作成日: 2018年4月21日 最終更新日:

明治大学の総合型選抜(AO入試)対策

こんにちは!総合型選抜専門塾AOIの編集部です!

明治大学は豊富な学部学科に加えて、国際教育やアクティブラーニングに注力していることもあり、MARCHの中で人気な大学の1つです。

ここでは、明治大学の総合型選抜入試(AO入試)について、入試要項(募集要項等)をもとに募集概要や日程、倍率、対策法などの入試情報を解説いたします。学部ごと、学科ごとの解説もあります!

また、この記事を見てくれた方限定でお得な情報です!

期間限定で総合型選抜の対策に関するプレゼントを無料で10個もらえるキャンペーンを行っています!

AOI公式LINEで配布しているのでぜひ受け取ってください!

LINEプレゼント
LINEプレゼント

プレゼントを受け取る

明治大学について

明治大学について

明治大学は、法学部・文学部から、理工学部や農学部まで多様な学部からなる日本屈指の総合大学です。総合大学ならではの学問環境や課外活動プログラム、伝統となっている演劇祭、音楽祭、クラブ・サークルの活動の場を提供しています。

歴史

明治大学は1881年に設立された明治法律学校を母体としています。司法省法学校出身者やフランス留学組などが参画したことによって、当時最先端のフランス法学を提供していました。1903年に旧制専門学校となった際に現校名に改称されました。

1949年に明治女子専門学校や東京明治工業専門学校、明治農業専門学校などを統合して、新制大学となりました。

明治大学の理念

明治大学の建学の精神は、創立時から確立されていた「権利自由、独立自治」を理念としています。「権利自由、独立自治」は個人の権利や自由を尊重し、学問の独立を基礎として自立の精神を養うという意味です。

設立者

岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操

明治大学の特徴

明治大学は、人気の高い大学となっており、大学の規模が大きいことでも有名です。

通学するキャンパスも、学年によって変わるといった特徴もあります。

1年、2年生の時には和泉キャンパスに通います。ですが、3年、4年になると、駿河台キャンパスに通う必要があります。また、大学全体で、海外への留学も多く行われている特徴もあります。

著名な卒業生

北川景子(女優)、井上真央(女優)、水谷準(プロ卓球選手)、海老沼匡(柔道家)

明治大学の総合型選抜(AO入試)の選抜方法

明治大学の総合型選抜は、自己推薦特別入学試験公募制特別入学試験地域農業振興特別入学試験アドミッションズ・オフィス入学試験グローバル型特別入学試験の5種類があります。

基本的に、入試科目は1次試験・提出書類選考(志望理由書や評価書など)と2次試験選考に分かれています。

※全学部において総合型選抜が実施されているわけではなく、経営学部・情報コミュニケーション学部などにおいては総合型選抜が実施されていません。

総合型選抜を1分で完全理解する!

自己推薦特別入学試験

自己推薦特別入学試験は、文学部、農学部、国際日本学部、総合数理学部の4学部で実施されています。

選抜方法・入試科目など学部別の試験内容の詳細は以下の通りです。

学部(学科)第一次試験第二次試験
文学部書類選考・小論文
・口頭諮問
農学部書類選考・特別講義受講とそれに関する筆記試験
・個別面接
国際日本学部書類選考・小論文
・口頭諮問
総合数理学部
現象数理学科
書類選考・数学の学力考査
・口頭諮問
総合数理学部
先端メディアサイエンス学科
書類選考・作成したコンピュータープログラムのプレゼンテーション
・口頭諮問
明治大学公式ホームページより

公募制特別入学試験

公募制特別入学試験は、商学部のみにおいて実施されています。大学入学共通テスト利用か、全国商業高等学校校長協会 会員校対象の2種類があります。

出願方法名称選考方法
公募制特別入学試験
(大学入学共通テスト利用)
大学入学共通テスト
※TOEFL利用部門のみ、TOEFL iBTテストスコアを加味して合否判定を行う。
公募制特別入学試験
(全国商業高等学校長協会会員校対象)
口頭諮問
明治大学公式ホームページより

地域農業振興特別入学試験

地域農業振興特別入学試験は、農学部において行われています。

選考方法は以下の通りです。

第一次選考第二次選考
書類選考総合面接(プレゼンテーション+面接)
明治大学公式ホームページより

アドミッション・オフィス入学試験

アドミッション・オフィス入学試験は、理工学部において実施されています。

学科・専攻選考方法
電気電子生命学科
電気電子工学専攻・生命理工学専攻
書類選考及び学力考査、口頭諮問の結果を総合的に判断
※学力考査:数I, 数II, 数III, 数A, 数B(数列・ベクトル)の範囲から出題
機械情報工学科出願書類、口頭諮問の結果を総合的に判断
建築学科出願書類及び成果物等、並びに造形による試験、プレゼンテーション、口頭諮問の結果を総合的に判断
応用化学科出願書類及び筆記試験、口頭諮問の結果を総合的に判断
明治大学公式ホームページより

グローバル型特別入学試験

グローバル型特別入学試験は、政治経済学部において行われています。

「総合(日本語)」の試験と「口頭試問(日本語)」の結果を総合的に勘案し、合格者の選考を行いま
す。なお「総合(日本語)」では、与えられた資料(評論、随筆、グラフ、表、データなど)をもとに、日本語で解答(記述式)する総合問題が出題されます。

※過去問は明治大学公式ホームページで確認してください。

受験に向けた対策は十分でしょうか?総合型選抜で明治大学に合格するためには、万全な対策が必要です。

「今やっている受験対策が十分か不安!」という方に、朗報があります。

下のLINEを追加してくれた方限定で、今だけ明治大学の総合型選抜(AO入試)合格に活用できる有料の映像授業をプレゼントしています!

友だち追加ボタンを押して、明治大学の合格に向けて役立ててください!

映像授業の受け取り方▼
AOI公式LINEからお申し込み頂けます!

友だち追加

また、それぞれの試験を対策したい方は以下の記事も見てみてください!

