作成日: 2018年4月21日 最終更新日:

龍谷大学の総合型選抜(AO入試)対策

こんにちは!総合型選抜専門塾AOIの編集部です!

関西の中堅大学の学群「産近甲龍」の一角である、龍谷大学。

今回は、龍谷大学の総合型選抜(AO入試)について、募集概要や日程、倍率などを解説していきます。

また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!

期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

プレゼントを受け取る

龍谷大学について

龍谷大学は、関西の中堅私立大学群「産近甲龍」の「龍」に当たる大学で、数多くの受験生が目指す人気大学です。

偏差値はおおむね50台であり、中堅大学としての位置を確立しているといえるでしょう。

主なキャンパスは深草キャンパスで、京阪電鉄深草駅からほど近い場所にあります。京都という風光明媚な古都に位置しているため、世界遺産が身近に感じられる素晴らしい生活が送れることでしょう。

キャンパスは市街地から離れているので、落ち着いた大学生活が送れます。理工学部・農学部は滋賀県にあり、琵琶湖のそばで学びを深めることができます。

歴史

龍谷大学の歴史は日本の大学の中でも屈指の長さで、2019年には380周年を迎えました。1639年に西本願寺の境内に学寮が竣工したことに端を発し、現在のような名称になったのは1922年のことです。

理念

龍谷大学の「建学の精神」は「浄土真宗の精神」です。自己中心的な視点でものごとを見ることから解放され、真実をありのままに見ることができるというものです。
建学の精神に基づき「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにする」ことのできる人間を育成することを目指しています。

著名な卒業生

やしきたかじん(タレント※中退)、田畑智子(女優※中退)、山本浩之(フリーアナウンサー)、つじあやの(歌手)

龍谷大学の総合型選抜(旧AO入試)の概要

続いて、龍谷大学の総合型選抜(AO入試)の概要について解説していきます。

選抜方法

龍谷大学の総合型選抜には、総合型選抜入試(学部独自方式)、総合型選抜入試(検定試験利用型)、総合型選抜入試(英語型)の3種類があります。

総合型選抜入試(学部独自方式)

総合型選抜入試(学部独自方式)は、心理学部、政策学部、先端理工学部、農学部で実施されます。

選考は、第一次選考と第二次選考に分かれています。

第一次選考は出願書類によって選抜され、第二次選考は各学部によって異なります。

・心理学部

課題論文、面接(口頭諮問)

・政策学部

プレゼンテーション及び面接

・先端理工学部

プレゼンテーション及び個人面接

・農学部

農場でのグループワーク(農場での実践活動)→個人面接

総合型選抜を1分で完全理解する!

総合型選抜入試(検定試験利用型)

総合型選抜入試(検定試験利用型)は、文学部で実施されます。

第一次選考は書類選考で、第二次選考は小論文と面接によって評価されます。

総合型選抜入試(英語型)

総合型選抜入試(英語型)は、国際学部で実施されます。

第一次選考は書類選考(100点満点)で、第二次選考は英語によるプレゼンテーション(100点満点)によって評価されます。

下のLINEを追加してくれた方限定で、今だけ龍谷大学の総合型選抜(AO入試)合格に活用できる有料級の映像授業を無料で10個プレゼントしています!

友だち追加ボタンを押して、龍谷大学の合格に向けて役立ててください!

10個プレゼントの受け取り方▼
AOI公式LINEで配布しています!

友だち追加

それぞれの試験を対策したい方は以下の記事も見てみてください!

関連記事:

書類審査『総合型選抜(AO入試)の志望理由書 攻略方法【例文あり】』

面接・口頭諮問『総合型選抜(AO入試)の”合格者しか知らない”面接のコツ!』

グループディスカッション『【大学入試】グループディスカッションの対策について総合型選抜専門塾が解説!』

小論文『小論文の対策方法とオススメの参考書を専門塾が徹底解説します!』

入試倍率

学部/学科2022年度入試2023年度入試
心理学部
心理学科
実施なし1.3倍
政策学部
政策学科
実施なし5.0倍
先端理工学部
応用科学課程
実施なし1.0倍
先端理工学部
環境生態工学課程
実施なし1.0倍
農学部
農学科
実施なし1.0倍
文学部
仏教学科
実施なし-
文学部
歴史学科仏教史学専攻
実施なし1.0倍
文学部
英語英米学科
実施なし1.0倍
国際学部
国際文化学科
実施なし1.7倍
国際学部
グローバルスタディーズ学科
実施なし1.2倍
龍谷大学より

