作成日: 2017年12月6日 最終更新日:
帝京大学は、東京都板橋区に本部を置く私立大学です。医学部、薬学部、医療技術学部といった医療系学部から、法学部などの文系学部まで幅広い分野について学べるのが特徴の総合大学です。
今回は、そんな帝京大学の総合型選抜(旧AO入試)について、対象学部・学科から試験の内容まで詳しくご紹介いたします。
帝京大学の総合型選抜(旧AO入試)には以下の3つの特徴があります。
① 併願が可能
② 出願基準としての評定平均値は設けていない
③ 基礎能力適性審査は「得意科目」を選択可能
基本的に総合型選抜(旧AO入試)は専願のみとしている大学が多いですが、帝京大学は併願が可能となっています。また、出願にあたって評定平均値の基準を設けていないのも珍しい事例と言えます。
帝京大学で総合型選抜(旧AO入試)を実施している学部は次の通りです。
薬学部
経済学部
法学部
文学部
外国語学部
教育学部
理工学部
医療技術学部
福岡医療技術学部
帝京大学では総合型選抜(旧AO入試)以外にも以下の入試制度があります。
学校推薦型選抜
一般選抜
大学入学共通テスト利用選抜
海外帰国生入試
社会人入試
編入学試験
帝京大学の総合型選抜(旧AO入試)に出願できるのは、下記のいずれかに該当する人です。
・ 帝京大学の教育方針に沿って創造的・積極的に勉学を強く希望する者
・ 学術・文化・芸術・スポーツなどさまざまな分野において高い評価を受けている者
・ 社会的な奉仕活動やその他の社会活動を通じ、広く評価を得ている者
・ 成績・人物ともに優れ、指導的な役割を果たすとともに、地域や高等学校等から高い評価を得ている者
ここでは、帝京大学総合型選抜(旧AO入試)の募集情報を、学部・学科ごとに紹介しています。
薬学科:Ⅰ期 48人
帝京大学および薬学部のアドミッション・ポリシーに沿った多様な能力および資質を有する者を選抜するため、 独自の入試方法にて行います。
①志望理由書(200字程度)
②調査書等
③面接 時間:10分程度
形式:受験者 1 名に対し、教員 1 名
内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査( 3 科目方式)
多面的・総合的に評価します。志望理由書・調査書等は面接時の資料として活用します。
・面接を欠席した場合、当日の試験結果はすべて無効となります。
・学習成績の状況は出願基準として設けていません。
・本学の学校推薦型選抜(指定校制/医学部公募制)を除くすべての入学試験、および他大学との併願が可 能です。
Ⅰ期
出願期間 2020年10月13日(火) ~10月26日(月) 〈締切日必着〉
選考試験日 【試験日自由選択制】 10月31日(土) 11月 1日(日)
合格発表日 11月 6日(金)
入学手続締切日 11月12日(木)
試験場 【試験場自由選択制】※ 板橋 八王子 宇都宮 博多 大牟田
化学:化学基礎、化学(「高分子化合物の性質と利用」を除く) 4問題全問題必須
数学:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A 4問題全問題必須
※上記2科目は必須
英語:コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、 英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
国語:国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
生物:生物基礎、生物(「生物の進化と系統」を除く) 3問題全問題必須
医療技術学部の総合型選抜(旧AO入試)を実施している学科および募集人員は以下の通りです。
視能矯正学科:Ⅰ期 20人、Ⅱ期 5人
看護学科:Ⅰ期 27人、Ⅱ期 6人
診療放射線学科:Ⅰ期 20人、Ⅱ期 5人
臨床検査学科:Ⅰ期 20人、Ⅱ期 5人
スポーツ医療学科 健康スポーツコース:Ⅰ期 50人、Ⅱ期 11人
救急救命士コース:Ⅰ期 13人、Ⅱ期 3人
トップアスリートコース※ (スポーツ選抜者専用):100人(すべての入試区分)
柔道整復学科:Ⅰ期 20人、Ⅱ期 4人
※ 医療技術学部スポーツ医療学科トップアスリートコースはスポーツ選抜者専用コース
帝京大学および出願する学部のアドミッション・ポリシーに沿った多様な能力および資質を有する者を選抜す るため、本学独自の入試方法にて行います。
