作成日: 2018年4月21日 最終更新日:

成蹊大学の総合型選抜(AO入試)・AOマルデス入試対策

こんにちは!総合型選抜専門塾AOIの編集部です!
成蹊大学は、東京都武蔵野市に本部を置く名門私立大学です。安倍晋三内閣総理大臣の出身校であることでもお馴染みです。
成蹊大学は「個性を持った自立的な人間の創造」を教育理念とし、日々豊かな感性を持った国際社会で活躍できる人材の育成に努めています。

今回は、そんな成蹊大学の総合型選抜(旧AO入試)(AOマルデス入試)について、日程や募集人員から選考方法まで詳しく解説いたします。

また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!

期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

プレゼントを受け取る

成蹊大学について

最初に、成蹊大学について簡単に解説します。

1949年に設置された成蹊大学は、その成り立ちから現在まで三菱グループが大学の経営に深く関わる大学です。卒業生として石田衣良・井上荒野・桐野夏生・小池真理子などの直木賞・芥川賞作家を輩出。2010年度より英語力の修得を目指す、全学部共通の教養教育「成蹊教養カリキュラム」を導入し、すべての学部で英語を必修科目としており、TOEIC・TOEFL受験が必須となっています。

成蹊大学の総合型選抜について

続いて、成蹊大学の総合型選抜の選抜方法を紹介します。成蹊大学では、AOマルデス入試という名称で総合型選抜が実施されています。

成蹊大学のAOマルデス入試とは?

成蹊大学のAOマルデス入試は、従来の入試とは違う受験生一人一人の「顔が見える」入試を目指して作られました。
創立以来大切にしている少人数教育を通じて、学生一人ひとりの個性と自由を尊重し、人間味にあふれる知性を育てたいと考えています。この理想をさらに追求し、一般入試でははかりきれない能力や資質を評価するためにAOマルデス入試を行い、これからの時代に対応しうる多様な個性と新しい力を求めています。

マルデスは、「The Multi Dimensional Entrance Examination for Seikei University」の頭文字を1つずつ取って名付けられました。

AOマルデス入試の募集がある学部は以下の5つです。
・経済学部
・経営学部
・法学部
・文学部
・理工学部

総合型選抜を1分で完全理解する!

成蹊大学のAOマルデス入試の選抜方法(学部・学科別)

次に、成蹊大学のAOマルデス入試の選抜方法を紹介します。

学部第1次選考第2次選考
経済学部調査書、志望理由書、活動報告書、課題レポート発表(プレゼンテーション)・質疑応答審査
経営学部調査書、志望理由書、活動報告書、課題レポート総合分析力審査、討論力審査
法学部調査書、志望理由書、活動報告書、学修計画レポート、語学試験の合格・成績資料読解力・文章表現力審査、討論力審査
文学部調査書、志望理由書、活動報告書、課題レポート発表(プレゼンテーション)・質疑応答審査
理工学部調査書、志望理由書、活動報告書、英語検定試験等の証明書、科学に関係するコンクール等への参加・入賞を示す資料思考力審査、表現力審査、面接審査

受験に向けた対策は十分でしょうか?総合型選抜で成蹊大学に合格するためには、万全な対策が必要です。

「今やっている受験対策が十分か不安!」という方に、朗報があります。

下のLINEを追加してくれた方限定で、今だけ成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)合格に活用できる有料級の特典を無料でプレゼントしています!

友だち追加ボタンを押して、成蹊大学の合格に向けて役立ててください!

映像授業の受け取り方▼
AOI公式LINEからお申し込み頂けます!

友だち追加

また、それぞれの試験を対策したい方は以下の記事も見てみてください!

関連記事:

書類審査『総合型選抜(AO入試)の志望理由書 攻略方法【例文あり】』

面接・口頭諮問『総合型選抜(AO入試)の”合格者しか知らない”面接のコツ!』

プレゼンテーション『総合型選抜(ao入試)で合格するプレゼンテーション対策を専門塾が徹底解説』

小論文『小論文の対策方法とオススメの参考書を専門塾が徹底解説します!』

成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)の募集人数と入試倍率

学部学科募集人数2021年度入試倍率2022年度入試倍率
経済学部経済数理学科4名1.54.0
現代経済学科8名3.65.6
経営学部総合経営学科20名4.14.7
法学部法律学科6名1.84.5
政治学科4名1.82.1
文学部英語英米文学科5名2.32.4
日本文学科3名2.32.7
国際文化学科3名6.74.0
現代社会学科3名9.09.0
理工学部理工学科10名-3.4

