関する研究を行う学科です。
経済発展、貧困削減、持続可能な開発、社会的包摂など、開発に関する多くの側面が研究の対象です。
労働社会学は、労働市場、雇用、労働組合、労働条件、労働者の権利などに関する社会学的な研究を行う学科です。
労働者の権益、雇用政策、経済的な不平等、労働組合の役割、職場環境、労働法などが研究の焦点です。
社会学部とは、社会の仕組みや人々の行動を研究し、社会的な現象や関係性を深く理解するための学部です。
社会学部では、社会のさまざまな側面について学びながら、人々の生活や社会の変化に対する洞察を養うことができます。
以下は、社会学部への志望動機のきっかけとして考えられるポイントです。
人々の行動や社会の仕組みに深い関心を抱いており、なぜ人々が特定の行動をするのかや社会的な影響を理解したいというきっかけです。
社会学部で個人や集団の行動の背後にある理由や意味を学び、社会に対する洞察を深めたいという話になります。
社会には様々な不平等が存在し、それが人々の生活や機会に影響を与えたいというきっかけです。
ます。社会学部で社会的な不平等や差別のメカニズムを学び、これらの課題に対する解決策を模索したいという話になります。
人々の関係性やコミュニケーションに興味を持ち、なぜ人々はどのように交流し、つながっているのかを知りたいというきっかけです。
社会学部で人間関係やコミュニケーションのダイナミクスを学び、効果的なコミュニケーションの重要性を理解したいという話になります。
現代社会は急速に変化しており、新たな課題や価値観が生まれています。
社会学部で社会の変化やその影響を分析し、これからの社会の方向性や変化に対する理解を深めたいという話になります。
社会にはさまざまな課題が存在し、それらに対して解決策を提供する役割を果たしたいというきっかけです。
社会学部で学ぶ知識や視点を活かし、社会的な課題に対する提案や実際の行動を通じて、社会への貢献を実現したいという話になります。
志望理由書に書くきっかけや夢がないと悩む学生は以下の記事を参考にしてみてください!
関連記事:『志望理由書で将来の夢がないときの対処法を専門塾が解説!』
また、AOIでは、講師があなたのやりたいことを見つけるカリキュラムが揃っています。
社会学部では、社会的な現象や関係性を理解するためのさまざまな学問分野を学ぶことができます。
以下は、社会学部で学びたい分野とその魅力についての考え方です。
社会学部では、社会の構造や階層を分析するスキルを磨くことができます。
経済的な格差や社会的な階層に関する知識を深め、その影響を理解し、社会の変革に対するアプローチを考える魅力があります。
文化やアイデンティティは、人々の行動や価値観に大きな影響を与えています。
社会学部では、異なる文化やアイデンティティの背後にある要因を探求し、多様性を尊重しつつ、共通点や理解を深める力を養うことができます。
社会は絶えず変化しており、新たなトレンドや課題が生まれています。
社会学部では、社会変動やトレンドの背景や影響を分析し、将来の社会の方向性を予測する力を身につけることができます。
地域社会は、個人や集団の生活に密接に関わる重要な場です。
社会学部では、地域社会の課題や可能性を考え、地域への貢献や連携の方法を学ぶことで、より良い社会づくりに寄与する魅力があります。
犯罪や社会的な規範に関する理解は、社会の健全な運営に欠かせません。
社会学部では、犯罪の背後にある要因や社会的制御の仕組みを学び、安全で公正な社会を築くための知識を得ることができます。
関連記事:『総合型選抜(AO入試)の志望理由書 攻略方法【例文あり】』
社会学部を卒業後のプランと目標について述べましょう。
どのようなキャリアパスを考えているか、社会学部で学んだ知識やスキルをどのように活かしたいかを明確に伝えることが重要です。
社会学部で学んだ調査技術や分析スキルを活かし、社会の変化や問題解決に関する専門家としての道があります。
データをもとにした政策提案や社会の課題に取り組む魅力があります。
社会の改善に貢献するため、社会学部で学んだ知識を活かして社会福祉やNPOでの活動に従事する道も考えられます。
弱者支援や社会的な課題に取り組むことで、社会の発展に寄与する魅力があります。
社会学部で学んだ社会調査スキルを活かし、マーケティングや広報の分野で情報を発信する仕事に従事する道もあります。
情報の伝達によって社会の意識変革や広報活動に貢献する魅力があります。
社会学部で教育に関する知識を学び、教育現場での仕事や教育政策の立案に関わる道が考えられます。
教育を通じて社会の未来に影響を与える魅力があります。
国際的な視野を持ち、社会のグローバルな課題に取り組むため、社会学部で学んだ知識を活かして国際協力や国際関係の分野で活動する道もあります。
国際社会における影響力を持つ魅力があります。
関連記事:『志望理由書の書き方について大学受験のプロが徹底解説』
志望理由書の作成には、具体的な例文を参考にすることが重要です。