①志望理由書(200字程度)〔巻末の所定用紙〕
②調査書等
③面接 時間:10分程度
形式:受験者 1 名に対し、教員 1 名
内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査
視能矯正学科・看護学科・診療放射線学科・ 臨床検査学科・スポーツ医療学科救急救命士コース・ 柔道整復学科 福岡医療技術学部:2科目方式
スポーツ医療学科健康スポーツコース: 課題作文方式、1科目方式、 2科目方式より1方式選択
多面的・総合的に評価します。志望理由書・調査書等は面接時の資料として活用します。
・医療技術学部スポーツ医療学科健康スポーツコースの出願者で優遇資格を有する者は、合否判定の際に上 記①〜④に加えて考慮します。
・スポーツ医療学科健康スポーツコースの合否判定は、基礎能力適性検査の課題作文方式と科 目選択方式( 1 科目方式・ 2 科目方式)の志願者を案分して行います。
・面接を欠席した場合、当日の試験結果はすべて無効となります。
・学習成績の状況は出願基準として設けていません。
指定する英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合、出願時に申請することにより英語 外部試験の結果を用いることができます。
課題作文方式
大学より出題された医療や健康に関する一般的なテーマについて、キーワードをもとに、自分自身の考えを600字 以内で書く
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
英語: コミュニケーション英語Ⅰ、 コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
現代社会 :現代社会 4問題全問題必須
政治・経済 :政治・経済 4問題全問題必須
日本史: 日本史B 4問題全問題必須
世界史 :世界史B 4問題全問題必須
地理 :地理B 4問題全問題必須 数学 数学Ⅰ 4問題全問題必須
物理 :物理基礎、物理(「原子」を除く) 3問題全問題必須
化学: 化学基礎、化学(「高分子化合物の性質と利用」を除く) 4問題全問題必須
生物 :生物基礎、生物(「生物の進化と系統」を除く) 3問題全問題必須
出願期間 Ⅰ期 2020年10月13日(火) ~10月26日(月) 〈締切日必着〉
Ⅱ期 2020年11月24日(火) ~12月 7日(月) 〈締切日必着〉
選考試験日 Ⅰ期 【試験日自由選択制】 10月31日(土) 11月 1日(日)
Ⅱ期 【試験日自由選択制】 12月12日(土) 12月13日(日)
合格発表日 Ⅰ期 11月 6日(金)
Ⅱ期 12月17日(木)
入学手続締切日 Ⅰ期 11月12日(木)
Ⅱ期 12月23日(水)
試験場 【試験場自由選択制】※ 板 橋 八王子 宇都宮 博 多 大牟田
●視能矯正学科、看護学科、診療放射線学科、臨床検査学科、スポーツ医療学科救急救命士コース、柔道整復学科
2 科目方式
英語 :コミュニケーション英語Ⅰ、 コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
数学 :数学Ⅰ 4問題全問題必須
物理 :物理基礎、物理(「原子」を除く) 3問題全問題必須
化学 :化学基礎、化学(「高分子化合物の性質と利用」を除く) 4問題全問題必須
生物 :生物基礎、生物(「生物の進化と系統」を除く) 3問題全問題必須
※上記6科目から 2科目選択
※「英語と国語」の組み合わせは認めません。
帝京大学福岡医療技術学部の総合型選抜(旧AO入試)を実施している学科・募集人員は以下になります。
理学療法学科:Ⅰ期 16人、Ⅱ期 4人
作業療法学科:Ⅰ期 8人、Ⅱ期 2人
看護学科:Ⅰ期 16人、Ⅱ期 8人
診療放射線学科:Ⅰ期 12人、Ⅱ期 3人
医療技術学科 救急救命士コース、臨床工学コース:Ⅰ期 16人、Ⅱ期 4人
帝京大学および出願する学部のアドミッション・ポリシーに沿った多様な能力および資質を有する者を選抜す るため、本学独自の入試方法にて行います。
①志望理由書(200字程度)〔巻末の所定用紙〕
②調査書等
③面接 時間:10分程度
形式:受験者 1 名に対し、教員 1 名
内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査
2科目方式
多面的・総合的に評価します。志望理由書・調査書等は面接時の資料として活用します。