成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)の出願資格

以下に、成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)の出願資格について紹介します。

全学部共通の出願資格

全学部共通の出願資格
以下の条件のすべてを満たす者。
■ 成蹊大学の各学部で学修することを強く志望し、合格した場合は、必ず本学に入学する者。
■ 自分の将来に明確な目標を持ち、それに向かって努力していること。
■ 成蹊大学の志望する学部が自分の将来の目標の実現に役立つものであること。
■ 2024年3月31日までに、18歳に達する者。
(以下、「高等学校」には中等教育学校を含む)
■ 高等学校を卒業した者、および2024年3月卒業見込みの者。
■ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2024年3月修了見込みの者。
■ 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

学部別の出願資格

経済学部の出願資格
経済数理学科に出願する場合は、以下の要件を満たすこと。
■ 高等学校において「数学Ⅰ」「数学 A」「数学Ⅱ」「数学 B」をすべて履修し、数学の合計修得単位数が13単位以上であること。
※ 「高等学校卒業程度認定試験」または「大学入学資格検定」合格者、帰国生・社会人・外国人特別受験生は、経済数理学科出願資格に相当する科目を修得しているか判定しますので、9月8日(金)までに必ず本学アドミッションセンターまで連絡のうえ、必要な書類を提出してください。
現代経済学科では必要とする要件はありません。
文学部の出願資格
■ 次の検定試験等の成績を収めていること(団体特別受験制度の TOEFL ITP®および TOEIC® IP による成績は出願資格としては認めない。また、TOEFL iBT®および日本留学試験は2023年9月20日時点で有効期限内にあるスコアのみ認める)。
・実用英語技能検定2級以上
・TOEFL iBT® 52点以上
・TOEIC® L&R 560点以上
・日本漢字能力検定2級以上〈日本文学科のみ認める〉 のいずれか
理工学部の出願資格
■ 高等学校において数学の合計修得単位数が13単位以上であり、かつ理科の合計修得単位数が10単位以上であること。
※ 「高等学校卒業程度認定試験」または「大学入学資格検定」合格者、帰国生・社会人・外国人特別受験生は、理工学部出願資格に相当する科目を修得しているか判定しますので、9月8日(金)までに必ず本学アドミッションセンターまで連絡のうえ、必要な書類を提出してください。また、高等学校の工業に関する学科、総合学科、または工業高等学校を卒業した者、あるいは卒業見込みの者で、必要単位数を満たせないときは、工業または情報に関する教科・科目で振り替えできる場合がありますので、9月8日(金)までに必ず本学アドミッションセンターまで連絡してください。
AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング

成蹊大学の各学部のアドミッションポリシー

次に、成蹊大学の各学部のアドミッションポリシーについて紹介します。

経済学部のアドミッションポリシー
(求める学生像)
・希望する専攻分野のみならず、広く自然・社会・文化に旺盛な好奇心がある。
・向上心を持ち、大学で学んだ知識を活かして社会に貢献したいという意欲がある。
・希望する専攻分野で学修することができる基礎的学力を有する。

経済学とは、持続可能な社会の発展をめざし、社会における経済活動の在り方を研究する学問です。社会を豊かにするために経済の効率性をどのように高めることができるか。豊かさを公平に分かち合いつつ次世代に受け継いでいくためにはどうしたら良いのか。経済学の目的は、このような人類にとっての普遍的な問題を解決しようとすることです。
成蹊大学経済学部は、学生・教員のお互いの顔がみえる少人数教育の下で、経済学を基礎から応用までしっかり学び、経済現象の解明や社会問題の解決に向けて正面から取り組みたい学生を求めます。

経済数理学科が特に求める人物像は……
ものごとを論理的に考えたい人、データの中から真実を見つけたい人、他者へものごとを論理的に説明したい人。
現代経済学科が特に求める人物像は……
ものごとを実体験を通して理解したい人、他者と協力しながら共に目的を達成したい人。

AO入試で求められる資質
① 経済現象の解明と社会問題の解決に対する強い関心
② 経済学を学ぶ上で必要となる情報の理解力や処理能力
③ 他者と積極的にコミュニケーションを図り、協力しようとする姿勢
経営学部のアドミッションポリシー
(求める学生像)
・希望する専攻分野のみならず、広く自然・社会・文化に旺盛な好奇心がある。
・向上心を持ち、大学で学んだ知識を活かして社会に貢献したいという意欲がある。
・希望する専攻分野で学修することができる基礎的学力を有する。

経営学部の AO マルデス入試では、ゼミ(演習)において牽引的な役割を果たすとともに、何事にも積極的に取り組み、ゼミ全体を活性化させるような学生を求めています。以下の条件を満たす優れた人材が多数集まることを期待します。
① 自分の将来に関して、明確なヴィジョンをもっている、または自分の将来を真剣に見つめている。
② 自分の意見や考えを明確かつ論理的に表現できる(言葉で述べることおよび文章で表現することの両方を含みます)。
③ 知的好奇心が旺盛で、わからないこと、理解できないことを放置せずに、納得がいくまで自分で調べたり質問したりする。
④ 他人の意見を尊重し、共同して学修することに積極的に取り組める。
法学部のアドミッションポリシー
(求める学生像)
・希望する専攻分野のみならず、広く自然・社会・文化に旺盛な好奇心がある。
・向上心を持ち、大学で学んだ知識を活かして社会に貢献したいという意欲がある。
・希望する専攻分野で学修することができる基礎的学力を有する。

法学部が最も誇りとする教育面の特色は、充実した少人数教育の環境を提供していることです。しかし、環境が充実していればそれだけで充分、とはいえません。
ゼミの成否は、そこに参加する学生がどれだけ積極的な態度を示すかに大きくかかっているからです。
ゼミに旺盛な意欲で参加し、ゼミを引っ張る学生──
法学部がAOマルデス入試で求めているのはそうした学生です。

① コミュニケーション能力に富んでいること
社会のできごと全般に幅広い関心をもち、自分の意見を論理立てて他者に伝え、他者の意見にも誠実に耳を傾ける力、つまり他者と関心を共有しつつ、自分の意見を明確にしていく能力に富んでいることです。単に調整能力に富み、ゼミのまとめ役になる学生を望んでいるのではありません。
② 他者とのかかわりを深いところから支える「強い個性」があること 他者に伝えるに足る個性、他者が学ぶに足る個性をもった者どうしが集まってこそ、コミュニケーションが、また、ゼミが豊かに花開くから、という理由によるものです。そうなったとき、ゼミはまるで場面に応じて誰もが次々に主役を演じるドラマの舞台のようになるはずです。

これらの資質は、各種の審査を通じて多角的に評価されます。具体的には、書類審査、資料読解力・文章表現力審査、討論力審査(社会人特別受験・外国人特別受験の場合は自己表現力審査)の3種類の審査によって、「コミュニケーション能力」とそれを支える「強い個性」を評価します。法学部 AO マルデス入試は、「強い個性」とそれに裏打ちされた「コミュニケーション能力」に富む学生を期待します。
文学部のアドミッションポリシー
(求める学生像)
・希望する専攻分野のみならず、広く自然・社会・文化に旺盛な好奇心がある。
・向上心を持ち、大学で学んだ知識を活かして社会に貢献したいという意欲がある。
・希望する専攻分野で学修することができる基礎的学力を有する。

桃李不言 下自成蹊 −桃李ものいはざれども、下おのづから蹊を成す
成蹊学園の名前の由来となった、司馬遷著『史記』に登場する成句です。魅力のある人の周りには自然と人が集まり、道ができるものです。それは授業や部活動・サークルの牽引力となるような人かもしれませんし、静かなたたずまいの人であっても、独創的で豊かな感性で周囲に刺激を与える人かもしれません。文学部AOマルデス入試では、成蹊の理念を体現するようなそうした人を求めています。具体的には、以下に述べる能力または潜在性をもった人です。
① 人間、文化、社会の本質と内在する問題を発見し、それを探求する力。
② 物事を論理的に考え、独創性をもって的確に表現する力。
③ 自分以外のものに共感の目を向けて理解する力と異なる文化を生きる他者との共生力、それを支える豊かな感性。
理工学部のアドミッションポリシー
(求める学生像)
・希望する専攻分野のみならず、広く自然・社会・文化に旺盛な好奇心がある。
・向上心を持ち、大学で学んだ知識を活かして社会に貢献したいという意欲がある。
・希望する専攻分野で学修することができる基礎的学力を有する。

理工学部では自ら問題を発掘して解決できる能力をそなえた人材の育成を目指しています。AOマルデス入試では、この理想を追求するためにさまざまな試験方法を用意して、学力のみを問うペーパー試験でははかりきれない下記のような資質をそなえた学生を求めています。学校推薦型選抜よりも自由に、一般選抜より個性的に、自分の才能を発揮できるAOマルデス入試にチャレンジしてみませんか。
・広い視野と深い考察力
・柔軟な発想力
・興味と意欲
・解析・考察する能力

AOIの成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)合格実績

これまで成蹊大学の総合型選抜(AO入試)について解説してきました。

成蹊大学の魅力をより感じていただけたのではないでしょうか。

しかし、倍率の高い成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)に合格するためには、志望理由書や活動実績報告書など、難易度が高い書類を提出する必要があります。また、面接や小論文などの2次試験も入念な対策をしなければ、合格を勝ち取ることはできません。

そのためには、プロ講師のもとでの対策を強くおすすめします。

AOIでは成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)合格に向けた対策を行っており、これまで約20名の生徒が成蹊大学の総合型選抜(AOマルデス入試)に合格しました。

合格者の志望理由書や過去の面接の情報もAOIで保管していますので、AOIと共に成蹊大学の合格を勝ち取りませんか?

まずは、無料で行っている受験相談にご参加ください。

下の画像をタップしてお申し込みください。

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング