作成日: 2019年4月5日 最終更新日:

弘前大学の総合型選抜(旧AO入試)対策【2021年度版】

弘前大学アイキャッチ

弘前大学のアドミッション・ポリシー

弘前大学公式ホームページでは、各学部のアドミッション・ポリシーを以下の通り定めています。

人文社会科学部

人文社会科学部では、多元的な文化理解と現代社会に対する多面的理解を重視した教育カリキュラムを提供することによって、地域文化を含む自国の文化を創造し発信する力、地域課題を含めて現代社会が直面している諸課題を発見・分析・解決する力を養い、社会に貢献する人材の育成を目的としています。

教育学部

教育学部では、子どもの発育発達や能力に応じた主体的な学びを支援することのできる、学校現場で活躍できる専門力と実践力を兼ね備えた教員を養成することを目的としています。

理工学部

理工学部では、変化する現代社会に対応できる幅広い視野と科学・技術の発展に貢献できる力を養う教育カリキュラムを提供することによって、自然のしくみを探究する力、先端技術社会を支える科学を発展させ技術を創造する力、変化する現代社会が直面する課題を発見・分析・解決する力を養い、地域や国際社会に貢献する人材の育成を目的としています。

農学生命科学部

農学生命科学部では、農学と生命科学分野の基礎的・専門的な知識を身につけ、課題探求・問題解決能力を備えた専門技術者・研究者として活躍でき、創造性と主体性をもって地域はもとより国際的にも活躍できる人材を育成することを目的としています。

医学部 医学科

医学部医学科では、豊かな人間性と高度の医学知識に富み、広い視野と柔軟な思考力をもって社会的役割を的確に果たすことができる医師及び医学研究者の養成を目的としています。

医学部 保健学科

医学部保健学科では、保健医療の高度な知識及び技術を習得し、豊かな人間性と問題解決能力を備え、創造性、独創性と国際的視野を有し、社会で活躍できる人材の育成を目的としています。

弘前大学の総合型選抜(旧AO入試)の実施状況

弘前大学では、人文社会科学部、教育学部、理工学部、農学生命科学部、医学部(医学科・保健学科)の5学部で総合型選抜(旧AO入試)を行っています。
それぞれの募集人員は以下の通りです。

総合型選抜(旧AO入試)Ⅰ

総合型選抜(旧AO入試)Ⅰは、大学入学共通テストを課さない入試です。

人文社会科学部

文化創生課程:35名
社会経営課程:45名

教育学部

音楽専修:3名
美術専修:3名
保健体育専修:5名

理工学部

数物科学科:24名
物質創成科学科:16名
地球環境防災学科:20名
電子情報工学科:17名
機械科学科:24名
自然エネルギー学科:9名

農学生命科学部

食料資源学科:17名
国際園芸農学科:15名
地域環境工学科:9名

総合型選抜(旧AO入試)Ⅱ

総合型選抜(旧AO入試)Ⅱは、大学入学共通テストを課す入試です。

教育学部

小学校コース:26名
特別支援教育専攻:5名
養護教諭養成課程:6名

農学生命科学部

生物学科:12名
分子生命科学科:12名

医学部

医学科:47名(青森県内枠:27名、北海道・東北枠20名)
保健学科:78名(看護学専攻30名、放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻各16名、理学療法学専攻・作業療法学専攻各8名)

弘前大学総合型選抜(旧AO入試)の選考日程

総合型選抜Ⅰ

人文社会科学部(文化創生課程)、教育学部

出願期間:2020年10月1日(木)~10月7日(水)
試験日:2020年11月7日(土)※教育学部保健体育専修は8日(日)もあり
合格発表日:2020年11月26日(木)

理工学部、農学生命科学科部、人文社会科学部(社会経営課程)

出願期間:2020年10月1日(木)~10月7日(水)
試験日:2020年11月8日(日)
合格発表日:2020年11月26日(木)

総合型選抜Ⅱ

教育学部、医学部

出願期間:2020年10月1日(木)~10月7日(水)
試験日:2020年11月7日(土)〜8日(日)
合格発表日:2021年2月10日(水)

弘前大学の総合型選抜(旧AO入試)Ⅰの募集概要

弘前大学公式ホームページでは、総合型選抜(旧AO入試)の募集概要を以下の通り定めています。

人文社会科学部

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者
1. 高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月卒業見込みの者
2. 人物が優れ,志願する課程の教育・研究内容に強い興味があり,自発的学習意
欲と問題解決のための思考力及び資質を有し,かつ十分な基礎学力を有する者

選考方法

個人面接、小論文、学習計画書、調査書の採点結果を総合して行います。

教育学部

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者
1. 弘前大学教育学部での勉学を強く希望する者
2. 本課程または専攻のアドミッション・ポリシーを十分理解し、本課程または専攻への志望動機が明確である者
3. 高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月に卒業見込みの者

選考方法

【学校教育教員養成課程 初等中等教育専攻 中学校コース】
音楽専修:実技及び個人面接の結果を総合した評価により選抜を行います。
保健体育専修:出願書類、実技及び個人面接の結果を総合した評価により選抜を行います。

【学校教育教員養成課程 特別支援教育専攻】
出願書類、集団討論及び個人面接の結果を総合した評価により選抜を行います。

【養護教諭養成課程】
出願書類、集団討論及び個人面接の結果を総合した評価により選抜を行います。

理工学部

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者
(1) 高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月卒業見込みの者又は高等専門学校3年次を令和3年3月修了見込みの者
(2) 人物が優れ、志願する学科の教育・研究内容に強い興味があり、自発的学習意欲と問題解決のための思考力及び資質を有し、かつ十分な基礎学力を有する者

選考方法

レポート,個人面接及び出願書類(志望理由書)の評価を総合して選抜を行います。

農学生命科学部

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者

1.高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月卒業見込みの者,又は高等専門学校3年次を令和3年3月修了見込みの者

2.人物が優れ,志願する学科の教育・研究内容に強い興味があり,自発的学習意欲と問題解決のための思考力及び資質を有し,かつ十分な基礎学力を有する者

選考方法

 小論文,個人面接及び出願書類(志望理由書)の評価を総合して選抜を行います。

弘前大学の総合型選抜(旧AO入試)Ⅱの募集概要

弘前大学公式ホームページでは、総合型選抜(旧AO入試)Ⅱの募集概要を以下の通り定めています。

教育学部

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者
1. 弘前大学教育学部での勉学を強く希望する者
2. 本課程または専攻のアドミッション・ポリシーを十分理解し、本課程または専攻への志望動機が明確である者
3. 高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月に卒業見込みの者
4. 次のとおり大学入学共通テストの3教科3科目又は3教科4科目を受験する者
国・地歴・公民から1、数・理・から1又は2、国・地歴・公民・数・理・外から3又は4

選抜方法

大学入学共通テストの得点,小論文,集団討論,個人面接及び出願書類(志望理由書)の評価を総合して選抜を行います。

農学生命科学部

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者
1. 上記の学科又は過程を有する高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月に卒業見込みの者
2. 次のとおり大学入試センター試験の3教科3科目又は3教科4科目を受験する者

【生物学科】
数・理・外から2又は3

【分子生命科学科】
数・理・外から3又は4

選考方法

大学入学共通テストの得点,個人面接及び出願書類(志望理由書)の評価を総合して選抜を行います。

医学部 医学科

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者
1. 次にあげる地域の高等学校若しくは中等教育学校を令和2年3月に卒業した者又は令和3年3月に卒業見込みの者【青森県、北海道、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県】
2. 人物、学力ともに優れ、高等学校等における調査書の全体の評定平均値が4.3以上の者
3. 卒業(医師国家試験合格を前提)後、下記の事項について遵守する者
(1)卒業後、直ちに弘前大学医学部附属病院又は医学研究科関連施設の臨床研修プログラムにしたがって臨床研修を行うこと
(2)上記臨床研修修了後、引き続き弘前大学医学部附属病院又は医学研究科関連施設で医療に従事すること
(3)上記(1)(2)の定めの下で、臨床研修開始後少なくとも12年間医療に従事すること
(4)「医療従事」の範囲、医学研究科関連施設及び「医療従事期間中」の詳細について、別に示す確約書内容を遵守すること
4. 次のとおり令和3年度大学入学共通テストの5教科7科目をすべて受験する者
(国語)国語
(地歴)世A、世B、日A、日B、地理A、地理B
(公民)現社、倫、政経、倫政経
(数学)数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数B
(理科)物理、化学、生物 から2
(外国語)英、独、仏 から1
※地歴・公民から1

選考方法

大学入学共通テストの得点,個人面接及びケーススタディの自学自習の評価を総合して選抜を行います。

医学部 保健学科

出願資格

次の要件を備え、合格した場合は入学することを確約できる者
1. 高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月に卒業見込みの者
2. 人物、学力ともに優れ、本学科及び各専攻のアドミッション・ポリシーを十分理解し,各専攻への志望動機が明確な者
3. 次のとおり令和3年度大学入学共通テストの5教科7科目をすべて受験する者

(国語)国語
(地歴)世A、世B、日A、日B、地理A、地理B
(公民)現社、倫、政経、倫政経(地歴・公民から1)
(数学)数I・数A
(数学)数Ⅱ・数B、情報から1
(理科)物理、化学、生物から2
(外国語)英、独、仏、中、韓から1

【要件】
放射線技術科学専攻:「数学Ⅰ~Ⅲ」又は「理数数学Ⅰ~Ⅱ」の科目を履修した者及び令和3年3月までに履修見込みの者

選考方法

大学入学共通テストの得点,小論文,個人面接及び出願書類(志望理由書)の評価を総合して行います。

農学生命科学部

出願資格

1. 高等学校若しくは中等教育学校を平成27年4月以降に卒業した者及び令和3年3月に卒業見込みの者
2. 人物、学力ともに優れ、志願する学科の教育・研究内容に強い興味があり,自発的学習意欲と問題解決のための思考力及び資質を有し,かつ十分な基礎学力を有する者
3. 次のとおり令和3年度大学入学共通テストの3教科3科目または3教科4科目を受験する者

(数学)数Ⅰ、数Ⅰ・数A、数Ⅱ、数Ⅱ・数B、簿、情報
(理科)物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、科学、生物、地学から2または3
(外国語)英語を1

選考方法

大学入学共通テストの得点,個人面接及び出願書類(志望理由書)の評価を総合して選抜を行います。

弘前大学の総合型選抜(旧AO入試)の倍率

最後に、弘前大学の総合型選抜(旧AO入試)の2019年度の倍率等をご紹介いたします。

人文社会科学部:募集人員60名、志願者数107名、合格者数60名、倍率1.8倍
教育学部:募集人員41名、志願者数78名、合格者数30名、倍率2.6倍
理工学部:募集人員94名、志願者数154名、合格者数81名、倍率1.7倍
農学生命科学部:募集人員43名、志願者数62名、合格者数39名、倍率1.6倍
医学部:募集人員97名、志願者数238名、合格者数97名、倍率2.5倍

さらに、志望理由書の書き方など、総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試のことを知りたい方は、「自分だけの物語で逆転合格する AO・推薦入試 志望理由書&面接」という本もおすすめなので、ぜひこの本も読んで、本番に備えてみてください。

各学部

AOI受験相談
予約フォーム

無理な勧誘などは致しません。
お気軽にご予約ください。

氏名*

学年(現時点での学年をお選びください)*

メールアドレス*

電話番号*

ご希望の日程*

受験相談は保護者様と生徒様とAOIの進路アドバイザーの3名で行います。ご家族で日程を調整の上、複数の日程をご記入ください。こちらで希望をお伺いの上、日程は担当者と調整後確定します。

受験相談の実施希望校舎*

大変人気な受験相談となるため、希望の日時によってはオンラインになる可能性はあります。

プライバシーポリシーをお読みになり、
同意の上でご応募くださいませ。