・面接を欠席した場合、当日の試験結果はすべて無効となります。
・学習成績の状況は出願基準として設けていません。
出願期間 Ⅰ期 2020年10月13日(火) ~10月26日(月) 〈締切日必着〉
Ⅱ期 2020年11月24日(火) ~12月 7日(月) 〈締切日必着〉
選考試験日 Ⅰ期 【試験日自由選択制】 10月31日(土) 11月 1日(日)
Ⅱ期 【試験日自由選択制】 12月12日(土) 12月13日(日)
合格発表日 Ⅰ期 11月 6日(金)
Ⅱ期 12月17日(木)
入学手続締切日 Ⅰ期 11月12日(木)
Ⅱ期 12月23日(水)
試験場 【試験場自由選択制】※ 板 橋 八王子 宇都宮 博 多 大牟田
2 科目方式
英語 :コミュニケーション英語Ⅰ、 コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
数学 :数学Ⅰ 4問題全問題必須
物理 :物理基礎、物理(「原子」を除く) 3問題全問題必須
化学 :化学基礎、化学(「高分子化合物の性質と利用」を除く) 4問題全問題必須
生物 :生物基礎、生物(「生物の進化と系統」を除く) 3問題全問題必須
※上記6科目から 2科目選択
※「英語と国語」の組み合わせは認めません。
帝京大学経済学部の総合型選抜(旧AO入試)を実施している学科・募集人員は以下になります。
経済学科:Ⅰ期 137人、Ⅱ期 55人
国際経済学科:Ⅰ期 50人、Ⅱ期 20人
地域経済学科:Ⅰ期 10人、Ⅱ期 5人
経営学科:Ⅰ期 137人、Ⅱ期 55人
観光経営学科:Ⅰ期 42人、Ⅱ期 17人
帝京大学および出願する学部のアドミッション・ポリシーに沿った多様な能力および資質を有する者を選抜するため、本学独自の入試方法にて行います。
①志望理由書(200字程度)〔巻末の所定用紙〕
②調査書等
③面接 時間:10分程度
形式:受験者 1 名に対し、教員 1 名
内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査
経済学科・地域経済学科・経営学科・観光経営学科:小論文方式、1科目方式、 2科目方式より1方式選択
国際経済学科:1科目方式、2科目方式より1方式選択
多面的・総合的に評価します。志望理由書・調査書等は面接時の資料として活用します。
・優遇資格を有する者は、合否判定の際に上記①〜④に加えて考慮します(22ページ参照)。
・経済学科・地域経済学科・経営学科・観光経営学科の合否判定は、 基礎能力適性検査の小論文方式と科目選択方式(1科目方式・2科目方式)の志願者を案分して行います。
・面接を欠席した場合、当日の試験結果はすべて無効となります。
・学習成績の状況は出願基準として設けていません。
出願期間Ⅰ期 2020年10月13日(火) ~10月26日(月) 〈締切日必着〉
Ⅱ期 2020年11月24日(火) ~12月 7日(月) 〈締切日必着〉
選考試験日 Ⅰ期【試験日自由選択制】 10月31日(土) 11月 1日(日)
Ⅱ期【試験日自由選択制】 12月12日(土) 12月13日(日)
合格発表日 Ⅰ期 11月 6日(金)
Ⅱ期12月17日(木)
入学手続締切日 Ⅰ期11月12日(木)
Ⅱ期12月23日(水)
試験場 【試験場自由選択制】※ 板 橋 八王子 宇都宮 博 多 大牟田
経済学科・地域経済学科・経営学科・観光経営学科
・小論文方式:1,400~1,800字程度の文章を読み、要旨を100字以内、意見を400字以内で書く。
・1科目方式、2科目方式
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
英語 :コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
現代社会 :現代社会 4問題全問題必須 政治・経済 政治・経済 4問題全問題必須
日本史 :日本史B 4問題全問題必須
世界史 :世界史B 4問題全問題必須
地理 :地理B 4問題全問題必須
数学 :数学Ⅰ 4問題全問題必須
情報 :共通教科『情報』の「社会と情報」または「情報の科 学」、あるいは『情報関係基礎』(専門教育を主とする 農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報及び福祉の8 教科に設定されている情報に関する基礎的科目) 4問題全問題必須
簿記 :簿記※2 4問題全問題必須
1科目方式は 10科目から 1科目選択 2科目方式は 10科目から 2科目選択※1