関連記事:

書類審査『総合型選抜(AO入試)の志望理由書 攻略方法【例文あり】』

面接・口頭諮問『総合型選抜(AO入試)の”合格者しか知らない”面接のコツ!』

プレゼンテーション『総合型選抜(ao入試)で合格するプレゼンテーション対策を専門塾が徹底解説』

小論文『小論文の対策方法とオススメの参考書を専門塾が徹底解説します!』

明治大学の総合型選抜(AO入試)の入試倍率

学部・学科・専攻・入試方式2021年度入試倍率2022年度入試倍率
商学部商学科
公募制特別入学試験
(大学入学共通テスト利用)
2.2倍1.8倍
商学部商学科
公募制特別入学試験
(全国商業高等学校長協会会員校対象)
1.1倍1.1倍
政治経済学部政治学科
グローバル型特別入学試験
4.1倍3.0倍
政治経済学部経済学科
グローバル型特別入学試験
3.2倍3.3倍
政治経済学部地域行政学科
グローバル型特別入学試験
8.7倍4.0倍
文学部文学科日本文学専攻
自己推薦入学試験
3.5倍4.0倍
文学部文学科英米文学専攻
自己推薦入学試験
4.3倍5.3倍
文学部文学科ドイツ文学専攻
自己推薦入学試験
4.5倍3.5倍
文学部文学科フランス文学専攻
自己推薦入学試験
7.0倍4.0倍
文学部文学科演劇学専攻
自己推薦入学試験
8.0倍8.3倍
文学部文学科文芸メディア専攻
自己推薦入学試験
11.3倍10.0倍
文学部史学地理学科日本史学専攻
自己推薦入学試験
5.0倍4.0倍
文学部史学地理学科アジア史学専攻
自己推薦入学試験
2.0倍2.0倍
文学部史学地理学科西洋史学専攻
自己推薦入学試験
-5.0倍
文学部史学地理学科考古学専攻
自己推薦入学試験
1.0倍2.0倍
文学部史学地理学科地理学専攻
自己推薦入学試験
1.5倍4.0倍
文学部心理社会学科臨床心理学専攻
自己推薦入学試験
16.0倍9.3倍
文学部心理社会学科現代社会学専攻
自己推薦入学試験
7.3倍6.3倍
文学部心理社会学科哲学専攻
自己推薦入学試験
3.5倍4.0倍
国際日本学部国際日本学科
自己推薦入学試験
-7.3倍
理工学部電気電子生命学科電気電子工学専攻
アドミッション・オフィス入学試験
2.0倍2.1倍
理工学部電気電子生命学科生命理工学専攻
アドミッション・オフィス入学試験
1.6倍2.7倍
理工学部機械情報工学科
アドミッション・オフィス入学試験
2.7倍3.2倍
理工学部建築学科
アドミッション・オフィス入学試験
4.3倍8.5倍
理工学部応用化学科
アドミッション・オフィス入学試験
3.4倍6.5倍
農学部農学科
自己推薦入学試験
2.0倍2.9倍
農学部農芸化学科
自己推薦入学試験
1.8倍1.4倍
農学部生命科学科
自己推薦入学試験
2.8倍2.0倍
農学部食料環境生命学科
地域農業振興特別入学試験
3.8倍5.3倍
農学部食料環境政策学科
自己推薦入学試験
3.1倍3.9倍
総合数理学部現象数理学科
自己推薦入学試験
2.6倍2.0倍
総合数理学部先端メディアサイエンス学科
自己推薦入学試験
5.3倍3.1倍
明治大学公式ホームページより

明治大学の総合型選抜(AO入試)の募集人数(募集定員)

自己推薦特別入学試験

学部・学科・専攻募集人員
文学部文学科日本文学専攻3名
文学部文学科英米文学専攻4名
文学部文学科ドイツ文学専攻2名
文学部文学科フランス文学専攻5名
文学部文学科演劇学専攻5名
文学部文学科文芸メディア専攻3名
文学部史学地理学科日本史学専攻3名
文学部史学地理学科アジア史専攻2名
文学部史学地理学科西洋史学専攻2名
文学部史学地理学科考古学専攻2名
文学部史学地理学科地理学専攻2名
文学部心理社会学科臨床心理学専攻2名
文学部心理社会学科現代社会学専攻2名
文学部心理社会学科哲学専攻2名
農学部農学科10名
農学部農芸化学科10名
農学部生命科学科10名
農学部食料環境政策学科10名
国際日本学部国際日本学科6名
総合数理学部現象数理学科3名
総合数理学部先端メディアサイエンス学科5名
明治大学公式ホームページより

公募制特別入学試験

方式・募集部門募集人員
大学共通テスト利用・商業部門10名
大学共通テスト利用・留学部門10名
大学共通テスト利用・TOEFL利用部門10名
大学共通テスト利用・国際バカロレア認定部門10名
全国商業高等学校長協会会員校対象・商学部商学科25名
明治大学公式ホームページより

地域農業振興特別入学試験

学部・学科募集人員
農学部食料環境政策学科9名
明治大学公式ホームページより

アドミッション・オフィス入学試験

学部・学科・専攻募集人員
理工学部電気電子生命学科電気電子工学専攻7名
理工学部電気電子生命学科生命理工学専攻2名
理工学部機械情報工学科4名
理工学部建築学科5名
理工学部応用化学科4名
明治大学公式ホームページより

グローバル型特別入学試験

学部・学科募集人員
政治経済学部政治学科10名
政治経済学部経済学科20名
政治経済学部地域行政学科5名
明治大学公式ホームページより
AOIの無料カウンセリング

明治大学の総合型選抜(AO入試)の入試日程

2024年度の入試日程が明らかになっていないため、ここでは2023年度の入試日程を紹介します。

明治大学について

自己推薦特別入学試験

文学部

  • 一次選考出願期間:2022年9月22日(木)〜9月28日(水)
  • 一次選考結果発表:2022年10月19日(水)発送
  • 二次選考(小論文・面接):2022年11月5日(土)
  • 二次選考結果発表:2022年11月9日(水)

農学部

  • 一次選考出願期間:2022年9月1日(木)〜9月7日(水)
  • 一次選考結果発表:2022年9月22日(木)発送
  • 二次選考:2022年10月15日(土)
  • 二次選考結果発表:2022年11月2日(水)

国際日本学部

  • 一次選考出願期間:2022年9月20日(火)〜9月26日(月)
  • 一次選考結果発表:2022年11月14日(月)
  • 二次選考:2022年11月26日(土)
  • 二次選考結果発表:2022年12月6日(火)