入試日程

2024年度の入試日程は明らかになっていませんが、2023年度の入試日程は以下の通りでした。

  • 第一次選考出願期間:2022年9月12日(月)〜2022年9月19日(月)
  • 第一次選考合否発表:2022年10月1日(土)
  • 第二次選考出願期間:2022年10月3日(月)〜2022年10月7日(金)
  • 試験日:2022年10月22日(土)
  • 合格発表:2022年11月5日(土)

各学部のアドミッションポリシー

次に、総合型選抜を実施する各学部のアドミッションポリシーを紹介していきます。

引用:龍谷大学ホームページ

心理学部

心理学部のアドミッションポリシー
心理学部では、建学の精神に基づいて、現代社会が抱える諸課題に対し、心理学の教育と研究を通じて得られる対人支援や良好な人間関係の構築に必要なコミュニケーション・スキルを身につけ、主体的かつ実践的に対応できる人間の育成を目指しています。
そのため、次のような人が入学することを求めています。
1) 心理学部の教育理念や目的を十分に理解している人
2) 明確な目的意識と心理学の学びに対する強い意欲を持っている人
3) 心理学的支援の基礎となるコミュニケーション・スキルを高め、人間社会の諸課題の解決に必要な力を身につけるために主体的に学修できる人
ついては、高等学校等での学習では、コミュニケーションの基本となる「言葉」に関する教科である「国語」、「英語(外国語)」を中心としつつ、数学も含め専門的な学修に必要な基礎的学力を養いうる教科についても幅広く学んでおくことを望みます。また、多くの人と積極的にかかわる姿勢が育まれていることを望みます。
総合型選抜においては、本学での学びの意義を認識し、本学での学びへの明確な志向と熱意を有し、入学後の教育に必要とされる総合的な基礎学力および適性を有した受験生を選抜することを目的としています。このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および課題論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。

政策学部

政策学部のアドミッションポリシー
政策学部では、建学の精神に基づいて、幅広い教養と専門的な知識を身につけ、社会の持続可能な発展のために主体的に行動するとともに、自ら発見した問題を社会と連携して解決できる、公共性を深く理解し、高い市民性を持つ自立的な人の育成を目指しています。そのため、次のような人が入学することを求めています。
1) 人文・社会・自然科学の領域について幅広い関心を持ち、総合的な視点から現代社会の課題解決に取り組む意欲を持っている人
2) 都市問題、環境問題など、人類的かつ地域的視点で取り組むことが求められる課題を解決することに関心を持っている人
3) 公共性と市民性を学ぶ意欲を持ち、他者と協働・連携しながら、政策的課題解決のための政策を立案・実施する能力を備えた人材(地域公共人材)となるために勉学に取り組む人
ついては、高等学校等での学習では、コミュニケーション能力と論理的思考力を養い、国内外の社会問題に関心を持てるように、幅広く勉強することを望みます。
総合型選抜においては、高等学校の専門教育を主とする学科や総合学科の出身者を対象として、各学部での実践的な学びにおいてリーダーシップを発揮することのできる受験生を選抜することを目的としています。 このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および本学独自の筆記試験や小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を総合的に評価します。

先端理工学部

先端理工学部のアドミッションポリシー
先端理工学部では、建学の精神に基づき、自然・社会と科学との調和を重視し、幅広い教養と理工学の各専門分野における基礎知識・技能を身につけ、持続可能な社会の発展に貢献できる高い倫理観を持った技術者・研究者を育成することを目的としています。
そのため、次のような人が入学することを求めています。
1) 各専門分野における大学での学修の基盤となる、知識、思考力、判断力、情報収集力(文章読解力)、表現力を有している人
2)大学での学修を通じて自己を成長させ、大学で学んだことを活かして自らのキャリアを形成し、社会貢献する意欲をもっている人
3) 自分自身で課題を見つけ、その課題を主体的に解決し成果をあげた実績がある、あるいは解決する意志がある人
4) 専門分野に関心を持ち、その学修に取り組む意欲がある。専門以外の様々な事柄を学び、また様々な専門や立場を持つ人とのかかわりを通じて、多様な考え方を知り、教養を広げ、深めようとする意欲がある人
ついては、高等学校等での学習では、科学技術を学ぶうえで不可欠な英語・数学・理科を中心に、先端理工学部で教育を受けるうえで基本となる高校での教科を幅広くしっかりと勉学していることを望みます。
総合型選抜においては、高等学校の専門教育を主とする学科や総合学科の出身者を対象として、各学部での実践的な学びにおいてリーダーシップを発揮することのできる受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類および本学独自の筆記試験や小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を総合的に評価します。