国際経済学科
1 科目方式・ 2 科目方式
英語 :コミュニケーション英語Ⅰ、 コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
現代社会 :現代社会 4問題全問題必須
政治・経済 :政治・経済 4問題全問題必須
日本史 :日本史B 4問題全問題必須
世界史 :世界史B 4問題全問題必須
地理 :地理B 4問題全問題必須
数学 :数学Ⅰ 4問題全問題必須
情報 :共通教科『情報』の「社会と情報」または「情報の科 学」、あるいは『情報関係基礎』(専門教育を主とする 農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報及び福祉の8 教科に設定されている情報に関する基礎的科目) 4問題全問題必須
簿記 :簿記※ 4問題全問題必須
1科目方式は 「英語」必須 2科目方式は 「英語」必須、 9科目から 1科目選択
帝京大学法学部の総合型選抜(旧AO入試)を実施している学科・募集人員は以下になります。
法律学科:Ⅰ期 94人、Ⅱ期 37人
政治学科:Ⅰ期 25人、Ⅱ期 10人
帝京大学および出願する学部のアドミッション・ポリシーに沿った多様な能力および資質を有する者を選抜するため、本学独自の入試方法にて行います。
①志望理由書(200字程度)〔巻末の所定用紙〕
②調査書等
③面接 時間:10分程度
形式:受験者 1 名に対し、教員 1 名
内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査
小論文方式、1科目方式、 2科目方式より1方式選択
多面的・総合的に評価します。志望理由書・調査書等は面接時の資料として活用します。
・優遇資格を有する者は、合否判定の際に上記①〜④に加えて考慮します(22ページ参照)。
・合否判定は、 基礎能力適性検査の小論文方式と科目選択方式(1科目方式・2科目方式)の志願者を案分して行います。
・面接を欠席した場合、当日の試験結果はすべて無効となります。
・学習成績の状況は出願基準として設けていません。
出願期間Ⅰ期 2020年10月13日(火) ~10月26日(月) 〈締切日必着〉
Ⅱ期 2020年11月24日(火) ~12月 7日(月) 〈締切日必着〉
選考試験日 Ⅰ期【試験日自由選択制】 10月31日(土) 11月 1日(日)
Ⅱ期【試験日自由選択制】 12月12日(土) 12月13日(日)
合格発表日 Ⅰ期 11月 6日(金)
Ⅱ期12月17日(木)
入学手続締切日 Ⅰ期11月12日(木)
Ⅱ期12月23日(水)
試験場 【試験場自由選択制】※ 板 橋 八王子 宇都宮 博 多 大牟田
小論文方式:1400字~1800字程度の文章を読み、要旨を100字以内、意見を400字以内で書く
1 科目方式・ 2 科目方式
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
英語 :コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
現代社会 :現代社会 4問題全問題必須
政治・経済 :政治・経済 4問題全問題必須
日本史 :日本史B 4問題全問題必須
世界史 :世界史B 4問題全問題必須 地理 地理B 4問題全問題必須
数学 :数学Ⅰ 4問題全問題必須
1科目方式は 8科目から 1科目選択 2科目方式は 8科目から 2科目選択
帝京大学法学部の総合型選抜(旧AO入試)を実施している学科・募集人員は以下になります。
日本文化学科:Ⅰ期 30人、Ⅱ期 12人
史学科:Ⅰ期 53人、Ⅱ期 21人
社会学科:Ⅰ期 52人、Ⅱ期 21人
心理学科:Ⅰ期 50人、Ⅱ期 20人
帝京大学および出願する学部のアドミッション・ポリシーに沿った多様な能力および資質を有する者を選抜するため、本学独自の入試方法にて行います。
①志望理由書(200字程度)〔巻末の所定用紙〕
②調査書等
③面接 時間:10分程度
形式:受験者 1 名に対し、教員 1 名
内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査
小論文方式、1科目方式、 2科目方式より1方式選択
多面的・総合的に評価します。志望理由書・調査書等は面接時の資料として活用します。
・優遇資格を有する者は、合否判定の際に上記①〜④に加えて考慮します(22ページ参照)。