総合数理学部

  • 一次選考出願期間:2022年9月23日(金)〜9月28日(水)
  • 一次選考結果発表:2022年10月5日(水)
  • 二次選考:2022年11月12日(土)
  • 二次選考結果発表:2022年11月28日(月)

公募制特別入学試験

全国商業高等学校長協会会員校対象

  • 出願期間:2022年10月17日(月)〜10月24日(月)
  • 予備審査結果通知日:2022年11月10日(木)
  • 入学試験日:2021年11月26日(土)
  • 合格発表日:2022年12月18日(木)

大学入学共通テスト利用型

  • 出願期間:2022年12月9日(金)〜12月15日(木)
  • 入学試験日:2023年1月14日(土)、1月14日(日)
  • 合格発表日:2023年2月13日(月)

地域農業振興特別入学試験

  • 第一次選考出願期間:2022年9月1日(木)〜9月7日(水)
  • 第一次選考合格発表:2022年9月29日(木)
  • 第二次選考:2022年10月22日(土)
  • 第二次選考合格発表:2022年11月2日(水)

アドミッション・オフィス入学試験

  • 出願期間:2022年9月12日(月)〜9月15日(木)
  • 試験日:2022年10月22日(土)
  • 合格発表日:2022年11月15日(火)

グローバル型特別入学試験

  • 出願期間:2022年9月1日(木)〜9月7日(水)
  • 入学試験日:2022年10月8日(土)
  • 合格発表日:2022年11月4日(金)

明治大学の総合型選抜(AO入試)の出願資格

自己推薦特別入学試験

※基本的に浪人生に受験資格はありません。

文学部の出願資格
下記の(1)または(2)の受験を満たす者
ただし、下記の(1)(2)の両方に該当し、(1)または(2)のいずれかで、条件を満たさない場合は、出願資格なしとします。
不明な点がある場合は、あらかじめ文学部事務室に問い合わせてください。
(1)日本の高校卒業予定者
次の4つの条件を満たす者。
① 本学部の各専攻で勉学を強く希望し、第一志望として入学を志す者。
② 次のいずれかを満たす者。
ア 高等学校または中等教育学校を2024年3月までに卒業見込みの者。
または、高等学校在学中の留学等により卒業期が繰り下がり、2023年度内の卒業となった者。
※明治大学付属高等学校(明治・中野・中野八王子)からも出願可能です。
イ 高等専門学校第3学年を2024年3月までに修了見込みの者。
ウ 文部科学大臣が認定または指定した在外教育施設の当該課程を2023年4月1日から2024年3月31日までに修了または修了見込みの者。
エ 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。
※個別の入学審査を希望する場合は、8月26日(金)までに文学部事務室まで問い合わせてください。
③ 第3学年1学期末まで、または前期末までの全体の学習成績の状況が3.5以上の者。さらに、史学地理学科の下記4専攻を志願する場合は、次の要件も満たすこと。
日本史学専攻 : 日本史Bあるいは世界史B、またはそれに準じる科目を4単位以上履修している者。
アジア史専攻 : 世界史B、またはそれに準じる科目を4単位以上履修している者。
西洋史学専攻 : 世界史B、またはそれに準じる科目を4単位以上履修し、かつ英語の学習成績の状況が4.0以上の者。
地理学専攻 : 地理B、またはそれに準じる科目を4単位以上履修している者。
(上記の「準じる科目」に、日本史A、世界史A、地理Aやこれらに準じる科目は含まない。)
(○○○演習、○○○実践などの「準じる科目」を加えて、上記の単位数を満たす場合は、必ず該当する科目の講義要項を出願書類と併せて提出してください(出願前問い合わせ可)。講義要項が提出された科目が「準じる科目」であるかの可否は、本学部が判断します。日本史B・世界史B・地理Bだけで上記の単位を満たす場合、講義要項は不要です。)
なお、2学期制の高等学校等、本人の責に拠らない理由で第3学年1学期末まで、または前期末までの成績が記載された調査書を提出できない場合、第2学年修了時の学業成績が条件を満たす者
④ 学内外の特定分野に優れた能力を発揮した者。自己アピールできるものを持っており、それを第三者に説明し、説得できる能力を有していること。
(2)海外において外国の教育課程に基づく高等学校を卒業(予定)の者
次の5つの条件を満たす者。
① 日本国籍を有する者または入管法※1 による「永住者」もしくは入管特例法※2 による「特別永住者」の在留資格を持つ者。
※1「入管法」とは、「出入国管理及び難民認定法」の略
※2「入管特例法」とは、「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」の略
② 本学部の各専攻で勉学を強く希望し、第一志望として入学を志す者。
③ 国の内外を問わず通常の学校教育課程12年以上を修了した者または修了見込みの者で、海外において外国の教育課程に基づく高等学校を2023年4月1日から2024年3月31日までに卒業(修了)または卒業(修了)見込みの者。
④ 成績証明書が提出でき、なおかつ外国語検定を受験し、有効な公式スコアまたは合格を証明する書類を提出できる者。なお、国際バカロレア資格、Baccalauréat 資格、Abitur資格を有する者または SAT を受験している者は、上記外国語検定試験の受験は不要です。
⑤ 学内外の特定分野に優れた能力を発揮した者。自己アピールできるものを持っており、それを第三者に説明し、説得できる能力を有していること。
(注)「学内外の特定分野」について
文学部の自己推薦特別入試は、「本学部で学ぶことへの明確な目的意識や意欲、幅広い知的好奇心、内外の特定分野で優れた能力や実績を挙げた者」、および前頁出願資格・条件の(1)①、(2)②「本学部の各専攻で勉学を強く希望し、第一志望として入学を志す者」の出願を期待して実施するものです。したがって「学内外の特定分野」とは、正規授業のほかの自主的でユニークな学習・活動であり、それらが入学後の文学部および各専攻での学びに結びつく分野であることを指しています。またコンクール等での入賞実績の優劣で合否が決まることはありません。重要なのは、入学後の学びにつながる活動や努力を明確に説明できることです。
農学部の出願資格
次のa、b両方に該当する者。
a.明治大学農学部志望学科を専願とし、合格の場合、入学が確約できる者。
b.以下の(1)(2)のいずれかの条件を満たす者。
(1)公募生A(学科により異なります)
次に掲げるア~エのいずれかを満たし、かつ、各学科の要件①または②の条件を満たす者。
ア 2023年4月1日から2024年3月31日までに高等学校(特別支援学校の高等部を含む。)もしくは中等教育学校を卒業または卒業見込みの者。
※明治大学付属高等学校(明治・中野・中野八王子)からも出願可能。
イ 2023年4月1日から2024年3月31日までに高等専門学校の第3学年を修了または修了見込みの者。
ウ 2023年4月1日から2024年3月31日までに文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程もしくは相当する課程を有するものとして認定もしくは指定した在外教育施設の当該課程を修了または修了見込みの者。
エ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを、2023年4月1日から2024年3月31日の間かつ文部科学大臣が定める日以後に、修了または修了見込みの者。