農学部

農学部のアドミッションポリシー
農学部では、人類が直面する「食」と「農」に関する国内外の諸問題に対して真摯に向き合い、農学の立場から正しい判断ができる力を備えた、持続可能な社会の実現に貢献しうる人の育成を目指しています。
そのため、次のような人が入学することを求めています。
1) これら「食」と「農」を支える領域への幅広い興味と、農学への強い意欲をもっている人
2) 農学の教育を行うにあたって、自然科学と社会科学に関心があり、関連する実習や実験をやり遂げる意思と能力をもった人
ついては、高等学校等での学習では、農学部で教育を受ける上で基本となる高校での教科を幅広く基礎的事項についてしっかり勉強することを望みます。
農学科
本学科では、「食の安全・安心」を支える農作物を生産する上で不可欠な技術などを正しく理解するために、農業に直結する自然科学領域を中心に学びます。このため、生物学、化学をはじめとする自然科学的基礎学力を習得し、コミュニケーション能力と学びに対する積極性を有している人を求めます。
総合型選抜においては、本学での学びの意義を認識し、本学での学びへの明確な志向と熱意を有し、学科での教育に必要とされる総合的な基礎学力および適性を有した受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、グループワークおよび面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。

文学部

文学部のアドミッションポリシー
文学部では、建学の精神に基づいて、人文学の知的体系の研究・教授を通じ、現代社会の複雑な変化や諸問題に、自己を見失うことなく積極的・主体的に対応しつつ、社会に貢献できる教養及び専門性を備えた人の育成を目指しています。
そのため、次のような人が入学することを求めています。
1) 文学部の教育理念や目的を十分に理解している人
2) 明確な目的意識と学修意欲とを持った人
3) 人文学の基盤となる「言葉」に対する鋭い感覚と正しい理解、そして豊かな運用能力のさらなる向上をめざして努力することのできる人
ついては、高等学校等での学習では、直接「言葉」に関する教科である「国語」、「英語(外国語)」を中心としつつ、志望する学科・専攻での専門的な学修に必要な基礎的学力を養いうる教科についても幅広く学んでおくことを望みます。
総合型選抜においては、本学へ明確な志向と熱意を有し、各検定試験において優れた成績を有する者を対象として、文学部での教育に必要とされる総合的な基礎学力および適性を有した受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、出願要件、提出書類および小論文において「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を、面接において「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。