・合否判定は、 基礎能力適性検査の小論文方式と科目選択方式(1科目方式・2科目方式)の志願者を案分して行います。
・面接を欠席した場合、当日の試験結果はすべて無効となります。
・学習成績の状況は出願基準として設けていません。
出願期間Ⅰ期 2020年10月13日(火) ~10月26日(月) 〈締切日必着〉
Ⅱ期 2020年11月24日(火) ~12月 7日(月) 〈締切日必着〉
選考試験日 Ⅰ期【試験日自由選択制】 10月31日(土) 11月 1日(日)
Ⅱ期【試験日自由選択制】 12月12日(土) 12月13日(日)
合格発表日 Ⅰ期 11月 6日(金)
Ⅱ期12月17日(木)
入学手続締切日 Ⅰ期11月12日(木)
Ⅱ期12月23日(水)
試験場 【試験場自由選択制】※ 板橋 八王子 宇都宮 博多 大牟田
小論文方式:1400字~1800字程度の文章を読み、要旨を100字以内、意見を400字以内で書く
1 科目方式・ 2 科目方式
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
英語 :コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
現代社会 :現代社会 4問題全問題必須
政治・経済 :政治・経済 4問題全問題必須
日本史 :日本史B 4問題全問題必須
世界史 :世界史B 4問題全問題必須 地理 地理B 4問題全問題必須
数学 :数学Ⅰ 4問題全問題必須
1科目方式は 8科目から 1科目選択 2科目方式は 8科目から 2科目選択
帝京大学教育学部の総合型選抜(旧AO入試)を実施している学科・募集人員は以下になります。
教育文化学科:Ⅰ期 25人、Ⅱ期 10人
初等教育学科: 初等教育コース:Ⅰ期 40人、Ⅱ期 16人
こども教育コース:Ⅰ期 17人、Ⅱ期 7人
帝京大学および出願する学部のアドミッション・ポリシーに沿った多様な能力および資質を有する者を選抜するため、独自の入試方法にて行います。
①志望理由書(200字程度)
②調査書等
③面接 時間:10分程度
形式:受験者 1 名に対し、教員 1 名
内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査
小論文方式、1科目方式、 2科目方式より1方式選択
多面的・総合的に評価します。志望理由書・調査書等は面接時の資料として活用します。
・優遇資格を有する者は、合否判定の際に上記①〜④に加えて考慮します。
・合否判定は、 基礎能力適性検査の小論文方式と科目選択方式(1科目方式・2科目方式)の志願者を案分して行います。
・面接を欠席した場合、当日の試験結果はすべて無効となります。
・学習成績の状況は出願基準として設けていません。
出願期間Ⅰ期 2020年10月13日(火) ~10月26日(月) 〈締切日必着〉
Ⅱ期 2020年11月24日(火) ~12月 7日(月) 〈締切日必着〉
選考試験日 Ⅰ期【試験日自由選択制】 10月31日(土) 11月 1日(日)
Ⅱ期【試験日自由選択制】 12月12日(土) 12月13日(日)
合格発表日 Ⅰ期 11月 6日(金)
Ⅱ期12月17日(木)
入学手続締切日 Ⅰ期11月12日(木)
Ⅱ期12月23日(水)
試験場 【試験場自由選択制】※ 板 橋 八王子 宇都宮 博 多 大牟田
小論文方式:1400字~1800字程度の文章を読み、要旨を100字以内、意見を400字以内で書く
1 科目方式・ 2 科目方式
国語 :国語総合(古文・漢文を除く) 3問題全問題必須
英語 :コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ 4問題全問題必須
現代社会 :現代社会 4問題全問題必須
政治・経済 :政治・経済 4問題全問題必須
日本史 :日本史B 4問題全問題必須
世界史 :世界史B 4問題全問題必須 地理 地理B 4問題全問題必須
数学 :数学Ⅰ 4問題全問題必須
1科目方式は 8科目から 1科目選択
2科目方式は 8科目から 2科目選択
さらに、志望理由書の書き方など、総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試のことを知りたい方は、「自分だけの物語で逆転合格する AO・推薦入試 志望理由書&面接」という本もおすすめなので、ぜひこの本も読んで、本番に備えてみてください。
無理な勧誘などは致しません。
お気軽にご予約ください。