以下では、社会学部の志望理由書の例文を紹介します。
「私の夢は、世界の若者の本来感を高めることだ。その夢を実現するために、貴学の社会学部社会学科社会心理学専攻を志望する。現代社会において、自分らしさで悩む人が多くいる。筑波大学の伊藤氏・小玉氏は、自分が本来の自分らしくいる感覚を本来感と定義し、本来感の低下は自身の欲求や願望を見失うと問題視している。本来感の低下は、潜在的に大きな変化を拒みやすい現状維持バイアスが、新たなペルソナの発見を妨げるからだと考えた。この問題を解決するためには、現状維持バイアスを排除して、自分に合うペルソナを発見・選択することが重要だと考える。そのために貴学を志望する」
「私は将来、地域における多文化共生社会実現を果たしたい。その思いを抱くことに繋がった多くの経験の中で、特に大きなきっかけとなったのが高2年時に参加した兵庫県在日外国人高校生交流会である。ディスカッションをする中で、それぞれが日本語での会話に問題はないが、日本人学生との間に壁を感じている子が多い事を知った。ともに過ごす学校でも壁があるということ事は、地域社会ではより双方の壁は高いのではないかと考えた。
この背景の一つとして、外国人に対する固定観念からネガティブな印象を持っている日本人が多くいること事が考えられるのではないだろうか。その中には、外国人と接する機会がそもそも少ない人も多いと考えられる。そのために貴学を志望する。」
「私は将来、日本の職場環境における同質化と不寛容さを改善し、皆がいきいきと働くことができる社会を作りたい。きっかけは、母の影響と学生生活にある。私の母は人事職に就いており、その職務に関して昔からよく話を聞いていた。特に印象に残っている話は、人事とは会社の目標達成を社員の自己実現という側面から手助けする立場であり、人と向き合うことが何よりも重要ということだ。しかし、その姿を体現する人事は少なく、その結果、日本でやりがいを持って働く 人はとても少ないという。実際に、2019年度のランスタッド社の調査では、日本人の仕事満足度は世界最低であった。ここから、私は日本人の働きがいに興味を持ち、そして学生生活の経験からその原因は日本人の同質化と不寛容さにあると考えている。そのために貴学を志望する」
結びに、社会学部への志望理由書は、自身の社会への関心や将来の展望を具体的に表現することが重要です。
社会学部での学びがどのように自身のキャリアパスや目標に貢献するかを示し、熱意と意欲を伝えることが求められます。
AOIでは、公式LINEをお友達追加してくれた人限定で10個の特典を無料でプレゼントしています!
10秒で終わる質問に答えると
・【有料級】総合型選抜完全攻略動画x2
・志望理由書ガイドブック
・小論文ガイドブック
・プレゼンテーション解説資料
・今すぐ使える評価UP面接テクニック12個!
etc..
など有料級特典合計「10個」をプレゼント!
これらの無料教材を通して、自身で添削できるになりましょう。
志望理由書の作成方法を学ぶために、いくつかの有名大学を例に挙げてみましょう。
社会学部では、グローバルな視点から日本と海外の社会と文化を理解し、地球社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
みなさんが、社会学部での学びをとおして、21世紀の地球社会を生きる市民としての素養を身につけ、世界に飛び出していくことを願ってやみません。
関連記事:『上智大学の公募制推薦入試の詳細と対策方法について解説します!』
関西学院大学 社会学部の大きな特徴は「学びながら 専門を決められる」ことです。
学科制をとっていないため 入学時から自身の専門の幅を狭めてしまうことなく、様々な先生の話や多種多様な講義を通して自分の興味ある分野をじっくりと選ぶことができます。
関連記事:『関西学院大学 社会学部 合格体験記』
メディアの社会的機能や影響、その歴史、制度など、メディアやジャーナリズムの理論的内容に関する科目と、報道英語やテレビ制作など、体験的にメディアを理解していく実践的な科目をバランスよく配置しています。
関連記事:『上智大学の公募制推薦入試の詳細と対策方法について解説します!』
志望理由書の提出レベルは年々高くなっています。
その理由としては、通塾率が上がっていることが挙げられます。
皆が塾に通うようになった結果、質の高い志望理由書が世の中に溢れ始めたのです。
そのため、自分1人で志望理由書を書き上げることはオススメできません。
志望理由書さらにレベルアップするために有料サービスをご利用ください。
関連記事:『志望理由書添削をしてくれるおすすめの添削サービスを紹介』
またAOIでは、総合型選抜に悩んでいる人に無料で受験相談を提供しています。
まずはあなたの志望理由書に関するお悩みを受験相談で聞かせてください。
それでは、お待ちしております。
私たちと一緒に憧れの志望校に合格しましょう!
下の画像をタップしてお申し込みください!