国際学部

国際学部のアドミッションポリシー
国際文化学科
国際学部国際文化学科では、建学の精神に基づいて、異文化への理解を深めるとともに、自文化についての発信力を養い、グローバル化が加速する時代において、柔軟な思考と批判的精神をもって対応できるコミュニケーション能力、問題解決能力及び倫理観を備えた人間の育成を目指しています。そのため、次のような人が入学することを求めています。
(知識・技能)
グローバル化が加速する時代の動向に強い関心と好奇心を有し、学部の教育理念を深く理解し、幅広く教養を身につけ、日本を含む世界の様々な国・地域・宗教等における文化の多様な側面と、その多様さゆえに生じる諸問題を調整するための知識と方法を学びたいと考える人、また、英語をはじめとする多様な外国語をその文化的背景も含めて学び、実践的な運用力を身につけたいと考える人
(思考力・判断力・表現力)
異文化に対して寛容かつ柔軟に対応し、将来、世界と日本をつなぐことに関わりたいという明確な目的意識を有すると同時に、自己の置かれた環境を相対化し、幅広い教養と外国語能力を活用して多角的に思考・判断・表現することで、社会の多様性に起因する諸問題を論理的に考察し、解決策を提案できるようになりたいと考える人
(主体性・多様性・協働性)
英語をはじめとする外国語能力のさらなる向上を目指すと同時に、世界三大宗教や日本社会・日本文化を含む多様な価値観を尊重しつつ、周囲との協調を図りながら、主として日本を舞台に国内外の多様な文化を結ぶファシリテーターとして、「世界と日本をつなぐ」役割を積極的に果たしていきたいと考える人
したがって、高等学校等での学習では、入学までに必要な基礎学力として、様々なコミュニケーションを行う上での基本ツールとなる英語、国語を中心として、国際文化学科で教育を受ける上で基本となる地理・歴史などの科目を幅広く勉強し、併せて日頃から国内外の社会の動向に関心を持つことを望みます。
グローバルスタディーズ学科
国際学部グローバルスタディーズ学科では、建学の精神に基づいて、異文化への理解を深めるとともに、自文化についての発信力を養い、グローバル化が加速する時代において、柔軟な思考と批判的精神をもって対応できるコミュニケーション能力、問題解決能力及び倫理観を備えた人間の育成を目指しています。そのため、次のような人が入学することを求めています。
(知識・技能)
グローバル化が加速する時代の動向に強い関心と好奇心を有し、学部の教育理念を深く理解し、幅広く教養を身につけ、地球規模の諸問題(グローバルイシュー)を複眼的に理解・分析するための知識と方法を学びたいと考える人、また、世界を舞台に活躍できるような、英語の実践的かつ高度な運用力を身につけたいと考える人
(思考力・判断力・表現力)
異文化に対して寛容かつ柔軟に対応し、将来、国際社会の持続可能な発展や、英語によるコミュニケーション活動の発展に貢献したいという明確な目的意識を有すると同時に、幅広い教養と高度な英語運用能力を活用して多角的に思考・判断・表現することで、英語教育を含むグローバルイシーを論理的に考察し、解決策を提案できるようになりたいと考える人
(主体性・多様性・協働性)
・英語の基礎的な能力が高く、かつ、英語運用能力のさらなる向上を目指すと同時に、世界の多様な価値観を尊重しつつ、グローバルに通用する倫理観と複眼的な批判精神を備え、周囲との協調を図りながらも、日本を含む国際社会で力強くリーダーシップを発揮していきたいと考える人
したがって、高等学校等での学習では、入学までに必要な基礎学力として、様々なコミュニケーションを行う上での基本ツールとなる英語、国語を中心として、グローバルスタディーズ学科で教育を受ける上で基本となる政治・経済などのグローバルイシューと深く関連する科目を幅広く勉強し、併せて日頃から国内外の社会の動向に関心を持つことを望みます。
総合型選抜においては、本学へ明確な志向と熱意を有し、特に英語の実践的な運用能力に優れ、かつ、日本を含む国際社会でリーダーシップを発揮することのできる受験生を選抜することを目的としています。
このような受験生を適正に選抜するために、提出書類において「知識・技能」を、プレゼンテーションにおいて「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を中心として、総合的に評価します。

関連記事:『アドミッションポリシーとは?読み方や志望理由書への踏まえ方を詳しく解説します!』

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

総合型選抜(AO入試)の募集人数と出願資格

龍谷大学では6学部10学科において総合型選抜(AO入試)が実施されます。

ここでは、入試方式別に各学部各学科の募集人数と出願資格について説明します。

総合型選抜入試(学部独自方式)

(出願資格)

以下の条件をすべて満たす者。
1. 当該学部・学科(課程)への入学を第一志望とする者。


2. 次の(1)~(3)のいずれか1つに該当する者。
(1) 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者。

(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年 3 月修了見込みの者。

(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2023年3月31日までに以下の1~6に該当する見込みの者。
1 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、および2023年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
2 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および2023年3月31日までに修了見込みの者。
3 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2023年3月31日までに修了見込みの者。

4 文部科学大臣の指定した者。
5 文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月31日までに合格見込みの者で、2023年3月31日までに18歳に達する者。
6 その他本学において、相当の年齢に達し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、下記の学校を修了した者および2023年3月31日までに修了見込みの者。
上記6については、以下の学校を修了した者および2023年3月31日までに修了する見込みの者に出願資格を認める。
・朝鮮高級学校:12校
北海道朝鮮初中高級学校、東北朝鮮初中高級学校、茨城朝鮮初中高級学校、東京朝鮮中高級学校、神奈川朝鮮中高級学校、愛知朝鮮中高級学校、京都朝鮮中高級学校、大阪朝鮮高級学校、神戸朝鮮高級学校、広島朝鮮初中高級学校、山口朝鮮高級学校、九州朝鮮中高級学校


3. 各学部が定める下表の出願要件を満たす者。
※出願資格 2 (2)(3)に該当する者については、各学部の履修状況および学習成績の状況(評定平均値)と同等以上の学力があると認められる者とする。

心理学部

心理学科(募集人数:10名)

入学後に求められる知識として必要なため、高等学校もしくは中等教育学校3年1学期までの英語、国語、数学I、数学Aの学習成績の状況の平均(評定平均値)が4.0以上であること。

政策学部

政策学科(募集人数:5名)

次の1・2のいずれかを満たしていること。

  1. 調査書全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.5以上
  2. 調査書全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.2以上であり、かつ英語・国語・数学・地理歴史・公民・理科のいずれかの教科について学習成績の状況(評定平均値)が4.3以上

先端理工学部

応用科学課程(募集人数:10名)

(1) 本学の建学の精神および先端理工学部のアドミッション・ポリシーを十分に理
解し、応用化学課程での勉学に強い意志と熱意を持つ者。
(2) 次の1・2をすべて満たす者。
「生物基礎」、「化学基礎」、「物理基礎」、「地学基礎」のうち、「化学基礎」
いること。
(3) 次の1・2のいずれかを満たす者。

  1. 高等学校もしくは中等教育学校後期3年1学期までの全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.3以上であること。
  2. 「化学」の学習成績の状況(評定平均値)が4.0以上であること。

環境生態工学課程(募集人数:10名)

(1) 本学の建学の精神および先端理工学部のアドミッション・ポリシーを十分に理解し、「環境問題の解決」に向けて強い意志と熱意を持つ者。
(2) 次の1・2をすべて満たす者。

  1. 「生物基礎」、「化学基礎」、「物理基礎」、「地学基礎」のうち、3科目を履修し、かつ、「生物」、「化学」、「物理」、「地学」のいずれか1科目以上を履修している者。
  2. 普通科の場合、数学I、数学II、数学A、数学Bの「数列」、「ベクトル」を履修していること。普通科以外の場合、数学I、数学II、数学Aを履修していること

(3) 次の1~3のいずれかを満たす者。

  1. 高等学校もしくは中等教育学校後期3年1学期までの全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.3以上であること。
  2. 「生物」、「化学」、「物理」、「地学」のいずれか1科目の学習成績の状況(評定平均値)が4.0以上であること。
  3. 在学中に本課程の学びに関連した取り組みのある者。
    [該当例]
    • 個人またはグループ(たとえば科学部・生物部などに所属、あるいは学内外における個人の活動を含む)で環境あるいは生物の調査や観察、それらの保全や保護活動・発表会への参加などの活動がある者。
    • 講演会等で自然や生物に関する学びの経験がある者。
    • 在学中の学業において、環境問題等と関連付けた学びの経験がある者。

農学部

農学科(募集人数:8名)

入学後の勉学および学生生活に関して明確な志向を持ち、それにふさわしい能力を

備えた者で、次の(1)~(3)の条件を満たす者。

(1) 本学の建学の精神および農学部のアドミッション・ポリシーを十分に理解し、「農業」・「食料」・「環境」・「生物」を探求しようとする強い意欲と情熱がある者。

(2) 「生物基礎」、「化学基礎」、「物理基礎」、「地学基礎」のうち、3科目を履修し、かつ、「生物」、「化学」、「物理」、「地学」のいずれか1科目以上を履修している者。

(3) 在学中に学業以外に本学科の学びに関連した特筆すべき活動歴があり、かつ次のいずれかを満たす者

  • 高等学校(中等教育学校の場合は後期課程)在学中に、優れた能力を恒常的に発揮した者(ただし、スポーツ競技は除く)で、それを具体的・客観的に証明する資料(書類・作品・記事・書籍等)を提出可能な者。
  • [該当例]
    • 研究発表・懸賞論文分野...各種発表会・懸賞論文において、優秀な成績を修めた者。
    • 資格検定分野...外国語や数学、簿記、パソコン技能などにおいて、高度な資格を有している者。
    • 社会貢献分野...ボランティア・地域活動などに恒常的に参加し、献身的・指導的役割を果たし、その実績を社会的に証明できる者。
  • 高等学校(中等教育学校の場合は後期課程)在学中に、実際に植物の栽培や生物の飼育に関わった経験を有する者で、それを客観的に証明できる資料(写真等)を提出可能な者。

総合型選抜入試(検定試験利用型)

文学部

仏教学科(募集人数:若干名)

歴史学科仏教史学専攻(募集人数:若干名)

英語英米文学科(募集人数:若干名)

(出願資格)

以下の1〜3の条件をすべて満たす者。
1. 龍谷大学文学部の出願学科・専攻を第一志望として入学を志す者。

2.次の(1)~(3)のいずれか1つに該当する者。
(1) 高等学校もしくは中等教育学校を2023年 3 月卒業見込みの者。

(2) 通常の課程による12年の学校教育を2023年 3 月修了見込みの者。

(3) 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2022年 4 月以降に認められる者で2023年 3 月31日までに以下の1~6に該当する見込みの者。
1 外国において、学校教育における12年の課程を2022年4月以降に修了した者、および2023年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
2 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を2022年4 月以降に修了した者、および2023年 3 月31日までに修了見込みの者。
3 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2023年 3 月31日までに修了見込みの者。 4文部科学大臣の指定した者。
5 文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に、2022年4月以降に合格した者、および2023年3月31日 までに合格見込みの者で、2023年 3 月31日までに18歳に達する者。
6 その他本学において、相当の年齢に達し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2022 年 4 月以降に下記の学校を修了した者および2023年 3 月31日までに修了見込みの者。
上記6については、以下の学校修了者(修了見込者)に出願資格を認める。
・朝鮮高級学校:12校
北海道朝鮮初中高級学校、東北朝鮮初中高級学校、茨城朝鮮初中高級学校、東京朝鮮中高級学校、神奈川朝鮮中高級学校、愛知朝鮮中高級学校、京都朝鮮中高級学校、大阪朝鮮高級学校、神戸朝鮮高級学校、広島朝鮮初中高級学校、山口朝鮮高級学校、九州朝鮮中高級学校 3.次の資格(スコア)のいずれかを取得したことを、実施団体が証明する正式文書(写し)を高等学校調査書に添付すること。なお、2020年 4月1日以降に受検した資格・検定試験を有効とする。

【仏教学科/歴史学科仏教史学専攻】
(1) 日本漢字能力検定2級以上〔公益財団法人 日本漢字能力検定協会〕

(2) 歴史能力検定2級以上〔歴史能力検定協会〕
(3) 世界遺産検定2級以上〔NPO法人世界遺産アカデミー〕


【英語英米文学科】
(1)実用英語技能検定(英検)2級以上〔公益財団法人 日本英語検定協会〕
(2)TOEFL iBT® 55点以上(TOEFL® PBT480点以上)〔アメリカ非営利団体教育試験サービスEducational Testing Service〕
(3)TOEIC® L&R 600点以上〔国際ビジネスコミュニケーション協会〕
※日本漢字能力検定は漢検CBTを含む。
※実用英語技能検定は、英検S-CBT( 1day S-CBTを含む)、英検CBT®、英検S-Interview( 2day S-Interviewを含む)
を含む(英検IBA®は除く)。
※TOEIC®は、L&R IPテスト・IPオンラインテスト除く。 ※TOEFL®のスコアを出願資格として用いる場合は、「Official Score Reports(公式スコアレポート)」または、「Test Taker Score Report(受験者控用スコアレポート)」のいずれかを提出すること。TOEFL iBT®は、Test Dateスコア に限ります(「My BestTM Scores」は利用できません)。

総合型選抜入試(英語型)

国際学部

国際文学科(募集人数:5名)

グローバルスタディーズ学科(募集人数:10名)

(出願資格)

以下の1〜3の条件をすべて満たす者。
1. 龍谷大学国際学部を第一志望として勉学を希望する者。


2. 次の(1)~(3)のいずれか1つに該当する者。
(1) 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2023年 3 月卒業見込みの者。