農学科
①全体の学習成績の状況が4.0以上の者
②在学中に学業以外に優れた活動歴がある者で、全体の学習成績の状況が3.5以上の者

農芸化学科
①全体の学習成績の状況が4.3以上の者
②在学中に学業以外に優れた活動歴がある者で、全体の学習成績の状況が4.0以上の者

生命科学科
①全体の学習成績の状況が4.0以上の者
②在学中に学業以外に優れた活動歴がある者で、全体の学習成績の状況が3.5以上の者
※学業以外の優れた活動歴では特に研究発表・懸賞論文分野の実績のある者を重視します。

食料環境政策学科
①全体の学習成績の状況が4.0以上の者
②在学中に学業以外に優れた活動歴がある者で、全体の学習成績の状況が3.5以上の者
国際日本学部の出願資格
次の(1)~(4)のすべてに該当する者
(1)本学部での勉学を強く希望し、第一志望として入学を志す者
(注)当入試制度で合格した場合は本学部に入学することを前提として、他大学・他学部との併願を認めます。
(2)次のア・イのいずれかに該当する者
ア 次の①②の両方に該当する者
① 次のA~Cのいずれかに該当する者
A 高等学校(特別支援学校の高等部を含む)若しくは中等教育学校を卒業した者または 2024年3月卒業見込みの者
B 高等専門学校の第3学年を修了した者または2024年3月31日までに修了見込みの者
C 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者または2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者(次の a~f いずれかに該当する者)
a 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者若しくは2024年3月31日までに修了見込みの者またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
b 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有するものとして認定若しくは指定した在外教育施設の当該課程を修了した者または2024年3月31日までに修了見込みの者
c 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者または2024年3月31日までに修了見込みの者
d 文部科学大臣の指定した者
国際的な評価団体(WASC、CIS、NEASC、ACSI)の認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了した者または2023年3月31日までに修了見込みの者
国際バカロレア・アビトゥア・バカロレア(フランス共和国)・GCE A レベル資格取得者または2024年3月31日までに取得見込みの者
※認定を受けていない外国人学校については、出願締切日の 1 ヶ月前までにお問い合わせください。
e 高等学校卒業程度認定試験に合格した者(大学入学資格検定に合格した者を含む)または2024年3月31日までに合格見込みの者で、2024年3月31日までに18歳に達する者
f 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2024年3月31日までに18歳に達する者
② 高等学校等における全体の学習成績の状況(評定平均値)が4.0以上であること(高等学校等に在学中の者は第3学年1学期又は前期までの学習成績の状況(評定平均値)とする)
イ 国際バカロレア資格証書(International Baccalaureate Diploma)を取得済み、または2024年3月31日までに取得見込の者(入学手続きまでにフルディプロマを取得していることが必要)
(注)イの出願資格に該当する者は、アの出願資格で出願することも可能です。
(3)英語資格・検定試験において下記の基準を満たす者
(注)出願書類の提出締切日から遡って 2 年以内に受験し、かつ証明書類を提出締切日までに提出できる 1 種類かつ 1 回のものを有効とします。
・試験の種類:出願に必要な等級またはスコア基準  実用英語技能検定(英検)(従来型、CBT、S-CBT、S-Interview) :準1級以上
 TEAP※4技能パターンに限る※TEAP CBT は不可:309 以上
 TOEFL iBT®※Home Edition も可※Paper Edition も可※「MyBest™ Scores」の活用は不可:72 以上
 IELTS™ ※CDI 含む(アカデミックモジュールに限る):5.5 以上
 TOEIC®L&R&TOEIC®S&W※IP テストのスコアは不可:L&Rで 785 以上かつ S&W で 310 以上※日本国内受験のスコアに限る  GTEC(CBT タイプに限る):1190 以上
 ケンブリッジ英語検定※Linguaskill は不可:B2 First(FCE)以上
(4)高等学校または中等教育学校後期課程在籍期間の活動において、次のア~オの一つ以上に該当する者
ア. 都道府県以上の大会・コンク-ル・展覧会などにおいて優秀な成績を収めた者
イ. 生徒会活動においてめざましい活躍をした者
ウ. 資格(英語以外の語学検定や国家資格など)を有する者
エ. 学校外での諸活動(クラブ活動・ボランティア活動など)においてめざましい活躍をした者
オ. その他、 国内もしくは国外における優れた活動実績を有する者
総合数理学部の出願資格
次の(1)~(3)の全てに該当する者
(1) 本学部現象数理学科、先端メディアサイエンス学科での勉学を強く希望し、第一志望として入学を志す者
(2) 次に掲げるア~ウのいずれかに該当する者
ア 高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び 2024年3月卒業見込みの者
イ 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者及び 2024年3月修了見込みの者
ウ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び2024年3月修了見込みの者
(3) 出願する学科が定める次の条件を全て満たす者

【現象数理学科】
ア 「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B」又はこれらに相当する科目を履修している又は履修見込みであること。
イ 高等学校等における数学の学習成績の状況が4.0以上で、かつ、理科の学習成績の状況が3.8以上であること(高等学校等に在学中の者は第3学年1学期又は前期までの学習成績の状況とする)。
もしくは、在学中の学業成績以外で、数学又は理科に関する特筆すべき活動歴があること。

【先端メディアサイエンス学科】
ア 独自に考えたコンピュータプログラムを作成したことがあり、その内容を第三者に説明できること。

公募制特別入学試験

※基本的に浪人生に受験資格はありません。

商学部の出願資格
大学入学共通テスト利用
各部門において、(1) (2)の要件を全てを満たすこと。
【商業部門】
(1) 高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を2023年4月1日から2024年3月31日までに卒業または卒業見込みの者
(2) 高等学校の商業に関する学科または総合学科で、教科「商業」を20単位以上修得見込みの者
【留学部門】
(1) 高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を2023年4月1日から2024年3月31日までに卒業または卒業見込みの者
(2) 高等学校在学中に留学経験があり、教科・科目「留学」として30単位以上の単位を在籍する高等学校において認定されている者
※ 大学入学共通テストの外国語で『ドイツ語』、『フランス語』の受験を希望する者は、以下の条件を満たしていること
 ドイツ語学文学振興会ドイツ語技能検定試験「2級」以上の合格
 フランス語教育振興協会実用フランス語技能検定試験「2級」以上の合格
【TOEFL 利用部門】
(1) 高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を2023年4月1日から2024年3月31日までに卒業または卒業見込みの者
(2) 出願開始日から遡って2年以内に受験した TOEFL iBT®テストスコアの証明書を出願期間までに提出できる者
※ Home Edition、Paper Edition を含む。
※ 「MyBestTM Scores」の活用は不可。
【国際バカロレア認定部門】
(1) 高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を2023年4月1日から2024年3月31日までに卒業または卒業見込みの者
(2) 学校教育法第1条に規定されている学校で「国際バカロレア(IB)」認定校を2023年4月1日から2024年3月31日までに卒業または卒業見込みの者で、ディプロマ・プログラム(DP)のカリキュラムを学習している者

全国商業高等学校長協会会員校対象
以下の⑴ ~ ⑺ の条件を全て満たすこと
※ 各検定試験について、合格証の写し(コピー)を出願締切日までに提出できるものに限ります。
⑴ 全国商業高等学校長協会会員の高等学校において、2024年3月に卒業見込みの者
⑵ 全国商業高等学校協会主催の検定試験1級を6種目以上合格した者
⑶ 日本英語検定協会主催の実用英語技能検定(CSE2.0)(従来型、CBT、S-CBT、S-Interview)準2級以上に合格した者
⑷ 日本商工会議所主催の簿記検定試験(統一試験方式、ネット試験方式、団体試験方式)2級以上に合格した者
⑸ 高等学校第3学年1学期(または前期)までの全体の学習成績の状況が4.2以上の者
⑹ 高等学校第3学年1学期(または前期)までの欠席日数が10日以内の者
⑺ 高等学校時に商業科あるいは商業に関する科目において学んだことを、大学入学後、さらに向上させるとともに、深い人間理解力も向上させたいという強い意欲を持つ者

地域農業振興特別入学試験

基本的に浪人生に受験資格はありません。

農学部食料環境政策学科の出願資格
次の(1)~(3)の全てに該当する者
(1)地域農業振興に深い関心を持ち、将来、地域の農業振興を担うリーダーとして活躍する事を志す者。
※また、食料環境政策学科では「自己推薦特別入学試験」・「指定校推薦入学試験」も実施しています。それぞれの入学試験は趣旨や出願資格が異なりますので、特別入学試験を利用して受験を希望する者は両方の要項を熟読し、違いや内容をよく確認した上で出願してください。
(2)明治大学農学部食料環境政策学科を専願とし、合格の場合、入学が確約できる者。
(3)次に掲げるア~オのいずれかを満たす者。
ア 高等学校(特別支援学校の高等部を含む。)もしくは中等教育学校を卒業した者または2024年3月31日までに卒業見込みの者。
イ 高等専門学校の第3学年を修了した者または2024年3月31日までに修了見込みの者。
ウ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程もしくは相当する課程を有するものとして認定もしくは指定した在外教育施設の当該課程を修了した者または2024年3月31日までに修了見込みの者。
エ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを、文部科学大臣が定める日以後に、修了した者または2024年3月31日までに修了見込みの者。
オ 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)を合格した者または2024年3月31日までに合格見込みの者で、2024年3月31日までに18歳に達する者。

アドミッション・オフィス入学試験

基本的に浪人生に受験資格はありません。

理工学部の出願資格
次に掲げる2つの条件を全て満たす者
① 本学部での勉学を強く希望し、入学後その意志を貫く決意のある者
② 次に掲げるア~ウのいずれかを満たしていること
ア.高等学校(特別支援学校の高等部を含む。以下同じ。)若しくは中等教育学校を卒業した者および2024年3月卒業見込みの者
イ.高等専門学校の第3学年を修了した者および2024年3月31日までに修了見込みの者
ウ.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者
(1)外国において学校教育における12年の課程を修了した者および2024年3月31日までに修了見込みの者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
(2)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2024年3月31日までに修了見込みの者
(3)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および2024年3月31日までに修了見込みの者
(4)文部科学大臣の指定した者
(5)高等学校卒業程度認定試験に合格した者(大学入学資格検定に合格した者を含む)および2024年3月31日までに合格見込みの者で、2023年3月31日までに18歳に達するもの
(6)本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、2024年3月31日までに18歳に達するもの
(出願資格2)※該当する学科のみ
電気電子生命学科電気電子工学専攻・生命理工学専攻
なし

機械情報工学科
以下の条件を満たす者。
高等学校第3学年1学期または前期までの数学・理科・英語3教科の全履修科目の学習成績の状況が3.8 以上の者。なお、数学・理科・英語の履修条件科目・単位数は、第3学年修了時までに以下の条件を満たすこと。
数学 16 単位以上
理科 物理基礎・物理・化学基礎・化学のうち3科目又はこれらに相当する科目(注)を履修していること。
英語 履修していること。
(注)出願条件として必要な科目が高等学校等の教育課程にない者は、これらに相当する科目であることがわかるように調査書に記載すること。
※出願期限に第3学年前期までの記載が間に合わない場合は、第2学年末までに履修した数学・理科・英語3教科の学習成績の状況が3.8以上であること。

建築学科
以下の①~③のいずれかを満たす者。
① 高等学校第3学年1学期または前期までの数学・理科・英語3教科の全履修科目の学習成績の状況が3.8以上の者。なお、数学・理科・英語の履修条件科目・単位数は、第3学年修了時までに以下の条件を満たすこと。
数学 16 単位以上
理科 物理基礎・物理・化学基礎・化学のうち2科目又はこれらに相当する科目(注)を履修していること。
英語 履修していること。
(注)出願条件として必要な科目が高等学校等の教育課程にない者は、これらに相当する科目であることがわかるように調査書に記載すること。
※出願期限に第3学年前期までの成績の記載が間に合わない場合は、第2学年末までに履修した数学・理科・英語3教科の全履修科目の学習成績の状況が3.8以上であること。
※出願資格1に該当(3ページ「3 出願資格」参照)し、学習成績の状況の算出が不可能な者は、出願資格2における学習成績の状況及び単位数の条件を免除する。
② 海外において外国の教育課程に基づく高等学校に最終学年を含め通算して2学年以上在籍し、かつ、国内外問わず通常の12年の学校教育課程を までに卒業(修了)した者又は卒業(修了)見込みの者。
なお、数学・理科・英語の履修条件は以下のとおり。
数学 履修していること。
理科 履修していること。
英語 履修していること。もしくは出願締切日を起点として過去2年以内に受験した次のアからウのいずれか1つの基準を満たし、かつその証明書(スコア)の原本を出願書類と共に出願締切日(消印有効)までに提出すること。(P.12 の(5)を必ず参照すること。)
ア.TOEFL®-iBT :61 点以上
※TOEFL iBT® Home Edition のスコアの使用を認めます。
※MyBest™スコアの利用は認めません。
イ.TOEIC ® L&R:670点以上
ウ.IELTS :5.5 点以上
③ 日本国内における外国教育機関(文部科学省が指定する日本の高等学校に相当する外国の教育機関)を卒業(修了)した者又は卒業(修了)見込みの者は、上記①の出願資格が適用される。

応用化学科
なし

グローバル型特別入学試験

基本的に浪人生に受験資格はありません。

政治経済学部の出願資格
次の出願資格(1)~(3)の要件をすべて満たす者
(1)本学部での勉学を強く希望する者
(2)次のア~クのいずれかを満たす者
ア.高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を2023年4月1日から2024年3月31日までに卒業(修了)又は卒業(修了)見込みの者。
イ.通常の教育課程による12年の学校教育を 2022年4月1日から2024年3月31日までに修了又は修了見込みの者。
ウ.外国において、学校教育における12年の課程を2022年4月1日から2024年3月31日までに修了又は修了見込みの者。 エ.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を2022年4月1日から2024年3月31日までに修了又は修了見込みの者。
オ.専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に、2022年4月1日から2024年3月31日までに修了又は修了見込みの者。 カ.文部科学大臣が指定した者
(例)国際バカロレア(IB)の Diploma を2022年4月1日から2024年3月31日までに取得又は取得見込みの者。但し、本入学試験に合格した場合でも、IB Diploma の最終試験でDiploma が取得できなかった場合は入学資格を失います。
キ.高等学校卒業程度認定試験に2022年4月1日から2024年3月31日までに合格又は合格見込みで、2024年3月31日までに18歳に達する者。
ク.本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で2024年3月31日までに18歳に達する者。
(3)以下のいずれかの外国語検定試験の基準を満たす者
但し、外国語検定試験の証明書類は、提出期限から遡って2年以内に受験し、かつ出願期間までに提出できる1種類かつ1回のものを有効とします。出願書類の差し替えは認めません。
外国語検定試験 スコア
・英 語
IELTS[Academic Module]:6.0以上
TOEFLiBT:68 点以上
TOEIC[L & R]:680 点以上
TOEIC[4 技能]:950 点以上
TEAP[4 技能]:285 点以上
ケンブリッジ英語検定:153 点以上
国連英検:B 級以上
実用英語技能検定 [英検、従来型、CBT、S-CBT、S-interview]:準 1 級以上
・ドイツ語
Goethe-Institut統一試験:Goethe-Zertifikat B1以上の級において総合点 6 割以上
・フランス語
DELF・DALF試験:DELF B1以上の級において合格していること
・中国語
HSK:筆記試験 3 級以上の級において総合点 6 割以上、及び口頭試験中級以上の級において6 割以上 【注】IELTS について「Indicator」は対象外となります。TOEFLiBT について「Home Edition」、「My™BestScores」は対象外となります。
その他
(1)高等学校卒業までに少なくとも12年の教育課程を基本とする国において、「飛び級」又は「繰り上げ卒業」として通算修学年数が12年未満で卒業(修了)した者については、審査の上、出願を認める場合があります。
(2)その他審査の結果、特別に出願を認める場合があります。

各学部のアドミッションポリシー

次に、明治大学の各学部のアドミッションポリシーを紹介していきます。今回は、総合型選抜を実施する学部のみを取り上げます。

文学部

文学部のアドミッションポリシー
文学部の教育目標は,過去から現在まで多様に展開されてきた人間の営みのすべてに対して,さまざまな角度からの考察を試みながら,究極的には,人間そのものを普遍的かつ総合的に理解することです。その目的を達成するため,充分な専門的知識を身につけた幅広い教養人の育成を教育方針としています。なお,文学部では専攻単位に志願者を募集します。当該専攻分野に対する明確な問題意識や目的意識,強い学習意欲を持つ志願者を期待します。
以上のような教育目標,教育方針に基づき,文学部では,次のような学生を求めます。
・本学の建学の精神「権利自由・独立自治」を理解し,世界での活躍を見据えながら,他者や異文化を受容しつつ,確かな「個」の確立に意欲のある学生
・人と人のつながり,人と社会のつながりに関心をもち,人間の創作物や人類の過去,社会事象等のアプローチから人間学の探究に挑戦する意欲のある学生
・他者との関わりの中で,独創的な生き方を模索し,新しい概念や価値観の創出を追究したい学生
・専攻する専門領域において明確な問題意識や目的意識,強い学習意欲を持つ学生

また,各学科では,次のような学生を求めます。
文学科では,様々な文化のあり方を学ぶことに積極的で,それに謙虚な理解を示すことが出来る学生,また自らの専門性の確立によって自分の「個」を形成する意欲のある学生を求めます。
史学地理学科では,自然と人間世界のあり方に幅広い興味を持つ学生,ものごとを歴史的地理的に探究したい学生,文献の読解・分析能力やフィールド調査能力を身につけて職業に活かしたい学生,幅広い歴史・文化の知識を活かして国際的に活動したい学生を求めます。
心理社会学科では,個人や集団に対する援助的姿勢を持ち,自立的思考のできる社会人となるための多角的視野を持つ学生を求めます。

農学部

農学部のアドミッションポリシー
農学部は、人類の福祉と健康に関わる課題の解決に向けて「食料・環境・生命」という21世紀を象徴する3つのキーワードを軸に、新時代に対応した特色ある教育・研究を行っています。新時代を担う専門的知識と技術を身に付けた人間性豊かな人材の育成に努めています。
 そのため農学の役割と魅力を理解し、幅広い教養を身に付けた志願者を期待します。

 各学科では、具体的に次のような学生を求めています。
○農学科:人類の生存にとって最も重要な食料生産や環境の保全に関わる分野で活躍できるよう、地球的視野・幅広い科学的素養と農学に関連する基礎的技術体系を総合的に身に付けた、問題解決能力の高い人材となることを目指す学生
○農芸化学科:農芸化学分野に関する事柄を的確に評価判断するために必要な幅広い専門知識と確かな実験技術を習得し、生物機能を応用したバイオテクノロジーと最新のサイエンスを融合した手法を用い、人間生活に関わる食品・環境、微生物、化学・生物の各分野で日本のみならず国際社会に貢献することを目指す学生
○生命科学科:あらゆる生物の生命現象を分子レベルで解析・解明し、生物個体の多様な生命現象のメカニズムや生物間の相互関係などを探り、生命全般や地球的な環境の問題の解決に貢献することを目指す学生
○食料環境政策学科:人類の生存基盤と福祉に関わる食料・農業問題と環境・資源問題について、社会科学の観点から、個人、地域から地球規模までを広く視野に入れ、問題解決への道筋を考究し、行動できるような専門性と総合性を兼ね備えた人材となることを目指す学生

国際日本学部

国際日本学部のアドミッションポリシー
国際日本学部は、21世紀の地球社会に貢献できる人材の養成を最大の目標としています。本学部で養成を目指すのは、日本の文化・社会に対する深い知識と理解力をそなえていると同時に、世界の各地域の文化・社会に関する十分な教養をそなえ、さらに英語・日本語による高度な発信力を身につけ、そうした力を十二分に発揮できる主体性を備えた、人間性豊かな人材です。そのために、伝統的な日本文化に加え、今日世界の注目を集めている現代日本文化及び企業・産業などの社会システムの教育・研究、さらに集中的な言語教育と異文化間教育,充実した国際文化・社会の教育・研究を行います。このような教育方針に基づき、国際日本学部では、次のような学生の選抜に努めています。
(1)世界から注目を集めている日本のアート、文学、マンガ、アニメ、演劇、映画、ファッション等と、古典的な芸能、美術、思想、宗教などを学際的観点から探究したい者
(2)日本の社会の基盤をなす企業・産業のシステムについて興味を持ち、その仕組みを追究したい者
(3)国際関係の諸問題や、世界の各地域の文化・社会・経済・歴史に関心をもち、国際的な視野を養いたい者
(4)英語・日本語で論理的に考える思考力を身につけるとともに、どのような場面でも、的確かつ効果的に英語・日本語でコミュニケーションする力を身につけたい者
(5)「世界の中の日本」を明確に意識し、国際的な舞台での活躍を目指す者
(6)多様な文化や国際交流に興味があり、多文化共生社会の進展に貢献することを目指す者
(7)日本語を日本文化の基礎として捉え、日本語に関する高度な教養と知識を修得する意欲を有する者

総合数理学部

総合数理学部のアドミッションポリシー
直感では理解できない複雑性に富んだ問題を抱える現代社会において,“モノや構造を支配する原理”を見出す数理科学を用いて,自然や社会,人間に対して新たな価値を生み出し,大きな変化(イノベーション)をもたらすことができる人材が求められています。総合数理学部は,「社会に貢献する数理科学の創造・展開・発信」を理念に掲げ,幅広い好奇心と健全な社会常識をそなえ,普遍的かつ強力なツールである数理と情報についての知識と技術をもって現代社会の諸問題に対処し,国際的に活躍できる人材の育成を目標にしています。このような理念と目標を実現するため,次のような学生を求めています。
1 本学の建学の精神「権利自由,独立自治」に基づき,世界を見据えて自らの使命,役割を自覚し,他者との連携・共生をはかりながら,自らの「個」を確立できる学生
2 社会や自然における事象に広く関心を有し,数理科学の探究に挑戦する意欲を持つ活力にあふれる学生
3 人とのかかわりに積極的な姿勢を有し,人と社会に豊かさをもたらす新しい概念・価値観を生み出していこうとする意欲のある学生

商学部

商学部のアドミッションポリシー
商学部は1904年に日本の私立大学初の商科として創設され,「明治の商科」としての伝統を受け継ぎながら,社会経済環境の急速な変化に主体的に対応できる次世代のリーダーの育成を目指しています。言い換えると,商学部はビジネスのプロフェッショナルを育てることを目標としているのです。そのため,商学部では,ビジネス活動のあらゆる局面が集約される場である「市場」について,さまざまな角度から総合的に学ぶことになります。
 商学部では,1学科制の下で7つの専門コースに分かれるカリキュラムにより,市場とそれを取り巻く社会環境について広く学んだ上で,特定の専門分野でのスペシャリストとしての知識を養うことができます。また,ビジネスパーソンとして必要な広く深い教養も学べます。商学部は,専門性と教養教育の融合を可能にしているのです。商学の専門知識と深い人間理解力とを備えた人間の育成を目指し,演習形式で行われる少人数教育を充実させ,商学専門分野と総合学際分野という二系統のゼミナールを同時に履修できるようにしています。さらには,地域・産学連携による自主・自立型実践教育,海外協定校との国際交流,多言語4年間一貫教育など,特色ある教育を提供しています。
 こうした教育を十分に達成するため,商学部は,以下のような学生を求めています。
(1)商学部の特色ある教育に積極的に取り組みたいと思う者
(2)商学に関する専門知識と高度な教養を身につけたい者
(3)身につけた新しい価値観や世界観を通して,ビジネスの現実の様々な局面で,総合的な判断ができるようになりたい者

理工学部

理工学部のアドミッションポリシー
理工学部では、ものごとの本質を探究する理学と、その結果を応用して人間の福利を実現する工学は車の両輪であり、決して切り離すことはできないとの考え方から、理と工の融合を教育理念としています。 この理念のもと、高度な科学技術社会で活躍するために、学生一人ひとりが自立し、未来を切り開く能力を身につけることを教育目標としています。
こうした教育目標を達成するため、理工学部では次のような学生を求めています。
(1) 自らテーマを発見し、科学・技術教育全般から得られる知識と経験をもとに課題を解決する意欲のある学生
(2) 多面的な思考力と広い視野を持った学生
(3) 責任感と倫理観を持ち、国際的な感覚を身につける意欲のある学生

政治経済学部

政治経済学部のアドミッションポリシー
政治経済学部は,「政治を解せずして経済を分からず,経済を分からずして政治を解せず」を理念として創立されました。この理念は,急速にグローバル化の進む今日においても,複雑な社会を読み解くための基本方針となっています。その上で,教育目標として「教養豊かな専門人の育成」を標榜し,政治・経済・行政に加えて,社会・文化を有機的に学べるよう,カリキュラムが組まれています。 こうした教育目標を十分に達成するため,広い教養(政治学,行政学,経済学,社会学,歴史・思想・文化論,地域論までを含む多様で広範な学問)に裏打ちされた,闊達な国際人を目指す学生を求めます。

関連記事:『アドミッションポリシーとは?読み方や志望理由書への踏まえ方を詳しく解説します!』

明治大学の総合型選抜(AO入試)がおすすめな人

高難易度の語学資格を持っている!

明治大学は昨今国際教育に力を入れています。そのため、高難易度の語学資格を持っていることは大学受験の上で大きなアドバンテージになり得ます。特に、政治経済学部では出願資格の1つに語学資格を課しているため、これを有している人やこれから勉強する人へ非常におすすめの入試形態です。

併願で受験したい!

明治大学の一部の学部では併願での受験が許可されています。「明治大学と同レベルかそれ以上の難関私立大学も受験したい」やという人にはおすすめの大学となっています。AOIでは上智大学や慶應義塾大学、早稲田大学などの併願先として受験する生徒が多いです。

関連記事:「総合型選抜(AO入試)は併願できるの?併願可能な大学まとめ」

評定が4.0前後ある!

明治大学は受験の出願資格として評定4.0以上を課している学部が多いです。基準を満たしているのであれば、受験を有利に進めるために受験してみても良いでしょう。

理系の学部で学びたい!

明治大学には、他のMARCHの大学にはあまりない理系の学部が多いです。農学部や総合数理学部を有していてかつ総合型選抜で受験できる大学では、明治大学はトップレベルの難易度の大学です。このような学部で学びたい人にはおすすめの大学学部です。

総合型選抜(AO入試)で明治大学に合格するためには?

募集人数が少ないことが特徴の明治大学の総合型選抜(AO入試)に合格するためには、以下が必須です。

ユニークな実績・経験

これは、2つの理由からです。

1つ目は、学校へアピールするためです。面接や志望理由書では、自己PRや学生時代の体験やそれに基づいた志望動機が問われることが多いです。「県大会2回戦まで勝ち進んだ」よりも「全国大会で優勝した」の方がアピールの材料として使いやすいのがわかります。ただ、結果ではなく過程で差別化できるケースもあるので、ぜひAOIにあなたの実績・経験が使えるのかどうか相談してみてください!

2つ目は、ユニークな志望理由書を作成するためです。志望理由書では将来のプランを記述する必要があります。そこで、その将来のプランを持つに至ったその人ならではの原体験を記述することが求められるのです。例えば、多くの高校生が一度は行ったことがあるであろう沖縄への修学旅行の体験から「日本を平和にしたい」という志望理由書を作成するよりも、ミドリムシに関して研究した経験から「ミドリムシを使って人が健康になれる食品を作りたい」の方が良い志望理由書なのは明らかでしょう。

実績・経験に関して、学年別に記事があるのでこちらも参考にしてください!

関連記事:

高校1年生

『高校一年生が大学進学のためにやっておくべきこと【様々な経験です】』

高校2年生

『高校二年生が大学進学のためにやっておくべきこと【進路に向けて対策】』

高校3年生

『【総合型選抜(AO入試)】実績がなくても勝てる!課外活動の効果的なアピール方法』

説得力があり、差別化されている志望理由書

まず書類審査を突破するために、教授に納得してもらう必要があります。そこで、面白いだけでなく、説得力があり差別化された志望理由書を作成する必要があります。そのためには、専門家に作成した志望理由書に説得力があるか、差別化されているかを注意深く添削・指導してもらうことをおすすめします。最近、テンプレートを用いて受験生の志望理由書作成を支援する推薦入試専門塾もあるそうですが、これでは差別化が難しくなってしまうでしょう。

万全な2次試験対策

書類審査を突破しても、2次試験で落ちてしまえば、意味がありません。そのため、難易度の高い問題に対して勉強を重ね、制限時間内で文章力をもって質の高い小論文を書けるようになる必要があります。また、面接も作法を守り、面接官が納得する回答ができるようになる準備をしておきましょう。

AOIの明治大学の総合型選抜(AO入試)合格実績

これまで入学試験要項に基づいて明治大学の総合型選抜(AO入試)について解説してきました。

明治大学の魅力をより感じていただけたのではないでしょうか。

しかし、難易度と倍率が高い明治大学の総合型選抜(AO入試)に合格するためには、志望理由書や自由記述、難易度が高い書類を提出する必要があります。また、面接や口頭諮問、小論文などの2次試験も入念な対策をしなければ、合格を勝ち取ることはできません。

そのためには、プロ講師のもとでの対策を強くおすすめします。

AOIでは明治大学の総合型選抜(AO入試)合格に向けた対策を行っており、これまで約30名の生徒が明治大学の総合型選抜(AO入試)に合格しました。

合格者の志望理由書や、面接(プレゼンテーション)と小論文の過去問情報もAOIで保管していますので、AOIと共に明治大学の合格を勝ち取りませんか?

まずは、無料で行っている受験相談にご参加ください。

下の画像をタップしてお申し込みください。

AOIの無料カウンセリング
AOIの無料カウンセリング