(2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年 3 月修了見込みの者。

(3) 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で2023年 3 月31日までに以下の1~6に該当する見込みの者。
1 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、および2023年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
2 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および2023年 3 月31日までに修了見込みの者。
3 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者および2023年 3 月31日までに修了見込みの者。

4 文部科学大臣の指定した者。
5 文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月31日までに合格見込みの者で、2023年 3 月31日までに18歳に達する者。
6 その他本学において、相当の年齢に達し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、下記 の学校を修了した者および2023年 3 月31日までに修了見込みの者。
上記6については、以下の学校修了者(修了見込者)に出願資格を認める。
・朝鮮高級学校:12校北海道朝鮮初中高級学校、東北朝鮮初中高級学校、茨城朝鮮初中高級学校、東京朝鮮中高級学校、神奈川朝鮮中高級学校、愛知朝鮮中高級学校、京都朝鮮中高級学校、大阪朝鮮高級学校、神戸朝鮮高級学校、広島朝鮮初中高級学校、山口朝鮮高級学校、九州朝鮮中高級学校 3.次の資格(スコア)のいずれかを取得したことを、実施団体が証明する正式文書(写し)を高等学校調査書に添付すること。なお、2020年4月1日以降に受検した資格・検定試験を有効とする。

【国際文化学科】
(1) 実用英語技能検定(英検)準2級以上
(2) TOEFL iBT® 45点以上(TOEFL® PBT450点以上)
(3) TOEIC® L&R 500点以上
(4) GTEC 920点以上

【グローバルスタディーズ学科】

(1)実用英語技能検定(英検)2級以上

(2) TOEFL iBT® 55点以上(TOEFL® PBT480点以上)

(3) TOEIC® L&R 600点以上
(4) GTEC 920点以上
(5) 国連英検B級以上
(6) IELTSTM 5.0以上
※実用英語技能検定は、英検S-CBT(1day S-CBTを含む)、英検CBT®、英検S-Interview(2day S-Interviewを含む)を含む(英検IBA®は除く)。
※TOEIC®は、L&R IPテスト・IPオンラインテストを除く。

※TOEFL®のスコアを出願資格として用いる場合は、「Official Score Reports(公式スコアレポート)」または、「Test Taker Score Report(受験者控用スコアレポート)」のいずれかを提出すること。TOEFL iBT®は、Test Dateスコアに限ります(「My BestTM Scores」は利用できません)。

※GTECはOFFICIAL SCORE CERTIFICATEを提出してください(CBTを含む)。

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

龍谷大学の総合型選抜(AO入試)がおすすめな人

龍谷大学の総合型選抜(AO入試)がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

龍谷大学に第一志望としている

出願資格にあるように、龍谷大学の総合型選抜(AO入試)は「第一志望としている」出願者を求めています。併願ではなく、専願で受験することが好ましいでしょう。

名のある伝統校に通いたい

創立380周年を超える龍谷大学は、日本の大学の中でも屈指の伝統校です。

伝統を重んじる方にはおすすめの大学です。

仏教系の大学で学びたい

龍谷大学は仏教系の大学です。仏教に興味がある方や仏教系の高校に通っていた方におすすめの大学です。

日本史が好き

冒頭にも述べた通り、龍谷大学は京都に位置しており、京都の世界的建造物に触れることができます。学校の歴史も深いことから、日本史好きの方にはもってこいの大学でしょう。

AOIの龍谷大学の総合型選抜(AO入試)合格実績

これまで龍谷大学の総合型選抜(AO入試)について解説してきました。

龍谷大学の魅力を感じていただけたのではないでしょうか。

しかし、龍谷大学を総合型選抜(AO入試)で合格するためには、フィールド・スタディーズや課題・作品など、難易度が高い書類を提出する必要があります。また、面接や口頭諮問も入念な対策をしなければ、合格を勝ち取ることはできません。

AOIでは龍谷大学の総合型選抜(AO入試)合格に向けた対策を行っており、2023年度入試だけで約10名の生徒が龍谷大学の総合型選抜(AO入試)に合格しました。

合格者の志望理由書や過去の面接の情報もAOIで保管していますので、AOIと共に武蔵野大学の合格を勝ち取りませんか?

まずは、無料で行っている受験相談にご参加ください。

下の画像をタップしてお申し込みください。

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング